FGOの冠位研鑽戦アーチャー100★★★の1ターン周回編成とドロップです。FGO冠位研鑽戦のドロップ素材やサポート編成、絆ポイントも掲載。
冠位研鑽戦アーチャーの敵構成とドロップ
![]() | ギルガメッシュ・ネイキッド【属性】混沌属性 / 善属性 / 天の力 【特性】男性 / 王 / 神性 |
|---|
冠位研鑽戦アーチャー100★★★の周回ポイント
【前提】難しい場合は難易度を落とす
100★★★はHPが非常に多いため、何ターンもかけて周回することになる場合は難易度を落とすのも選択肢。必要な星冠の結晶1600個を集められれば問題ないので、自分が周回できる最高難易度を周回しよう。
攻略班 | 100★~100★★★の間で周回できるところを周るのが良いと思います! |
|---|
アタッカーは全体と単体を両方採用

ギルガメッシュ・ネイキッドのみが登場するので単体宝具がおすすめ。敵は特殊耐性持ちで少しダメージを与えにくいので、グランドサーヴァントの単体宝具x2でHPを削っていくのが基本的な攻略方法となる。
グランドサーヴァントは変更可能
グランドサーヴァントは特別なアイテム「遡行の羅針盤」を使うことで切り替えられる。羅針盤は冠位解放戦をクリアした報酬で5個入手できるので、一旦冠位研鑽戦用に性能で選ぶ→好きなサーヴァントに切り替えも可能となっている。
グランドアーチャーのおすすめはこちらNPチャージ持ちが戦いやすい
アーチャークラスはサポートでNP付与を持つ味方が少ない。そのため黒の聖杯などの火力アップ礼装を装備させやすい、NPチャージ持ちのアタッカーが戦いやすい。
「黒の聖杯」についてはこちらフレンドもグランドサーヴァント推奨

フレンドサポートもグランドサーヴァントを借りることができる。通常のサーヴァントより遥かに強力なので、基本的にはWグランドアーチャーをアタッカーにするのがおすすめ。ただし、クラススコアとグランドスコアはフレンドの開放状況次第になるので、しっかりと確認して借りるサーヴァントを決めよう。
攻略班 | 自分のグランドが強力な単体アーチャー+宝具Lvが高い+Lv120+スコア全開放など十分な戦力な場合は、フレンドでサポーターを借りてワンパンも狙えます。 |
|---|
グランドグラフの開放を進める

Lv100★★★開放までにある程度は星冠の結晶が手に入っているはずなので、火力アップ系やマスター礼装強化、NPチャージ系の効果を開放しておこう。開放しきれなかったグランドグラフは研鑽戦を周回しつつこまめに開放していくのがおすすめ。
全グランドグラフの強化内容はこちらグランドグラフの強化内容と必要素材
| アイコン | 強化内容 | 素材 |
|---|---|---|
![]() | Quickカードの性能を最大50%アップ <アーチャーのクラススコア開放数で効果アップ> | x40 |
![]() | Busterカードの性能を最大50%アップ <アーチャーのクラススコア開放数で効果アップ> | x40 |
![]() | Artsカードの性能を最大50%アップ <アーチャーのクラススコア開放数で効果アップ> | x40 |
![]() | Extra Attackカードの性能を最大200%アップ <アーチャーのクラススコア開放数で効果アップ> | x40 |
![]() | HP回復量を最大50%アップ <アーチャーの絆レベル合計に応じて効果アップ> | x80 |
![]() | 毎ターンNPを最大10%獲得 NPを最大10%チャージ <アーチャーの絆レベル合計に応じて効果アップ> | x80 |
![]() | 自身の登場時、自身の〔鈍の矢弾〕状態の残り回数を4回分増加する+毎ターン終了時、自身の〔鈍の矢弾〕状態の残り回数を1回分増加する | x140 |
![]() | 強化解除耐性を最大80%アップ <アーチャーの絆レベル合計に応じて効果アップ> | x80 |
![]() | 自身のコマンドコードを含むBusterチェイン成立時、自身のBusterカードの威力を20%アップ(1T)&〔鈍の矢弾〕状態を消費して付与されたBuster攻撃強化状態の効果量を一時的に50%分増大させる状態を付与(3T) | x140 |
![]() | 自身のコマンドコードを含むArtsチェイン成立時、自身のArtsカードの威力を20%アップ(1T)&〔鈍の矢弾〕状態を消費して付与されたArts攻撃強化状態の効果量を一時的に50%分増大させる状態を付与(3T) | x140 |
![]() | 自身のコマンドコードを含むQuickチェイン成立時、自身のQuickカードの威力を20%アップ(1T)&〔鈍の矢弾〕状態を消費して付与されたQuick攻撃強化状態の効果量を一時的に50%分増大させる状態を付与(3T) | x140 |
![]() | 自身のコマンドコードを含むマイティチェイン成立時、自身に必中状態を付与(3回)&〔鈍の矢弾〕状態の残り回数を2回分増加する | x140 |
![]() | 宝具チェインを除くチェイン不成立時、自身に〔見敵迎撃〕状態(敵の攻撃宝具使用時の効果発動前に、〔鈍の矢弾〕状態を1回消費して、敵全体の攻撃強化状態を1つ解除&宝具威力をダウン<自身の宝具が単体宝具か補助宝具の場合は20%ダウン、全体攻撃宝具の場合は30%ダウン、〔鈍の矢弾〕状態を最大3回消費して回数分の効果が発動>する状態)を付与(1回・3T・強化解除不能・重複不可)&〔鈍の矢弾〕状態の残り回数を3回分増加する | x140 |
![]() | Quick・ Arts・Buster攻撃時に〔鈍の矢弾〕状態を1回分消費して、そのコマンドカードの威力を20%アップ(1回)&そのコマンドカードが必中効果を得ている時は、さらにそのコマンドカードのクリティカル威力か宝具威力をアップ(1回)<自身の宝具が単体攻撃宝具の場合は宝具威力が20%アップ、全体攻撃宝具の場合は宝具威力が40%アップ、補助宝具の場合はクリティカル威力が80%アップ>+Extra攻撃時に〔鈍の矢弾〕状態を1回分消費して、ExtraAttackカードの威力を100%アップ(1回) | x140 |
![]() | 自身がフィールドにいる間、マスタースキルの一部の効果を最大50%アップ <アーチャーの絆レベル合計に応じて効果アップ> (重複不可・サポート無効) | x80 |
![]() | 自身がフィールドにいる間、マスタースキルのスキルチャージ速度が2倍になる (重複不可・サポート無効) | x140 |
クラススコアの開放も重要
グランドスコアのBAQアップとEX攻撃強化はアーチャーのクラススコア開放数で倍率が変化する。クラススコアの開放が0個と最大の62個だと効果量が2倍以上になるので、可能な限りクラススコアも開放しておこう。
攻略班 | フレンドで借りるグランドサーヴァントも同様なので、グランドスコアだけではなくクラススコアの開放状況も確認して借りましょう! |
|---|
鈍の矢弾消費で火力アップ
グランドスコアには、BAQ攻撃時に『鈍の矢弾』を1回消費してそのコマンドカードの威力を20%アップさせる効果もある。またそのカードが必中状態の場合、クリ威力アップの効果か宝具威力アップの追加効果が発動する。条件を満たせる場合は活用するのもおすすめ。
| アイコン | 強化内容 | 素材 |
|---|---|---|
![]() | 自身の登場時、自身の〔鈍の矢弾〕状態の残り回数を4回分増加する+毎ターン終了時、自身の〔鈍の矢弾〕状態の残り回数を1回分増加する | x140 |
![]() | 自身のコマンドコードを含むマイティチェイン成立時、自身に必中状態を付与(3回)&〔鈍の矢弾〕状態の残り回数を2回分増加する | x140 |
![]() | Quick・ Arts・Buster攻撃時に〔鈍の矢弾〕状態を1回分消費して、そのコマンドカードの威力を20%アップ(1回)&そのコマンドカードが必中効果を得ている時は、さらにそのコマンドカードのクリティカル威力か宝具威力をアップ(1回)<自身の宝具が単体攻撃宝具の場合は宝具威力が20%アップ、全体攻撃宝具の場合は宝具威力が40%アップ、補助宝具の場合はクリティカル威力が80%アップ>+Extra攻撃時に〔鈍の矢弾〕状態を1回分消費して、ExtraAttackカードの威力を100%アップ(1回) | x140 |
![]() | 自身のコマンドコードを含むBusterチェイン成立時、自身のBusterカードの威力を20%アップ(1T)&〔鈍の矢弾〕状態を消費して付与されたBuster攻撃強化状態の効果量を一時的に50%分増大させる状態を付与(3T) | x140 |
![]() | 自身のコマンドコードを含むArtsチェイン成立時、自身のArtsカードの威力を20%アップ(1T)&〔鈍の矢弾〕状態を消費して付与されたArts攻撃強化状態の効果量を一時的に50%分増大させる状態を付与(3T) | x140 |
![]() | 自身のコマンドコードを含むQuickチェイン成立時、自身のQuickカードの威力を20%アップ(1T)&〔鈍の矢弾〕状態を消費して付与されたQuick攻撃強化状態の効果量を一時的に50%分増大させる状態を付与(3T) | x140 |
攻略班 | 活用するなら自身で必中状態用意したいです。またチェインでも火力を伸ばせますが、ランダムであるコマンドカードやNPの関係でおすすめ度は低めです。 |
|---|
冠位研鑽戦アーチャー100★★★の1ターン周回編成
【1T周回】エウリュアレ編成
| 魔術礼装 | 極地用カルデア制服 |
|---|
※全スキルLv10,ATKフォウ+2000,アタッカー礼装は全てLv100
グランドのエウリュアレ+水着ティアマト+サンタナイチンゲールのサポートで周回する編成。アタッカーはクラススコア+グランドスコア全開放想定となっている。
周回手順はこちら【1T周回】プトレマイオス+エウリュアレ編成
| 魔術礼装 | 決戦用カルデア制服 |
|---|
※全スキルLv10,ATKフォウ+2000,アタッカー礼装は全てLv100
グランドのエウリュアレ+フレンドのグランドプトレマイオスで周回する編成。アタッカーはクラススコア+グランドスコア全開放想定となっている。
プトレマイオスは第1,2再臨の状態で宝具発動
プトレマイオスは第1,2再臨で単体宝具なので、宝具発動前は第1,2再臨の状態にしておこう。第1,2再臨時にスキル3を使用すると、第3再臨になり全体宝具になるので注意。
周回手順はこちら冠位研鑽戦アーチャーの周回おすすめサーヴァント
おすすめのグランドアーチャー
![]() | グランドアーチャー簡易評価 ・グランドに選択したアーチャー全般 ・火力アップとNP50%の両立が強力 ・聖杯+グランドでステータスが高い |
|---|---|
| おすすめの単体宝具 | |
![]() | エウリュアレ(星3)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP27%チャージ持ち ・男性特攻が有効 |
![]() | オリオン(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・男性特攻(1T)が有効 ・NPチャージは持たない |
![]() | バーヴァンシー(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP60%チャージ持ち ・宝具前の必中でグランドスコアの宝具威力アップ20%を受けられる ・呪い特攻が有効 ┗敵の対魔力で弾かれる場合がある点は注意 |
![]() | トリスタン(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・宝具前の必中でグランドスコアの宝具威力アップ20%を受けられる |
![]() | 杉谷善住坊(星3)カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・王特攻が有効 宝具前の必中でグランドスコアの宝具威力アップ20%を受けられる ┗確率なので効果は安定しない NPチャージは持たない |
![]() | プトレマイオス(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・スキルで全体へBQ強化20%+攻撃力20%アップ ・第一、二再臨の姿なら単体宝具 ・第一、二再臨の姿でスキル3を使用すると第三再臨の姿になるので注意 |
![]() | 水着アルトリア(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・スキルの必中でグランドスコアの宝具威力アップ20%を受けられる |
![]() | モリアーティ(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・スキルで実質全体へ攻撃力40%アップ ・スキルで自身以外へ悪属性を付与可能 ・スキルでスター20個獲得 |
![]() | クロエ(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・宝具前の必中でグランドスコアの宝具威力アップ20%を受けられる ・巡霊の祝祭で入手可能 |
![]() | 水着アナスタシア(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち |
![]() | ロビンフッド(星3)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・スキルの必中でグランドスコアの宝具威力アップ20%を受けられる ・毒特攻が有効 ┗敵の対魔力で弾かれる場合がある点は注意 |
おすすめのサポーター
| NPサポーター | |
|---|---|
![]() | 水着ティアマト(星5)カード:BAAQQ / 宝具:Quick補助 簡易評価 ・自身NP50%チャージ+自身以外NP30%付与持ち ・スキルで全体へ攻撃力20%+AQ強化20%+クリ威力50%+OC2アップ 宝具でクリ威力50~150%+AQ強化30~50%アップ |
![]() | ツタンカーメン(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・全体NP20%付与+自身NP30%x2で合計80%NPチャージ可能 ・宝具で疑似オダチェンが可能 └自身のNPチャージスキルにガッツが付いてる点は注意 ・スキルで全体へ宝具威力20%アップ |
![]() | アルテラサンタ(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・単体NP30%付与持ち ・スキルで単体へ宝具威力30%+クリ威力30%+OC1アップ ・巡霊の祝祭で入手可能 |
![]() | カラミティ・ジェーン(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体 簡易評価 ・全体NP10%付与持ち └スターが50個あれば単体NP20%も可能 ・スターが30個あればスキルで単体へ回避(1T) ・スターが10個あればスキルで単体へクリ威力40%アップ ・スキルで全体へ防御力20%ダウン ・スキルで自身以外へ確率で攻撃力20%アップ ・スキルでスター10個以上獲得 └確率で最大50個 |
![]() | 水着エレナ(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・全体NP20%付与持ち |
![]() | 俵藤太(星3)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・全体NP10%付与持ち ・スキルで全体へB強化20%アップ |
| 火力サポーター | |
![]() | ナポレオン(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・神性特攻が有効 ・NP30%チャージ持ち ・スキルで全体へ攻撃力20%+宝具威力30%アップ |
![]() | モリアーティ(星5)カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・NP50%チャージ持ち ・スキルで実質全体へ攻撃力40%アップ ・スキルで自身以外へ悪属性を付与可能 ・スキルでスター20個獲得 |
![]() | ギルガメッシュ(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・サーヴァント特攻が有効 ・スキルで全体へ攻撃力21%アップ └天属性なら追加で宝具威力20%アップ ・スキルでスター20個獲得 |
![]() | アタランテ(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・スキルで全体へQ強化50% |
![]() | プトレマイオス(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP50%+NP30%チャージ持ち ・スキルで全体へBQ強化20%+攻撃力20%アップ ・第三再臨の姿なら全体宝具 ┗ ・第三再臨なら宝具の必中でグランドスコアの宝具威力アップ20%を受けられる ・第三再臨の姿でスキル3を使用すると第1,2再臨の姿になるので注意 |
![]() | 高杉晋作(星5)カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・NP30%チャージ持ち ・スキルで全体へBQ強化20%+OC1アップ ・スキルで単体へクリ威力50%アップ+CT1短縮 |
![]() | 水着ジャンヌダルク(星5)カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体 簡易評価 ・NP40%チャージ持ち ・スキルで全体へ攻撃力20%アップ └善属性なら追加で攻撃力20%アップ |
![]() | 織田信長(星4)カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 簡易評価 ・スキルで全体へB強化20%+宝具威力20%アップ ・神性特攻が有効 |
![]() | サンタナイチンゲール(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体 簡易評価 ・スキルで全体へ攻撃力20%+クリ威力30%アップ ・単体へ宝具威力30%アップ |
![]() | ケイローン(星4)カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体 簡易評価 ・スキルで単体へBAQ強化30% ・スキルで全体へクリ威力50%アップ ・スキルでスター15個獲得 |
![]() | ダビデ(星3)カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体 簡易評価 ・全体へ攻撃力18%アップ ・宝具の必中でグランドスコアの宝具威力アップ20%を受けられる |
グランドサーヴァント関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます