0


x share icon line share icon

【FGO】惑星級の攻略と効率良い周回方法|復刻セイバーウォーズ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】惑星級の攻略と効率良い周回方法|復刻セイバーウォーズ

FGO(Fate/Grand Order)における、復刻セイバーウォーズの惑星級の攻略と効率的な周回方法について掲載しています。3ターン周回の方法が知りたい方は参考にしてみてください。

目次

セイバーウォーズの攻略まとめ

惑星級の基本情報

惑星級の基本情報とドロップ

消費AP40
備考トランGスター集めの最高効率
敵クラス
ドロップ素材

再臨素材のドロップ率

※ライター個人の周回データを元に掲載しております。

バンノウレンズ1周あたり約10.8個
(ボーナス礼装なし)
トランGスター1周あたり約31.6個
(ボーナス礼装なし)
無間の歯車100周で42個獲得
ドロップ率の検証まとめはこちら

惑星級の周回のポイント

【編成のポイント】

  • 1,2waveは通常攻撃での突破も有効
  • 3waveは全体宝具の狂や讐がおすすめ
  • 殺生院キアラもルーラー有利で3waveにおすすめ

惑星級の敵構成

Wave1

Wave1
キリングドールC(殺)
HP:28,664
キリングドールB(殺)
HP:28,664
キリングドールA(殺)
HP:28,664

Wave2

Wave2
キリングドールλC(殺)
HP:28,664
キリングドールλB(殺)
HP:30,272
キリングドールλA(殺)
HP:28,664

Wave3

Wave3
キリングドールλ(殺)
HP:47,774
セイント・フランス(秤)
HP:202,708
キリングドール(殺)
HP:47,774

敵の属性と特性

セイント・フランス
【属性】秩序 / 善 / 星属性
【特性】サーヴァント、アルトリア顔、人型

惑星級の周回編成例

パラケルススで1,2wave目を担当

1,2wave目に出現するエネミーはパラケルススで突破しよう。スキル3がLv10であれば宝具を連発することが可能。もしLvが足りなければ、もう1体NP付与を編成しオーダーチェンジで補おう。

ニトクリスでの代用もできる

パラケルススのポジションは、星4キャスターのニトクリスでも代用可能。スキルLv8から100%のNPがチャージできるため、伝承結晶無しで宝具連発ができる。

[動画]惑星級:フレンド孔明での低レア周回

中の人BスキルLvさえ上がっていれば、動画のようにオーダーチェンジ無しでも周回可能です。NPが足りない場合はオーダチェンジで手持ちのシェイクスピアなどを呼び出しましょう…!

惑星級周回おすすめサーヴァント

ボーナスなしおすすめサーヴァント

ボスのジャンヌがルーラーで、ボーナスありのサーヴァントと相性が悪い。周回をする際はボーナスを持たないサーヴァントを中心にした編成で周回するのがおすすめ。

アイコンおすすめポイント
パラケルスス(★3)
おすすめ担当:1,2wave
最大NP80%チャージスキルと、全体Arts宝具によるNP回収が可能。サポート次第だが1人で1,2waveを担当もできる。
ニトクリス(★4)
おすすめ担当:1,2wave
スキルでNP100%以上のチャージが可能なサーヴァント。サポート次第だが1人で2wave分を担当することもできる。
スパルタクス(★1)
おすすめ担当:3wave
最大30%のNPチャージを持つバーサーカー。特攻礼装やサポート次第だが、ボスを含めて宝具で一掃することが可能。
殺生院キアラ(★5)
おすすめ担当:3wave
クラススキルによりジャンヌに対して有利が取れるサーヴァント。最大50%のNPチャージもあり、特攻礼装装備でも宝具を放ちやすい点が優秀。
ジャンヌオルタ(★5)
おすすめ担当:3wave
ジャンヌに対して有利が取れるアヴェンジャー。単体宝具なため、宝具を放った後は通常攻撃で雑魚を倒せるようカードを選択しよう。
その他のおすすめアタッカー(タップで開閉)
カリギュラ(★2)
おすすめ担当:1,2wave
高倍率の攻撃力&Buster強化を持ち、礼装次第で1,2waveを通常攻撃で突破できる。ただし宝具が攻撃ではないため、ジャンヌ対策としての活用はサポートや礼装次第。
土方歳三(★5)
おすすめ担当:1,2,3wave
スター集中を持ち、クリティカルが狙いやすいバーサーカー。ただしスター集中の効果が3ターンあるため、他2体で常にスターを供給できるようにしよう。
呂布(★3)
おすすめ担当:1,2,3wave
1ターンのスター集中持ちのバーサーカー。スキル使用時は同時に宝具威力もアップするため、ジャンヌを倒しつつ他をクリティカルで倒すよう使おう。
水着信長(★4)
おすすめ担当:1,2,3wave
スター集中を持つバーサーカー。集中の効果が1ターンなため、信長が攻撃する時以外は他のサーヴァントにスターを渡せる。
茨木童子(★4)
おすすめ担当:1,2,3wave
3枚のBusterを持ち、1,2waveを通常攻撃で突破する際に優秀。3ターンの全体攻撃力アップもあり、味方全体の火力も底上げできる。
エルドラドのバーサーカー(★4)
おすすめ担当:1,2,3wave
3枚のBusterを持ち、1,2waveを通常攻撃で突破する際に優秀。バーサーカーなためボスのジャンヌ対策としても活躍できる。
茶々(★4)
おすすめ担当:1,2,3wave
毎ターンスターを獲得できるスキルでクリティカルが狙いやすくなる。また宝具もヒット数が多くスターが稼げる。
ヒロインX(オルタ)(★5)
おすすめ担当:1,2,3wave
味方のスター集中度を下げることで、他のサーヴァントでクリティカルが出しやすくなる。クリティカルを使った周回時におすすめ。
源頼光(★5)
おすすめ担当:2or3wave
全体宝具を持つバーサーカー。場合によっては2wave目を担当し、3waveで使うスターを宝具で稼ぐ使い方もおすすめ。
新宿のアヴェンジャー(★4)
おすすめ担当:3wave
ジャンヌに有利なアヴェンジャーかつ、スター集中でクリティカルも狙いやすいサーヴァント。3wave目の担当としておすすめ。
ゴルゴーン(★4)
おすすめ担当:3wave
高倍率の攻撃力アップを持ち、自身だけでも十分な火力を出せるアヴェンジャー。全体宝具なため3waveの一掃が狙える。
巌窟王(★5)
おすすめ担当:3wave
全体宝具を持つアヴェンジャーのサーヴァント。スターを稼ぎやすい性能なので、ダメージが足りない場合はクリティカルを活用しよう。

ボーナスありおすすめサーヴァント

ジャンヌや雑魚に対して有利が取れないため、基本的にはサポーターとしての編成となる。惑星級はアルトリウムのドロップ量が少ないため、優先して編成する必要はあまり無い。

アイコンおすすめポイント
ヒロインX(★5)
スター獲得役として優秀として優秀なサーヴァント。クリティカルを活かした編成にするのであればおすすめ。
ネロ(ブライド)(★5)
高倍率の攻撃力アップ付与を所持。またスター発生率も同時に付与できる点が優秀。
エレナ(★4)
・全体NP20%付与とBAQ性能アップ付与が可能
・自身も全体宝具でダメージを出せる
アルトリア(★5)
全体攻撃力アップ付与とスター獲得を持つセイバー。1,2waveを通常攻撃で突破する際のサポーターとして使える。
ランスロット(★4)
3ターンの間スターを獲得できるサーヴァント。アタッカーとして使わないのであれば、スター集中は使用しないようにしよう。
カエサル(★3)
味方全体の宝具威力/攻撃力/クリティカル威力アップと3種のサポートができるサーヴァント。

サポートのおすすめのサーヴァント

アイコンおすすめポイント
孔明(★5)
・全体に20%のNPを付与
・単体に30%のNPを付与
・攻撃力アップとクリ威力アップが強力
マーリン(★5)
・全体に20%のNPを付与
・英雄作成EXで単体を超絶強化
・幻術のスター発生率アップも周回で活用
エレナ(★4)
・全体NP20%付与とBAQ性能アップ付与
・自身も全体宝具でダメージを出せる
シェイクスピア(★2)
・単体に20%のNPを付与
・味方全体へBuster性能アップ付与
・超高倍率のスター発生率アップも周回で活用
アマデウス(★1)
・スター獲得とArts性能アップでNP獲得サポート可能
・コストが低いので礼装を並べやすくなる
・HPが低く戦闘不能で4人目と交代しやすい

惑星級周回のおすすめ礼装

おすすめのボーナス礼装

アイコンおすすめポイント
ピュアリー・ブルーム
・自身の攻撃の威力を100〜200%アップ
・メインアタッカーに装備
アルトリアの星
・味方全体の攻撃の威力を50~100%アップ(控え含む)
・控えのサーヴァントやサポーターに装備させよう
みこっと!花嫁修業
・バンノウレンズのドロップ獲得数を1〜2個増やす
正射必中
・トランGスターのドロップ獲得数を1〜2個増やす

おすすめの周回用礼装

アイコンおすすめポイント
カレイドスコープ
・NPを80~100%チャージして戦闘開始
・少ないNPチャージで宝具を発動可能
ゴールデン相撲~岩場所~
・NPを30〜50%チャージ
・攻撃力アップ15%
・ATKを500~2000補える
エアリアル・ドライブ
・NPを30〜50%チャージ
・Busterと宝具威力アップ10%
・ATKを500~2000補える
聖夜の晩餐
・NPを30〜50%チャージ
・クリティカルと宝具威力アップ15%
・ATKを500~2000補える
虚数魔術
・NPを60~75%チャージして戦闘開始
・少ないNPチャージで宝具を発動可能
・星4でカレスコよりコストが少なめ

周回編成を作る際のポイント

特攻礼装を装備して攻撃の威力アップ

復刻:セイバーウォーズでは、イベント限定で攻撃の威力を大幅にアップする特攻礼装が登場する。ただしドロップ増加の効果は無いため、必要最低限の枚数だけ装備するのがおすすめ。

イベント特攻時のダメージ変化の目安

※クリティカル威力や宝具威力アップ、特性特攻などを使用した場合はダメージが異なります

通常時の
ダメージ
特攻
50%
特攻
100%
特攻
150%
特攻
200%
1万約1万5千約2万約2.5万約3万
2万約3万約4万約5万約6万
3万約4.5万約6万約7.5万約9万
4万約6万約8万約10万約12万
5万約7.5万約10万約12.5万約15万
8万約12万約16万約20万約24万
10万約15万約20万約25万約30万
通常時の
ダメージ
特攻
250%
特攻
300%
特攻
400%
特攻
500%
1万約3.5万約4万約5万約6万
2万約7万約8万約10万約12万
3万約10.5万約12万約15万約18万
4万約14万約16万約20万約24万
5万約17.5万約20万約25万約30万
8万約28万約32万約40万約48万
10万約35万約40万約50万約60万

イベント特攻時のダメージの伸ばし方

イベント特攻のボーナスは、クリティカル威力や宝具威力アップ、人型特攻などと加算扱いの強化。更にダメージを伸ばす場合は攻撃力アップ付与や、スター供給からのクリティカルなど違う種類の強化を心がけるとよい。

▲「攻撃」と書かれるが攻撃力アップではない。50%時は1.5倍、100%時は2倍、200%時は3倍のダメージとなる。

TIPS:『ダメージの伸ばし方』
FGOにおけるダメージの計算は主に
〔攻撃UP/防御DOWN〕〔特攻や宝具威力UPなど〕
〔カード強化〕〔宝具特攻〕という4種類の項目。
これらを種類ごとに乗算するので、この4つのカテゴリそれぞれを強化すると高いダメージが出やすい。

TIPS:『クリティカル威力の倍率』
クリティカルは基本2倍のダメージだが、威力アップを付与することで倍率が上昇する。
例えば威力100%アップの場合、基本の2倍×威力アップの2倍で4倍ダメージとなる。
▶詳しいダメージの伸ばし方についてはこちら

マスター礼装も考えて選ぼう

高倍率のカード性能やクリティカル威力アップの自己強化や付与は多いが、高倍率の攻撃力アップ付与は希少。そのため魔術礼装・カルデアは初期礼装ながらダメージを優先する場合、効率的な場合が多い。

▲アタッカーやサポーターに不足している種類の強化も把握したい。

※ATK型の概念礼装装備(+786)とATKフォウ(+1000)

アルトリア宝具1/宝具強化後
【スキルLVMAX時】
攻撃力アップ:18%
Buster性能アップ:50%
宝具ダメージ:平均63500
攻撃力アップ:18%→瞬間強化で68%
Buster性能アップ:50%
宝具ダメージ:平均90500
攻撃力アップ:18%
Buster性能アップ:50%
→同倍率の付与で100%

宝具ダメージ:平均84700

復刻:セイバーウォーズの関連記事一覧

セイバーウォーズ攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ハロウィン2025
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×