0


x share icon line share icon

【FGO】偽典の帰還の攻略と報酬|復刻事件簿コラボ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】偽典の帰還の攻略と報酬|復刻事件簿コラボ

FGO(Fate/Grand Order)の偽典の帰還を攻略。敵や攻略のポイント、報酬をまとめて掲載しています。復刻事件簿コラボの『偽典の帰還』を攻略する参考にどうぞ。

目次

復刻事件簿コラボの攻略はこちら

もうひとつの目覚めの攻略と敵情報

解放条件第三節『マスカレード』をクリア
報酬聖晶石のアイコンx1

バトルなし

因縁の攻略と敵情報

敵構成とドロップ素材

Wave1
因縁の攻略と敵情報
解放条件第四節『裁定のいざない』をクリア
報酬聖晶石のアイコンx1
ドロップ素材事件簿コラボのアイコンx6

全体アタッカーで一掃しよう

登場する敵は全てバーサーカーで、特殊なギミックなども存在しない。ただしややHPは高めなので、高火力な全体宝具持ちアタッカーで一掃してしまおう。

攻略におすすめのサーヴァント

戦友の攻略と敵情報

敵構成とドロップ素材

Wave1
戦友の攻略と敵情報
ブレイク後
戦友の攻略と敵情報
解放条件第六節『蒸気絢爛』進行度1をクリア
報酬聖晶石のアイコンx1
ドロップ素材隕蹄鉄のアイコンx3

やや特殊なクラス相性

「プリテンダー」はアルターエゴに有利で、フォーリナーには不利なクラス相性となっている。さらに三騎士に攻撃有利、四騎士に攻撃不利でアルターエゴとは逆の特性も所持している。

クラス相性早見表

クラス攻撃防御
等倍不利
等倍有利
有利不利
不利不利
有利有利
等倍等倍

開幕で回避(5回)を獲得

敵は開幕スキルで回避(5回)を獲得する。必中や無敵貫通を用意するか、強化解除で解除してしまうのがおすすめ。どちらも用意できない場合は、1~2ターン目の通常攻撃で消費させよう。

所持サーヴァント一覧
必中無敵貫通一覧強化解除一覧

ブレイクで攻撃力アップ+必中に

ブレイクすると攻撃力アップ(5T)と必中(5T)を獲得する。これらは解除不可だが、ヘファイスティオンは宝具を使わないのでそれほど気にする必要はない。

攻略におすすめのサーヴァント

影武者の攻略と敵情報

敵構成とドロップ素材

Wave1
影武者の攻略と敵情報
ブレイク後
影武者の攻略と敵情報
解放条件第六節『蒸気絢爛』をクリア
報酬聖晶石のアイコンx1グレイx20
ドロップ素材虚影の塵のアイコンx2事件簿コラボのアイコンx4

ブレイクギミックが厄介

敵はそれぞれブレイク時ギミックを持つ。キャスターは敵全体のNP50%減少+NP獲得量ダウン(3T)を、ライダーは全体攻撃力ダウン(3T)+スキル封印(3T)を付与してくるので注意。

オダチェンや弱体解除で対策

NP50%減少+スキル封印で宝具連発が難しい。オダチェンでNP付与役を登場させるか、魔術礼装「アトラス院」の弱体解除で対策しよう。

本物の記憶の攻略と敵情報

解放条件第八節『最後の紙片』をクリア
報酬聖晶石のアイコンx1グレイx20

バトルなし

魔眼蒐集列車の攻略と敵情報

解放条件第九節『魔術師の推理』(バトル無し)をクリア
報酬聖晶石のアイコンx1グレイx20

バトルなし

特異点侵入の攻略と敵情報

報酬聖晶石のアイコンx1グレイx20

バトルなし

ホワイダニットの攻略と敵情報

敵構成とドロップ素材

Wave1
ホワイダニットの攻略
増援
ホワイダニットの攻略
報酬聖晶石のアイコンx1グレイx20
ドロップ素材事件簿コラボのアイコンx24

ヘファイスティオンを編成必須

NPCのヘファイスティオンを編成必須のクエスト。敵は複数登場なのであまり噛み合っているとは言えず、自前で全体宝具アタッカーを採用するのがおすすめ。

ヘファイスティオンの性能はこちら

朱き聖槍の攻略と敵情報

進行度1の敵構成

Wave1
朱き聖槍の攻略
増援1
朱き聖槍の攻略
増援2
朱き聖槍の攻略
報酬聖晶石のアイコンx1グレイx20
ドロップ素材事件簿コラボのアイコンx14

高火力全体宝具を採用したい

全体宝具で一掃が楽だが、登場する敵はHP10万超えばかりとなっている。半端な火力では削りきれないので、高火力アタッカーを採用するか複数のアタッカー編成で挑むのがおすすめ。

3ターン目に敵全体に大ダメージ

3ターン目の行動開始前、敵全体に50万の大ダメージが与えられる。発動は1度だけだが敵を一掃できるので、上手く有効活用して攻略しよう。

攻略班攻略班登場する敵は7体なので、全体宝具1+単体宝具1で4体倒せればギミック含めて敵を全滅させることが可能です!

3ターンに1度味方にダメージ

3ターンに1度味方全体に2,000ダメージが与えられる。こちらのギミックは繰り返し発動するので、長期戦は避け速攻攻略を狙うのがおすすめ。

進行度2の敵構成

Wave1
進行度2の敵構成
増援1
進行度2の敵構成
増援2(画像の下段)
進行度2の敵構成
Wave2
進行度2の敵構成
Wave3
進行度2の敵構成
報酬聖晶石のアイコンx1グレイx20
ドロップ素材事件簿コラボのアイコンx12事件簿コラボのアイコンx21

編成固定のクエスト

ヘファイスティオンとイスカンダル固定のクエスト。ここでも3ターン目に敵全体に50万ダメージが発動するので、上手く活用して攻略しよう。

開幕でイスカンダルがNP100%に

開幕でイスカンダルのNPが100%までチャージされる。イスカンダルはNPチャージを持たず宝具の再使用まで時間がかかるので、開幕で宝具を使ってしまおう。

攻略班攻略班Artsを積極的に選んでも再使用までかなり時間がかかるので、1waveの残りは通常攻撃+ギミックで、2waveはヘファイスティオンの宝具x2で、3waveでイスカンダルの宝具使用を目指しましょう。

エピローグの攻略と敵情報

報酬伝承結晶のアイコンx1

バトルなし

事件簿コラボの関連記事一覧

レディライネスの事件簿

事件簿コラボイベント
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×