よりNPをためたい時のカードの切り方
質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

よりNPをためたい時のカードの切り方

手札に同一サーヴァントの B、Q、A があった時により多くのNPを貯められるのは
①A→B→Q→Ex
②Q→B→A→Ex
のどちらでしょうか。
なおエネミーは最初の一手で撃破、以降の攻撃は全てOverkillになるもとします。

ようするに「①ファーストArtsボーナス」 と 「②++Arts × Overkill」のどちらが効率がいいのかなぁという質問です。

よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

NO Lv117

正直なところキャラによりけりです。
キャラによってヒット数などが違い初手ArtsからのQuickが効率いい場合もありますしラストArtsの方が回収できる場合もあります。

またモデルケースの場合②のQBAよりBQAの方が回収が見込めますね
BusterはNP獲得量は少なくoverkillのQuickの方が獲得量が期待出来ます。

  • NO Lv.117

    追記するならばクリティカルによっても大きく左右されます。 ArtsクリだけならラストArtsですしQuickクリだけなら初手Artsでしょう。補足ですがキャラによっては初手ArtsからのBusterでも通常Quick以上の回収もできます

キャラによりけり
アーツが優秀ならBQAだったりすることもあるし、クイックが優秀ならABQになることもある。

ちなみに内部的に所持アーツの枚数によって補正がかかってて、アーツが少ないほどアーツが優秀な傾向にある(山の翁、宮本武蔵、エレシュキガル等) ランサーはアーツ1枚所持が多くアーツが優秀な傾向にあり
その他、キャラごとにもNP効率が決まっててアーツのヒット数が少ないキャラほどNP効率が優秀な傾向あり(効率高くてヒット数多いと壊れるし)
キャラそのもののNP効率が高いとクイックとかEXでもNPを回収できる傾向にあり(ジャックザリッパー、沖田総司等)

ちなみに②のQBAよりBQAの方がNPも回収出来てダメージも高い。
Qの1st補正はめちゃくちゃ効果が小さいから殆ど使う必要なし(弓ギル等一部は多少使い所があるかも)

QBAで最大になることはないと思います。Qは単体でNPを獲得できますが、Bは獲得できないので。可能性があるとしたらBQAですね。
あとは、それぞれのカード性能(どれだけ強化が入っているか、ヒット数はいくらか、など)によって決まります。
それぞれのカードのヒット数が少ない場合はBQA、ヒット数が多い場合はABQがいい場合が多いですが、たとえばスカサハ(☆5槍)の場合、Qが2ヒット、Bが6ヒットなのでAQBのほうが稼げるというか、ABBが最大になるかと。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
水着イベント2025
水着ガチャシミュ
冠位戴冠戦エクストラ
研鑽EX1火研鑽EX1地
研鑽EX2風研鑽EX2水
10周年フェス
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーバーサーカー
ランサー
冠位戴冠戦
セイバーバーサーカー
ランサー
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×