0


x share icon line share icon

【FGO】バルバトスレイドの1ターン周回編成とドロップ素材効率

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】バルバトスレイドの1ターン周回編成とドロップ素材効率

FGOの事件簿コラボのバルバトスレイドを攻略。1T周回編成やドロップ素材、攻略のポイントを掲載しています。ルバトス制圧戦を攻略する際の参考にどうぞ。

クエスト一覧

事件簿コラボの効率良い攻略はこちら

バルバトスの情報と周回効率

敵構成とドロップ素材

Wave1
管制室バルバトス戦の画像
ドロップ素材次期当主会議のアイコン竜の逆鱗のアイコン蛮神の心臓のアイコンホムンクルスベビーのアイコン禁断の頁のアイコン無間の歯車のアイコン
ゴーストランタンのアイコン虚影の塵のアイコン凶骨のアイコン殺の秘石のアイコン殺の魔石のアイコン殺の輝石のアイコン
QP/絆約280万~340万(ランダム) / 1630
特性【属性】天属性
【特性】超巨大
開幕の
弱体効果
下記からランダムで発動
・自身ののクリティカル発生率アップ
・敵全体の回復量ダウン
・敵全体のBuster性能50%ダウン
・敵全体のArts性能50%ダウン
・敵全体のQuick性能50%ダウン
敵の行動パターンはこちら
HP500,000
CT◇◇◇(3)
焼却式バルバトス
敵全体に強力な攻撃
防御力をダウン(3T)
主な行動酔目
敵1体にスキル封印を付与(1T)
玉目
自身に無敵貫通状態を付与(3T)
岐路の時来たれり
敵全体にスキルターン2増加を付与
自身のCTを1増加させる
周回編成の投稿掲示板はこちら

1周あたりのドロップ効率

バルバトスの1ターン周回編成

弱体解除の手段を用意

バルバトスは開幕スキルでBAQどれかの性能ダウンを付与して来ることがある。火力が大幅にダウンしてしまう危険があるので、弱体解除や攻撃弱体解除で対策しよう。

弱体解除持ち一覧はこちら

おすすめのマスター礼装

攻略班攻略班記事では誰でも所持しているアトラス院想定でダメージ計算をしています。ただ他2種のほうが火力バフを持っているので、所持しているならそちらを採用しましょう!

メカエリチャン編成

前衛後衛
メカエリチャンのアイコンオベロンのアイコン陳宮のアイコン-
黒の聖杯のアイコン
宝具5
極地
宝具5
アトラス
黒聖杯
未凸
548,988475,314
黒聖杯
完凸Lv100
691,852603,998

坂田金時編成

前衛後衛
坂田金時(狂)のアイコンオベロンのアイコン陳宮のアイコン-
黒の聖杯のアイコン
宝具1宝具2
黒聖杯
未凸
606,209757,730
黒聖杯
完凸Lv100
704,320880,400

キルケー編成

前衛後衛
キルケーのアイコンオベロンのアイコン陳宮のアイコン-
黒の聖杯のアイコン
宝具1宝具2
黒聖杯
未凸
522,457653,071
黒聖杯
完凸Lv100
690,770863,463

ヒロインXオルタ編成

前衛後衛
ヒロインXオルタのアイコンオベロンのアイコンスカサハスカディのアイコン-
黒の聖杯のアイコン
宝具1宝具2
黒聖杯
未凸
420,178525,223
黒聖杯
完凸Lv100
555,749694,687

アストライア編成

前衛後衛
アストライアのアイコンオベロンのアイコンキャストリアのアイコン-
黒の聖杯のアイコン
宝具1宝具2
黒聖杯
未凸
313,259391,518
黒聖杯
完凸Lv100
401,158501,391

周回におすすめのサーヴァント

イベント特効対象はこちら
攻撃UP絆UP特攻サーヴァント
100%50%ヘファイスティオンのアイコンライネスのアイコンアストライアのアイコングレイのアイコン
50%20%アルトリア(オルタ)のアイコン新宿のアーチャーのアイコンイスカンダルのアイコンアレキサンダーのアイコン孔明のアイコンダヴィンチちゃんのアイコンバベッジのアイコンエミヤ(殺)のアイコン
30%20%アルトリア(槍オルタ)のアイコンナーサリーのアイコンシェイクスピアのアイコンジャックのアイコン坂田金時(狂)のアイコンバニヤンのアイコンアントニオ・サリエリのアイコン
坂田金時(狂)のアイコンクラスアイコン坂田金時(狂)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・最大NP50%チャージ持ち
イベ特攻で攻撃威力+30%
・天地人有利
玄奘三蔵(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・最大NP80%チャージ持ち
・天地人有利
・同じBキャスターのイリヤもおすすめ
ヒロインXオルタのアイコンクラスアイコンヒロインXオルタ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・高火力なバーサーカー
・天地人等倍
キルケーのアイコンクラスアイコンキルケー(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・最大NP100%以上チャージ持ち
・弱体解除でBダウンを対策できる
・天地人等倍
メカエリチャンのアイコンクラスアイコンメカエリチャン(星4)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・NP20%チャージ持ち
・天地人有利
アストライアのアイコンクラスアイコンアストライア(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
イベ特攻で攻撃威力+100%
・天地人等倍
・宝具Lv2以上は欲しい
呂布(星3)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・低レア狂の中でも高火力
・天地人有利
サーヴァントの検索ツールはこちら

おすすめのサポーター

オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・全体20%+単体50%のNP付与持ち
・宝具威力ブーストで全アタッカーと好相性
・黒聖杯と好相性
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP50%付与持ち
・高倍率のB強化サポーター
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・クリティカルを狙いやすく高火力
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP20%、全体NP30%付与持ち
・高倍率のA強化サポーター
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・NP50%付与持ち
・高倍率のQ強化サポーター
太公望のアイコンクラスアイコン太公望(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・全体NP20%+自身NP30%持ち
・攻撃力+宝具威力+Quick強化を付与できる
ネロブライドのアイコンクラスアイコンネロブライド(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・NP30%付与持ち
・天特攻付与+攻撃力アップでサポートできる
孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP30%、全体NP20%付与持ち
・対象を問わず使えるサポーター
シェイクスピアのアイコンクラスアイコンシェイクスピア(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP20%付与持ち
・高倍率なB強化も付与できる
陳宮のアイコンクラスアイコン陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・全体NP10%付与持ち
・高倍率なB強化も付与できる
弱体解除持ちサポーター
マルタ(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・スキル弱体解除持ち
・防御力ダウン付与が可能
水着頼光のアイコンクラスアイコン水着頼光(星4)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・スキル弱体解除持ち
・B強化付与が可能
ナイチンゲールサンタのアイコンクラスアイコンナイチンゲールサンタ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・スキル弱体解除持ち
・攻撃力+宝具威力アップ付与が可能
イアソンのアイコンクラスアイコンイアソン(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・スキル弱体解除持ち
・攻撃力アップ付与が可能
サーヴァントの検索ツールはこちら

制圧戦を周回する際のポイント

様々な素材を獲得できる

様々な素材を獲得できる

バルバトス制圧戦では8種類の素材とランダムだが大量のQPがドロップする。APも30と少なめなので非常に効率よく素材を集めることができる。出現中はなるべく周回して素材の大量獲得を目指そう。

QP増加の概念礼装を装備しよう

QP増加の概念礼装を装備しよう

1周あたり約280万~340万と大量のQPを獲得することができる。獲得QPを増やす『モナリザ』や『ベラリザ』を優先して装備しよう。絆も1630と高めなので『ランチタイム』などもおすすめ。

交換アイテムはドロップしない

『ノーヴル・クロック』や『ダンディ・ラビット』など、ショップの交換で使用するアイテムはドロップしない。このクエストを周回しているだけではショップの全交換は達成できない点に注意しよう。

単体宝具持ちで攻めよう

バルバトス制圧戦に登場する敵は、HP50万のバルバトスのみ。『次期当主会議』を装備してもレアエネミーは登場しない。高い火力を発揮できる単体宝具持ちで周回するのがおすすめ。

事件簿コラボの関連記事一覧

レディライネスの事件簿

事件簿コラボイベント
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×