クリスマス2016復刻の効率良い攻略方法とドロップ素材

0


x share icon line share icon

【FGO】クリスマス2016復刻の効率良い攻略方法とドロップ素材

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】クリスマス2016復刻の効率良い攻略方法とドロップ素材

FGO(Fate/Grand Order)のクリスマス2016復刻を攻略!ドロップ素材や効率のいい進め方、敵構成を掲載。FGO(Fate/GO)のクリスマス2016復刻で素材を集める際の参考にして下さい。

クリスマス2017の攻略はこちら

クリスマス2016復刻攻略:目次

【概要/報酬情報】

【クリスマス2016復刻攻略】

クリスマス2016の関連記事はこちら

クリスマス2016復刻概要/攻略情報

クリスマス2016復刻の基本情報と特徴

【イベントの特徴】
・シナリオを進めて期間限定サーヴァントを入手
・シナリオはイベント開始から毎晩0時に追加
・4種類のアイテムと素材が交換できる
・ボックスガチャから各種素材の獲得も可能
【昨年からの変更点】
・ボックスガチャのリセットは10回目で終了
・「ブッシュ・ド・ノエル」がショップで交換可能に
・チャレンジクエスト(高難易度)の追加

イベントの基本情報

開催日時 11月15日(水)18:00~
11月24日(金)12:59
報酬
サーヴァント
報酬礼装
特攻
サーヴァント

▼ボーナス内容の詳細はこちら

クリスマス2016復刻の攻略ポイント

サンタリリィの交換を目指そう!

クリスマス2016復刻では報酬サーヴァント「ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ」が獲得できる。火力が高い上に回復もできる優秀なサーヴァントなため、期間中での入手を目指そう!

サンタリリィの評価やスキル詳細はこちら

ボックスガチャから交換券を入手して交換

白銀の交換券でサンタリリィを正式加入

サンタリリィの入手方法は、ボックスガチャから入手できる『白銀の交換券』で交換すること。ボックスガチャの5回目で入手が可能で、リリィとの交換は第七夜クリア後から可能。

再臨するためにはジル・ド・レェ人形が必要

サンタリリィを再臨するためには『ジル・ド・レェ人形』が必要となる。これはボックスガチャの1~4回目で入手することができ、サンタリリィの正式加入が済んでいれば、その時点で入手は完了している。

交換/ボックスガチャで素材を集めよう

交換アイテムと素材を交換

クリスマス2016復刻では4種類のアイテムと、各種再臨やスキル上げに必要な素材を交換することができる。イベント外では入手が困難な素材も多いため、期間中にできるだけ交換するのがおすすめ。

ボックスガチャからも素材を入手

『奇跡のくつした』を使うことでボックスガチャを回すことができる。サンタリリィの入手や再臨の素材だけでなく、通常の素材やQPが排出される点が嬉しい。ただし復刻ではガチャのリセット回数の上限が10回目までとなっている点に注意。

クリスマス2016復刻の効率的な攻略

基本攻略チャート

  • 1.メインシナリオを進める
  • 2.概念礼装「聖夜の晩餐」を交換
  • 3.フリクエ周回をして「奇跡のくつした」を集める
  • 4.ボックスガチャを5回目まで空けよう
  • 5.「ブッシュドノエル」を20個確保しよう
  • 6.「第七夜」クリアでサンタリリィを交換可能
  • 7.高難易度クエストに挑戦しよう

1.メインシナリオを進める

まずはメインシナリオを進めよう。進められる地点まで進めてしまってよい。進めるほど難易度の高いフリークエストが開放され、交換用アイテムを効率よく集められる。

TIPS:『初級〜超級は周回すべき?』
初級から超級はドロップの効率が悪い。こな雪級以降が開放されるまでは、林檎や聖晶石を使用してまで周回する必要はない。

2.概念礼装「聖夜の晩餐」を交換しよう

フリークエストで入手できる各種ケーキで、概念礼装「聖夜の晩餐」と交換ができる。装備することでボックスガチャを回すのに必要な「奇蹟のくつした」のドロップ数が上昇する。

TIPS:『概念礼装の限界突破について』
今回のイベント礼装を限界突破すると、交換アイテムの増加量が1個から2個になる。ただし十分な数が入手できるまで重ねずに並べたい。

3.再びフリークエスト周回へ

フリークエスト周回で「奇蹟のくつした」を入手する。フリークエストは日ごとに開放され、後半になるほど入手数は増えるが、敵HPなどの難易度は上昇する。

4.ボックスガチャを5回目まで開けよう

1~4回目まではサンタリリィの霊基再臨に必要な「ジル・ド・レェ人形」が入手可能。また5回目で正式加入に必要な「白銀の交換券」が入手できる。

5.ブッシュドノエルを20個確保しよう

宝具強化に必要な「ブッシュ・ド・ノエル」は、宝具レベル5にするためには合計20個必要。1箱に5つ入っているため、最短で5箱をリセットせず全て開封すれば宝具5にすることができる。

TIPS:『ブッシュ・ド・ノエルの注意点』
ブッシュドノエルはサンタリリィの宝具強化だけでなく、他の素材との交換も可能。宝具強化以外の素材も交換したいのであれば、出来る限りブッシュドノエルを引いておきたい。

6.「第七夜」クリアでサンタリリィを交換

メインシナリオクリア後に、ショップでサンタリリィの正式加入と、宝具強化が可能となる。宝具強化に必要な「ブッシュ・ド・ノエル」は10回目まで引き続き入手可能。

7.高難易度クエストに挑戦しよう

第七夜クリア時には高難易度クエストも解禁される。クリアすることで貴重な『伝承結晶』が1個手に入るため、余裕があれば攻略を確認しつつクリアを目指そう。

高難易度クエストの攻略記事はこちら

クリスマス2016復刻ドロップ/敵構成

ドロップ/敵構成の簡易まとめ

最高効率のクエスト早見表

ぼたん雪級わた雪級わた雪級こな雪級

各クエストの敵構成とドロップ早見表

敵構成の詳細なデータはこちら
初級【敵クラス】

【ドロップ素材】
中級【敵クラス】

【ドロップ素材】
上級【敵クラス】

【ドロップ素材】
超級【敵クラス】

【ドロップ素材】
こな雪級
【敵クラス】

【ドロップ素材】
※チーズケーキ最高効率
わた雪級【敵クラス】

【ドロップ素材】
※フルーツ/ショートケーキ最高効率
ぼたん雪級【敵クラス】

【ドロップ素材】
※奇跡のくつした最高効率

※ドロップ情報には一部抜けがある場合があります。記事にないドロップを確認した方は、下記Twitterへリプライ頂けると幸いです。また記事の一番下にある「意見指摘」からも受け付けております。
▶ドロップ情報の報告はこちら(Twitter)

ボックスガチャの報酬まとめ

ボックスガチャの報酬まとめ

必ず回収しておきたい素材/アイテム

5回目×1
6回目×1
1~4回目×1
1~6回目×1×3
1~10回目×5

その他ボックスガチャの排出素材

【再臨/スキル上げ素材】




【その他の排出アイテム】

ボックスガチャはいつリセットすべき?

必ず回収しておきたい素材を引ききったらリセット

ボックスガチャは全ての景品を引いていなくとも、当たりアイテムを引けばリセットし次の箱に移ることができる。ただしリンゴなど入手が限られるアイテムを引いてからリセットするのがおすすめ。

可能であれば貴重な素材も回収しておきたい

『凶骨』や『虚影の塵』は使用する機会が多い上に必要数も多い。余裕があればこういった各素材についても回収しておきたい。

クリスマス2016の特攻/ボーナスまとめ

特攻サーヴァント

交換アイテムのドロップ獲得数が増加するサーヴァント。編成して効率よく交換用アイテムを集めよう。

フルーツケーキの獲得数を1個増加
ショートケーキの獲得数を1個増加
チーズケーキの獲得数を1個増加

ボーナス礼装

装備することでイベント素材のドロップ量が増加する概念礼装。最大まで限界突破することで増加数が2個になる。

聖夜の晩餐(★5)
【イベント効果】
奇蹟のくつしたの獲得量を1~2個増加
【入手方法】
交換用アイテムと交換
フリークエストでのドロップ
静穏なひと時(★5)
【イベント効果】
フルーツケーキの獲得量を1~2個増加
【入手方法】
復刻 クリスマス2016ピックアップ召喚
聖夜の読書(★4)
【イベント効果】
ショートケーキの獲得量を1~2個増加
【入手方法】
復刻 クリスマス2016ピックアップ召喚
聖者の招待(★3)
【イベント効果】
チーズケーキの獲得量を1~2個増加
【入手方法】
復刻 クリスマス2016ピックアップ召喚
フレンドポイント召喚(期間限定)

周回オススメサーヴァント

どのイベントでも活躍できるサーヴァント

最大でNPを50%以上チャージできるスキル持ち

【単体宝具】
【全体宝具】
中の人Bイベント中に気づいたらどんどん追加していく予定。イシュタルは今回の特攻サーヴァントでもあるので活躍に期待。

クリスマス2016復刻の報酬評価

ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ

特徴と簡易評価

評価:〔A〕
周回や普段使い向きの全体宝具サーヴァント
・宝具Lvの上げやすさと高倍率のB強化で宝具が高火力
・攻撃力UPの付与で更なるダメージアップも可能
・NPチャージスキルもあり周回向き
・スター発生率UPでクリティカル狙いの周回も可能
・無敵と回復スキルでストーリー攻略でも活躍可能
サンタリリィの評価はこちら

※周回適正は「イベント礼装にありがちなNP50%チャージ礼装所持」を前提として想定。

聖夜の晩餐(★5)

入手方法交換用アイテムと交換
フリークエストでのドロップ
ATK500(最大:2000)
HP0
効果自身のNPを30~50%チャージ
クリティカル&宝具威力を10~15%アップ
期間中、奇蹟のくつしたのドロップ獲得数を1~2個増やす

礼装自体の性能

スキルで1ターン目からの宝具も狙いやすい、優秀なNPチャージ系の概念礼装。宝具とクリティカルが強力なサーヴァント向き。最大LVを伸ばしやすい配布の概念礼装でのATK型のステータス補正となっている。クリティカルが狙いやすいサーヴァントを所持している場合はLvを上げていきたい。

聖夜の晩餐の評価はこちら

FGO攻略記事一覧

素材ドロップ一覧
全素材の必要数、効率のいいフリクエひとまとめ!
評価ランキング
全サーヴァントの評価を格付けしてランキング形式で掲載!
全サーヴァント評価一覧
全サーヴァントの評価をまとめて確認!カード構成も掲載しています。
全概念礼装評価一覧
概念礼装をカテゴリごとに掲載!分かりやすくまとめてあります。
初心者攻略記事
初心者向け情報を分かりやすくまとめて掲載!
リセマラランキング
リセマラで引くべきサーヴァントや当たり礼装は…。
ニュース/最新情報
ゲーム内外問わずFGOの最新情報をまとめて掲載!
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦バーサーカー
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×