0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度『case.車上のお茶会』攻略|復刻事件簿コラボ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度『case.車上のお茶会』攻略|復刻事件簿コラボ

FGO(Fate/Grand Order)の事件簿コラボにおける高難易度クエスト『case.車上のお茶会』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装、攻略パーティを掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

復刻事件簿コラボの攻略はこちら

『case.車上のお茶会』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬聖杯のアイコンx1
初回ドロップゴーストランタンのアイコンx3宵哭きの鉄杭のアイコンx3ライダーモニュメントのアイコンx1アサシンモニュメントのアイコンx1
挑戦条件偽典の帰還クリア

敵構成

case.車上のお茶会
Wave1
司馬懿(騎)
HP(1):237,002
HP(2):297,946
HP(3):406,290
グレイ(殺)
HP(1):251,528
HP(2):359,159
HP(3):555,702

敵の属性/特性

グレイクラスアイコングレイ
【属性】秩序属性 / 善属性 / 人属性
【特性】女性 / アルトリア顔 / 人型 / 今を生きる人類
司馬懿クラスアイコン司馬懿
【属性】中立属性 / 中庸属性 / 人属性
【特性】女性 / 騎乗 / 今を生きる人類
敵の行動パターンはこちら

グレイ

属性秩序属性 / 善属性 / 人属性
特性女性 / アルトリア顔 / 人型 / 今を生きる人類
宝具◇◇◇(3)
最果てにて輝ける槍
敵全体に強力な攻撃
敵全体のQuick耐性ダウン(3T)
敵全体のBuster耐性ダウン(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン対霊戦闘B
自身の攻撃力をアップ(3T)
自身に〔死霊〕特攻状態を付与(3T)
スキル2アイコン封印礼装解除C
自身のQuick性能をアップ(1T)
自身のBuster性能をアップ(1T)
自身に無敵状態を付与(1回,1T)
スキル3アイコン最果ての加護B
自身のチャージを1増やす
自身の弱体耐性をアップ(3T)
ブレイク1暗くて……浮かれて……
自身に毎ターン攻撃力アップ(5T)を付与する状態を付与(3T)
毎ターンチャージが1増える状態を付与(3T)
ブレイク2望んで……堕落させて……
自身に毎ターン攻撃力アップ(5T)を付与する状態を付与(3T)
毎ターンチャージが1増える状態を付与(3T)
ターン終了時
ランダム?
アッド、封印を解放します!
自身に宝具威力アップ(5回)を付与

司馬懿

属性中立属性 / 中庸属性 / 人属性
特性女性 / 騎乗 / 今を生きる人類
宝具◇◇◇◇◇(5)
混元一陣
敵全体の防御力3をダウン(3T)
敵全体のスター発生率ダウン(3T)
味方全体に『クラス相性の防御不利を打ち消す状態』を付与(3T)
自身の弱体状態を解除
戦闘開始時こちらはレディが2人だけ、手加減してくれたまえ
敵全体に攻撃力ダウン(3回)を付与
宝具威力ダウン(1回)を付与
ブレイク1ここで罠を仕掛けようか
敵全体に強化無効(2回)を付与
宝具威力ダウン(1回)を付与
ブレイク2至上礼装の力を見せよう!
自身に攻撃力アップ(3T/解除不可)を付与
攻撃力ダウン(永続/解除不可)を付与
防御力アップ(3T/解除不可)を付与
防御力ダウン(永続/解除不可)を付与
クリティカル発生率アップ(3T/解除不可)を付与
クリティカル発生率ダウン(永続/解除不可)を付与
ブレイク2まで
毎ターンランダム
トリムマウ、お茶を頼むよ
グレイのチャージを1増やす
自身のHPを10,000回復
他人の不幸は蜜の味ってやつさ
以下の中からランダムで発動
・敵単体のスキルCTを1増やす
・敵単体の最大HP減少を付与(5T)
・敵単体のNPを25%減らす

『case.車上のお茶会』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • 開幕とブレイク1の火力ダウン弱体が厄介
    ⇛弱体解除があると戦いやすい
  • グレイはブレイクで火力アップ+毎ターンチャージ増加
  • グレイはCT3と相まって宝具頻度が非常に高い
    ⇛速攻が無理なら宝具対策を複数用意
  • 司馬懿はブレイク2までサポートメインの行動
    ⇛最終ゲージは自強化して攻撃的に

開幕とブレイク1の弱体が厄介

開幕とブレイク1の弱体が厄介

開幕で全体に攻撃力ダウン(3回)+宝具威力ダウン(1回)が、司馬懿のブレイク1回目で全体に強化無効(2回)+宝具威力ダウン(1回)が付与される。倍率はそこそこ高めで火力が大きく落ちるので、弱体解除や無効で対策したい。

弱体解除持ち一覧はこちら

おすすめのマスター礼装

決戦用カルデア制服とキャプテンカルデアは攻撃弱体解除の効果。攻撃力ダウンと宝具威力ダウンは解除できるが、強化無効は解除できない点に注意しよう。

ブレイク後はグレイの宝具頻度がアップ

ブレイク後はグレイの宝具頻度がアップ

ブレイク1,2両方でグレイは毎ターンチャージ1増加を獲得する。宝具CT3なこともあり頻繁に宝具を使用してくるので、速攻攻略が難しい場合は何度も使える宝具対策を用意しておきたい。

火力も高くなっていく

ブレイク時に毎ターン攻撃力アップ付与も獲得する。攻撃力アップは5ターン持続なので重複し、毎ターン火力がアップしていく。通常攻撃でも大ダメージを受けるようになるので、ブレイク後は速攻を意識しよう。

無敵貫通効果はなし

グレイは強化クエストで宝具に無敵貫通付与が追加される。しかし今回のクエストでは強化前の性能となっており、無敵貫通の対策をする必要はない。

ランダムスキルのCT増加にも注意

司馬懿によるCT増加

グレイはチャージ増加スキルを持ち、司馬懿もグレイのチャージを1増やしてくることがある。ブレイク状況次第では宝具使用の次のターンにまた宝具の可能性もあるので、耐久編成の場合には特に注意しよう。

攻略班攻略班タイミングを読むのは不可能なので、速攻攻略ならスタンやチャージ減で対策、耐久編成なら対粛清防御を常に張っておくなどでしか対策を難しいです…

ブレイク2で司馬懿が攻撃的に

ブレイク2で司馬懿が攻撃的に

司馬懿はブレイク2回目時、自身に攻撃力+防御力+クリ発生率アップ(3T)と攻撃力+防御力+クリ発生率ダウン(永続)を付与する。3ターンの間は火力がアップしているので、耐久でキャスターを編成している場合は注意しよう。

高火力全体宝具の連発が楽

高火力宝具の連発が楽

グレイの毎ターンチャージ増+攻撃力アップにより、ターンをかけるほど被ダメージが増えてしまう。特攻やイベ特攻を活かして高火力宝具を連発し、速攻で攻略できればかなり楽に攻略できる。

攻略班攻略班光のコヤンスカヤの人属性特攻付与がかなり優秀なので、所持している方は全体Buster宝具を連発する編成を一度試してみるのがおすすめです。

単体宝具でグレイを速攻撃破もあり

全体宝具で火力を出すのが難しい場合は、単体宝具でグレイを速攻撃破する攻略も可能。ライネスはブレイク2回目までは低火力だが、ライダーなのでキャスターサポーターの戦闘不能には注意しよう。

速攻が無理なら超耐久で挑む

速攻攻略が無理な場合、グレイの頻繁な宝具を対策する必要がある。各ゲージブレイク後3ターンはチャージ増加が続くので、繰り返し宝具対策を使える編成で挑む必要がある。

攻略班攻略班耐久編成で挑む場合はブレイク後あえて時間をかけ、チャージ増加や攻撃力アップが切れてから次のブレイクをめざしましょう。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

モルガンのアイコンクラスアイコンモルガン(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・人属性特攻がボス両方に有効
・クリティカルでも火力を出せる
・OCアップがキャストリアと好相性
グレイのアイコンクラスアイコングレイ(星4)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
イベ特攻で攻撃威力+100%,宝具威力+50%
葛飾北斎のアイコンクラスアイコン葛飾北斎(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・人属性特攻宝具がボスに有効
・弱体耐性アップでブレイク時弱体を防げる
坂本龍馬(槍)のアイコンクラスアイコン坂本龍馬(槍)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・弱体無効でブレイク時弱体を防げる
・OCアップがキャストリアと好相性
・NP50%チャージで宝具連発が狙いやす
殺生院キアラのアイコンクラスアイコン殺生院キアラ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・両方に攻撃有利を取れる
・NP50%チャージで宝具連発が狙いやすい
蘆屋道満のアイコンクラスアイコン蘆屋道満(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・両方に攻撃有利を取れる
・サポート役としても優秀
卑弥呼のアイコンクラスアイコン卑弥呼(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster補助
おすすめポイント
・耐久編成のクリアタッカーとして
・OCアップがキャストリアと好相性
アストライアのアイコンクラスアイコンアストライア(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
イベ特攻で攻撃威力+100%
・宝具連発を狙いやすい
ジャックのアイコンクラスアイコンジャック(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
イベ特攻で攻撃威力+30%
・単体撃破攻略のライネス担当として
・女性特攻でグレイにも火力を出せる
カーミラのアイコンクラスアイコンカーミラ(星4)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・単体撃破攻略のライネス担当として
・女性特攻でグレイにも火力を出せる
水着シャルロットコルデーのアイコンクラスアイコン水着シャルロットコルデー(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・スキル封印特攻で火力を出せる
・宝具連発を狙いやすくグレイを速攻撃破しやすい
イベント特攻の確認はこちら(タップで開閉)
攻撃UP絆UP特攻サーヴァント
100%50%ヘファイスティオンのアイコンライネスのアイコンアストライアのアイコングレイのアイコン
50%20%アルトリア(オルタ)のアイコン新宿のアーチャーのアイコンイスカンダルのアイコンアレキサンダーのアイコン孔明のアイコンダヴィンチちゃんのアイコンバベッジのアイコンエミヤ(殺)のアイコン
30%20%アルトリア(槍オルタ)のアイコンナーサリーのアイコンシェイクスピアのアイコンジャックのアイコン坂田金時(狂)のアイコンバニヤンのアイコンアントニオ・サリエリのアイコン

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・強力なArts型のサポート役
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化も優秀
・人属性特攻付与がボス両方に有効
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
BBのアイコンクラスアイコンBB(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・弱体解除+弱体無効を付与できる
ハベトロットのアイコンクラスアイコンハベトロット(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・弱体無効を付与できる
・女性なら無敵やガッツ付与も可能
・スキル効果で退場できる
サーヴァントの検索ツールはこちら

攻略におすすめの概念礼装

サポーターにおすすめの概念礼装

ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

事件簿コラボの関連記事一覧

レディライネスの事件簿

事件簿コラボイベント
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
Final Order Projec
ぐだぐだ新選組ジエンド
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×