質問を投稿

FGOについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

ガチャをこれ以上引くべきか

こんばんは、fgoの方では初めて質問させて頂きます。プリキュア好きと申します。

私は約1ヶ月前に始めたばかりの新米マスターなのですが、今回エレちゃんがピックされると聞きストーリーを急ピッチで進めながら石を貯めました。
そして、メンテが終わったら直ぐに引いたところ10連でエレちゃんを迎える事が出来ました。
そこで質問なのですが、残った石は取って置いた方が良いでしょうか?
星4以上の鯖はエレキシュガル、タマモキャット、オルタサンタリリィ、マルタ、ニトクリス、アサシンパライソ、新宿のアサシン、メドゥーサです。

回答よろしくお願いします。

これまでの回答一覧 (3)

ねぎ Lv6

正直なところ、質問者さんがどれだけ引きにいけるかによるのでなんとも言えません。
宝具レベルを上げたときの威力の上昇幅や敵のNP減少スキルを考えると、宝具レベルは最低でも2にするのが理想ではありますが場合によってはかなり課金する羽目になることがあることは伝えておきます(出ないときは本当に出ないので…)。
課金する気がない、もしくは推しの鯖しか課金しないスタンスなのであれば、出ただけで充分なので温存することをオススメします。
昨年の流れと同じなら正月あたりも限定鯖のピックアップが来るので温存がベターかなと個人的には思います。

初心者ならまず配布鯖を絶対逃さないで(きちんと宝具5にして)ください。純粋な宝具威力だけで比較すると、星5宝具1より星4配布鯖の宝具5の方が火力出るので、全体宝具なら周回に、単体宝具ならHP高い敵が出てくるクエストの攻略に間違いなく役に立ちます。
あとは周回や攻略で役に立つ鯖の優先度を見極めて育成に力をいれることを意識して頑張ってください(用途によってレア度が低い方が有用なこともあります)。上の手持ちならエレシュキガルと、恐らく宝具5になってるであろうサンタリリィは優先して育成するべきかと。
それと蛇足かもしれませんが、使用感のような(特に鯖の強い弱いといった)情報は実際はズレてたりすることも珍しくないので、初心者なら全て鵜呑みにせず色々調べたり自分で使ってみたりして判断してくださいね。

初心者とのことで質問以外のことでも長々と書いてしまいましたが、少しでもお役に立てれば幸いです。頑張ってください。

他に欲しい鯖がないなら年末、正月に備えて貯めておいたほうが良い。

現在のピックアップ召喚で性能面で狙うとするならば、クリスマス2017ピックアップの術ギル。セイレムピックアップ2のミドラーシュのキャスター。

レイン Lv168

宝具重ねたいなら引けばいいし、新限定欲しいなら待てばいい。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×