ロマサガ リユニバース(ロマサガRS)の魔塔ロックブーケのボス「ロックブーケ」の攻略です。注意すべき攻撃や戦闘時の対策とコツをまとめていますので、ロマサガのロックブーケイベント攻略の参考にどうぞ!

| 開催期間 | 1/21(月)12:00〜無期限 | 
|---|
魔塔ロックブーケの基本情報
ハードクリアでSスタイルをゲット!

| 開催期間 | 1/21(月)12:00〜無期限 | 
|---|
常設クエストに「魔塔ロックブーケ」が登場!ハードをクリアし、Sロックブーケを仲間にしよう!SSロックブーケへの技継承役として優秀なため、必ず手に入れておきたい。
ロックブーケ(S)の評価はこちら期間は無期限
魔塔ロックブーケは、常設クエストなので無期限で開催されている。クリアできないようなら焦らず、パーティの育成をしてから再挑戦しよう。
魔塔ロックブーケでやるべきこと
ミッションでピースを入手

| ミッション合計 | 報酬合計 | 
|---|---|
| ロックブーケを連れて累計200回敵を討伐 | ロックブーケSのピース×125 | 
イベント入手できるSロックブーケのピースは、イベント限定ミッションで入手できる。ロックブーケをパーティに編成してクエストを周回しよう。
周回おすすめクエストまとめ装飾品を集めよう

ハード以上のロックブーケ戦では、確率で装飾品がドロップする。高い眠り耐性を持つ装飾品なので、特定の敵に対して強力な効果になる。ベリーハードだとSランクの+付き装飾品がドロップすることがある。
イベントで入手可能な装飾品
| 装飾品 | 効果 | 
|---|---|
|  ビーストルーン | 睡眠耐性+20 睡眠耐性+26(+の場合) | 
|  不眠の指輪 | 睡眠耐性+10 睡眠耐性+12(+の場合) | 
|  虫アメの指輪 | 睡眠耐性+8 | 
攻略のポイント
戦闘力をできるだけ上げておく

魔塔ロックブーケは、ノーマル/ハード/ベリーハードの3つの難易度に分かれている。難易度が上がるにつれHPや攻撃が強化されるので各キャラの戦闘力を上げておかないと苦戦することになる。
攻略の戦闘力目安
パーティ編成次第で目安よりも低い戦力で勝つことも可能。
| 段階 | 戦闘力 | 
|---|---|
| Normal | 約10000〜 | 
| Hard | 約18000〜 | 
| VeryHard | 約24000〜 | 
女性キャラを編成しよう

ロックブーケが使う「テンプテーション」は、男性キャラを魅了状態にしてしまう術。女性キャラのみで編成していくと無効化できるので1行動分の攻撃を受けなくて済む。
突属性アタッカーがおすすめ
ロックブーケは、突属性が弱点。効率よくロックブーケにダメージを与えるなら、突アタッカーが適任だ。テンプテーションを受けない、突属性の突属性を編成して挑もう。
属性別最強キャラランキングはこちら知力ダウン技が有効

ロックブーケの使う技は、術攻撃が多い。術攻撃のダメージは知力に依存しているため、味方の被ダメージを大きく軽減することができる。
デバフ持ちスタイル一覧はこちら攻略おすすめスタイル
突属性おすすめスタイル
| スタイル名 | 理由 | 
|---|---|
|  ようせい (アニバ) | ・威力Aループで火力を出せる ・限定から継承でスタン付与 | 
|  サラ (1周年) | ・威力Aループで火力を出せる ・突トップ級のアタッカー | 
|  セルマ (水着) | ・威力Aループで火力を出せる ・突トップ級のアタッカー | 
|  モニカ (アワード) | ・弱点相手に火力を出せる ・ファスト技で先制攻撃 | 
|  ラベール (クリスマス) | ・威力Aループで火力を出せる ・突トップ級のアタッカー | 
|  コーデリア (クリスマス) | ・威力Bの単体攻撃技持ち ・脳削りで知力ダウン付与役にも | 
|  クローディア | ・威力Bの単体攻撃技持ち ・プラチナ排出で入手しやすい | 
|  バーバラ | ・継承で「脳削り」を使用可能 ・スタンが道中のブラック戦で役立つ | 
|  モニカ (クリスマス) | ・突属性アタッカーとして優秀 ・ダメージ関係のアビリティが多い | 
|  コーデリア | ・知力ダウン技「脳削り」を継承で覚える ・クリスマスver.未所持の場合に | 
おすすめ知力ダウン要員
| スタイル名 | 理由 | 
|---|---|
|  ソフィア(SS) | ・知力ダウン技「脳天割り」を継承で覚える ・味方HP回復術持ち | 
|  ゆきだるま (クリスマス) | ・知力ダウン技「脳天割り」を継承で覚える ・テンプテーションを受けない ・アビリティで味方回復可能 | 
|  ジニー (温泉) | ・アビリティで知力ダウン付与 ・知力ダウン付与技ループが可能 | 
|  リズ (水着) | ・アビリティで知力ダウン付与 ・回復サポートも可能 | 
|  教授 (アニバ) | ・アビリティで知力ダウン付与 | 
|  アセルス (アニバ) | ・低コストで知力ダウン付与を連打 | 
ロックブーケ(変身前)の攻略
ボス:ロックブーケ(変身前)の情報

| 弱点 | 突 | 
|---|---|
| 耐性 | 斬・冷・雷・陰 | 
| 特性 | 人間/女性 | 
ロックブーケ(変身前)戦の攻略適正条件
- 突属性攻撃が使える
- 突・冷・雷・陰耐性持ち
- 知力ダウン技が使える
ロックブーケ(変身前)の攻撃パターン
| 攻撃パターン | 属性 | 効果 | 
|---|---|---|
| 通常攻撃 | 突/物理 | 単体に突属性ダメージ | 
| テンプテーション | 突/術 | 全体魅了(男性キャラのみ) | 
| 体力吸収 | 冷/術 | 冷属性ダメージ+HP吸収 | 
| ダークスフィア | 陰/術 | 単体に陰属性ダメージ | 
| 大召雷 | 雷/術 | 全体に雷属性ダメージ | 
テンプテーションに気をつけよう
魅了を付与する「テンプテーション」は男性キャラを魅了状態にしてしまう。魅了状態の味方がいると被ダメージが大きく増えてしまうので、女性のみの編成で対策しよう。ダメージは受けないので無効化できれば攻撃のチャンスになる。
冷/陰対策も忘れずに
ロックブーケの使う属性の中には、冷や陰といった術系の属性もある。突属性対策に加え、冷/陰対策もしておくと攻略しやすくなる。
ハードでは雷属性攻撃が追加
難易度ハードのロックブーケは、雷属性の全体全体攻撃「大召雷」が追加されている。雷耐性を持っていないとダメージが大きいので、知力を下げるか装備で耐性をあげよう。
おすすめ装備
| 装備名 | 耐性 | 入手方法 | 
|---|---|---|
|  スカーレットローブ | 斬+4/打+4/突+4/熱+15/冷+5/雷+5 | 4章(H) | 
|  兵士の鎧 | 斬+4/打+6/突+6/雷+8 | 1章(N) | 
ロックブーケ(変身後)の攻略
ボス:ロックブーケ(変身後)の情報

| 弱点 | 突 | 
|---|---|
| 耐性 | 斬・冷・雷・陰 | 
| 特性 | 人間/女性 | 
ロックブーケ(変身後)戦の攻略適正条件
- 突属性攻撃が使える
- 突・雷・陰耐性持ち
- 知力ダウン技が使える
ロックブーケ(変身後)の攻撃パターン
| 攻撃パターン | 属性 | 効果 | 
|---|---|---|
| 通常攻撃 | 突/物理 | 単体に突属性ダメージ | 
| テンプテーション | 突/術 | 全体魅了(男性キャラのみ) | 
| ダークスフィア | 陰/術 | 単体に陰属性ダメージ | 
| 大召雷 | 雷/術 | 全体に雷属性ダメージ | 
HPを温存しながら戦おう
ベリーハードはロックブーケ戦前のWaveの敵も強力になっている。前哨戦でHPを削られてしまうとロックブーケの全体攻撃を耐えられないので、HPが減る前に突破しよう。
知力デバフは必須クラス

ロックブーケ戦では、「大召雷」や「ダークスフィア」など高威力の術攻撃を仕掛けてくる。少しでもダメージを抑えないと連発されて全滅してしまうので、アビリティや技で知力ダウンを付与できるキャラを編成しておこう。
ロマサガリユニバースのその他記事
ロマサガリユニバースTOP攻略へ戻るRS3発売記念ガチャ
| エレンガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
|---|---|---|
|  エレン |  トーマス |  ポール | 
| サラガチャ(▶当たりスタイルはこちら) | ||
|  サラ |  ユリアン |  ニーナ | 
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます