0


x share icon line share icon

【FGO】『BBB』攻略/復刻サバフェス

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】『BBB』攻略/復刻サバフェス

FGO(Fate/Grand Order)の復刻サバフェスのSacrilege Tetrahedron IV『BBB』を攻略。登場する敵やレイド戦の攻略ポイントを掲載しているので、『BBB』を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

Sacrilege Tetrahedron攻略一覧
FGO夜の殺生院FGOココナッツ
FGOBBペレFGOBBB
サバフェスの攻略情報まとめはこちら

BBB戦 攻略

BBB戦の基本情報

BBBのアイキャッチ
ボス構成FGOx1
攻略おすすめ
タイミング
『4~6日目』の攻略がおすすめ
報酬水着ジャンヌオルタのアイコン水着ジャンヌオルタx1
1〜4戦目
ドロップ
FGOFGOFGO
最終戦
ドロップ
蛮神の心臓のアイコンx5
挑戦条件『夏への扉/dark mix』をクリア後、昼のシナリオパートに追加されたストーリーのクリア

高難易度クエストの敵構成まとめ

BBBの敵画像
1戦目
BBB(降)
HP:300,000
2戦目
BBB(降)
HP:400,000
3戦目
BBB(降)
HP:500,000
4戦目
BBB(降)
HP:600,000
最終戦
BBB(降)
HP:59,248

要注意行動まとめ

1〜3日目気が早いんですねマスターさん☆
敵全体に防御ダウンを付与
(永続,解除不可)
3,4戦目開幕蠢く超次元立方体
自身のCTを最大まで増加させる
スキルサードアイ
自身に無敵貫通状態を付与(永続)
(※3,4戦目はチャージMAX⇒全体宝具⇒無敵貫通の順)

BBB 攻略ポイント

【攻略のポイントまとめ】

  • 4~6日目での挑戦がおすすめ
  • 1~3日目は永続の防御ダウンを付与される
  • 有利クラスのアルターエゴがおすすめ
  • フォーリナーも有利だが被ダメージも増加

1〜3日目の挑戦はなるべく避けよう

BBBは1〜3日目に挑むと、永続の全体防御力ダウン付与を使用する。大ダメージを受けやすくなるので、1〜2ターンで倒しきれない場合は4〜6日目に挑戦しよう。

チャージMAX&無敵貫通は対策可能

チャージMAXしているBBB

BBBは3〜4戦目のバトル開始時に自身チャージMAXを行い、最初の行動で全体宝具を使用する。初回宝具前にはスキル「サードアイ」の無敵貫通(永続/解除可能)を使わないので、1ターン目のみ回避無敵で安定して耐えられる。

クラス有利や特攻持ちを採用しよう

BBBへのメルトリリス宝具画像

BBBはフォーリナーなので、攻撃有利2倍&防御半減となるアルターエゴがおすすめ。また〔女性〕〔神性〕〔悪〕〔混沌〕〔人類の脅威〕など複数の特性を所持しており、バーサーカー以外の攻撃不利はないので特攻を活かした1〜2ターンクリア速攻も狙える。

余裕があれば特攻鯖を編成

1〜4戦目の共通ドロップとして、同人ポイントがドロップする。4回限定だが多くの同人ポイントを獲得出来るので、余裕があればイベント特効サーヴァントを編成しよう。また同様に同人ポイントの特攻礼装装備もおすすめとなっている。

特攻対象と倍率の確認はこちら

攻略おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー

水着謎のヒロインXXのアイキャッチ
水着謎のヒロインXXのアイコン謎のヒロインXX(★4)
最大NP30%チャージと攻撃有利2倍加えて『人類の脅威』の数少ない対象のため非常に高火力。相互に防御不利なので長期戦には向かないが、1ターン役として優秀。
FGOメルトリリス(★5)
防御有利がなにより魅力。宝具連発しやすく、回避2回や強化解除や宝具威力ダウンなど生存もしやすい。
シトナイのアイコンシトナイ(★5)
最大NP30%とクラス有利に加えて、Artsが非常に優秀。そのためArts単体宝具連発を狙いやすいく徐々にHPが伸びる今回のクエスト向き。
FGOメカエリチャン(★4)
宝具5にしやすい配布サーヴァントに加えて、Buster単体宝具なので低レアからサポートを行いやすい。アタッカー未所持時は非常におすすめ。
FGOジャック(★5)
女性特攻状態付与の宝具で高火力を出せる。強化解除にクリティカル発生率ダウンもあり、被ダメージ軽減も行える。
スカサハのアイコンスカサハ(★5)
〔神性〕なので自身スキル入りの単体宝具で大ダメージを狙える。
紅閻魔のアイコン紅閻魔(★5)
〔悪〕〔混沌〕特攻状態付与持ちなので等倍ながら攻撃有利並のダメージを狙える。
その他のおすすめサーヴァント(タップで開閉)
アビゲイルのアイコンアビゲイル(★5)
単体Buster宝具なので、レア中心でも火力を伸ばしやすい。攻撃有利2倍だが、防御不利2倍でもあるので1ターン撃破が難しい場合はサポーターで守りたい。
カーミラのアイコンカーミラ(★4)
〔女性〕宝具特攻持ちなので、等倍ながらある程度ダメージを狙える。
ヴラド(EXTRA)のアイコンヴラド(EXTRA)(★4)
〔悪〕宝具特攻を所持していおり、ある程度のダメージを狙える。タゲ集中で敵攻撃を受けてNPを稼ぎ、再度宝具も狙える。

おすすめのサポーター

孔明のアイコン孔明(★5)
NP付与で味方宝具使用者を増やしやすく、速攻向き。自身宝具効果の防御力ダウンも非常に優秀。
スカサハスカディのアイコンスカサハスカディ(★5)
高倍率のQuick性能とNP50%付与のサポートで速攻狙いが行いやすい。
マーリンのアイコンマーリン(★5)
Buster宝具やクリティカル狙いのアタッカーへ高倍率サポートが行える。
蘭陵王のアイコン蘭陵王(★4)
Arts宝具アタッカーへ効率良いサポートと最大NP20%付与が行える。
パッションリップのアイコンパッションリップ(★4)
最短CT4のターゲット集中とHP回復付き宝具が魅力。防御有利で打たれ強く、Buster3枚なので2人目のアタッカー兼任も行える。
ゲオルギウスのアイコンゲオルギウス(★2)
敵クリティカルなどターゲット集中役として優秀。ガッツ持ちなので2〜3ターンほどの生存が見込める。同様に★4デオンもおすすめ。
マシュ(オルテナウス)のアイコンマシュ(オルテナウス)(★4)
タゲ集中+無敵と、タゲ集中+NP20%を所持しており、確実に2ターン味方を守れる点が優秀。

おすすめの概念礼装

効果
FGOウォーター・シャイン(特攻礼装)
同人活動力+30~60%
FGOペインティング・サマー(特攻礼装)
同人探求力+30~60%
FGOレディ・フォクシー(特攻礼装)
同人空想力+30~60%
FGO黒の聖杯(超ATK型)
宝具威力UP60~80%
毎ターンHP減少500
FGOゴールデン相撲~岩場所~
自身の攻撃力UP10~15%
戦闘開始時NP30~50%獲得
FGO2030年の欠片
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
FGOゴールデン捕鯉魚図(ATK型)
戦闘開始時NP30~50%獲得
登場時にスターを15~20個獲得(1回)

BBBの行動パターン

BBBの敵版の宝具画像
HPHP(1):300,000
HP(2):400,000
HP(3):500,000
HP(4):600,000
HP(最終):59,248
1,2戦目開幕
(1~3日目)
気が早いんですねマスターさん☆
敵全体に防御ダウンを付与
(永続,解除不可)
3,4戦目開幕蠢く超次元立方体
自身のCTを最大まで増加させる
CT◇◇◇◇◇(5)
C.C.C.
敵全体に強力な攻撃
敵全体のNPを減少
敵全体に極低確率でNPを減少
主な行動あざなえる黒舌
敵全体にNP獲得量ダウンを付与(3T)
サードアイ
自身に無敵貫通状態を付与(永続)

Sacrilege Tetrahedronについて

日にちや昼夜で行動が変化

Sacrilege Tetrahedronでは日にちや昼夜の状態によって敵の一部行動が変化する。変化した行動は攻略する上で非常に厄介。そのため基本的には特殊行動が無くなる下記タイミングでの挑戦がおすすめ。

おすすめの攻略タイミング

最終戦は特殊行動なし

解放条件

4つのクエストの開放条件は『夏への扉/dark mix』をクリア後、昼のシナリオパートに追加されたストーリーのクリア。開放前の場合はメインストーリー進行やフリークエスト周回で同人サークル力を高めよう。

復刻サバフェスのストーリー攻略はこちら

敵HPを0にすることを目指そう

「Sacrilege Tetrahedron」では「Total HP」を0にすることでエネミーを倒せる。1度の戦闘では倒しきれず、各エネミーそれぞれ最短4戦かかる。負けても前回の残りHPを引き継ぐ仕様なので、挑戦し続けることで勝利可能。

FGO中の人A若干のAP消費が増えても、★4宝具5を入手できると考えると安いです。
報酬の水着ジャンヌオルタはゲーム開始直後であれば即戦力!適正アタッカーを借りて少しずつでも敵HPを削っていきましょう。

サバフェス/水着2018の関連記事

サバフェス/水着2018の攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦アーチャー
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×