0


x share icon line share icon

【FGO】高難易度『激闘!カルデア梁山泊!』攻略|ハロウィンリベリオン

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】高難易度『激闘!カルデア梁山泊!』攻略|ハロウィンリベリオン

FGO(Fate/Grand Order)のハロウィンリベリオンにおける高難易度クエスト『激闘!カルデア梁山泊!』を攻略!おすすめのサーヴァントや礼装を掲載しています。クリアできない時の参考にどうぞ。

目次

各アイテムの効率と報酬はこちら
青龍の置物のアイコン青龍の置物白虎の壷のアイコン白虎の壷高価な巻物のアイコン高価な巻物
ハロウィンリベリオンの攻略情報はこちら

『激闘!カルデア梁山泊!』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬伝承結晶のアイコンx1
初回ドロップ竜の逆鱗のアイコンx2閑古鈴のアイコンx4

敵構成

Wave1
激闘!カルデア梁山泊!
ブレイク1
激闘!カルデア梁山泊!
ブレイク2
激闘!カルデア梁山泊!

敵の属性/特性

九紋竜エリザクラスアイコン九紋竜エリザ
【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力
【特性】女性 / 竜 / 愛する者 / 梁山泊 / 子供のサーヴァント
呼延灼クラスアイコン呼延灼
【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力
【特性】女性 / 騎乗 / 愛する者 / 梁山泊
燕青クラスアイコン燕青
【属性】混沌属性 / 悪属性 / 人の力
【特性】男性 / 愛する者 / 夏モード / 梁山泊

敵の行動パターン

敵の行動パターンはこちら

九紋竜エリザ

宝具◇◇◇◇(4)
「九大青竜姫・流星天!」
自身のクリティカル発生率をアップ(1T)
宝具威力をアップ(1T)
敵全体に強力な攻撃
防御力をダウン(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン鬨の声・梁山泊EX
味方全体の攻撃力をアップ(3T)
〔秩序〕特性の味方全体のクリティカル威力をアップ(3T)
〔中立〕特性の味方全体の宝具威力をアップ(3T)
〔混沌〕特性の味方全体のNP獲得量をアップ(3T)
自身を除く味方全体に〔梁山泊〕特性を付与(3T)
自身のクリティカル発生率アップ(1T)
スキル2アイコン極大宴会・梁山泊EX
味方全体の〔梁山泊〕のチャージを1増やす
最大HPがアップする状態を付与(3T)
弱体耐性をダウン(3T)【デメリット】
スキル3アイコン天微星の羽織C
自身のQuickカード性能をアップ(3T)
Busterカード性能をアップ(3T)
クリティカル威力をアップ(3T)
戦闘開始時「みーんなまとめて、みなごろちよ!」
弱体無効(永続/解除不可)
初回行動時「梁山泊のちから、おもいちりなさい!」
全体にBAQ性能アップ
攻撃力アップ
クリ発生率アップ(全て2ターン解除不可)
※3T→6T→9Tといった順に特定ターンで定期的に発動
ブレイク
1回目
「天微星が輝いた」
弱体無効(永続/解除不可)を解除
自身に無敵(3回/解除不可)を付与
弱体無効(永続/解除不可)を付与
ブレイク
2回目
「九紋の竜の力を!」
自身のチャージMAX
ランダム「さすが呼延灼ね」
呼延灼にメンタルを1つ付与
対象の敵
ブレイク時
「燕青」
攻撃時対象の防御強化を解除する状態(3T/解除不可)
「呼延灼」
攻撃時対象の攻撃強化を解除する状態(3T/解除不可)
「九紋竜エリザ」
チャージ1増加

呼延灼

宝具◇◇◇(3)
「連環馬大嵐陣」
自身のQuickカード性能をアップ(1T)
敵全体に強力な〔悪〕特攻攻撃
低確率でスタン状態を付与(1T)
ランダムスキルスキル1アイコン双鞭A
自身のQuickカード性能をアップ(3T)
Busterカード性能をアップ(3T)
「Quick攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル発生率をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
「Buster攻撃時のダメージ前に自身のクリティカル威力をアップ(3T)する状態」を付与(3T)
スキル2アイコン天威星A
自身に無敵貫通状態を付与(3T)
攻撃力をアップ(3T)
クリティカル発生率アップ(1T)
スキル3アイコンセンシティブ・メンタル EX
自身に回避状態を付与(2回・3T)
強化解除耐性をアップ(3T)
自身のチャージを1増やす
戦闘開始時「我らに逆らう悪は!」
通常攻撃時、敵単体の防御力ダウンする状態(永続/解除不可)
初回行動時「今の私はスーパー強強サーヴァント!」
メンタルを3つ付与
特殊耐性アップ(メンタル)付与
攻撃力アップ(メンタル)付与
ブレイク
1回目
「天威星が輝いた」
メンタルを3つ付与
通常攻撃時、敵単体の防御力ダウンする状態(永続/解除不可)を解除
通常攻撃時、敵単体の防御力ダウンする状態(永続/解除不可)を付与
ブレイク
2回目
「もっと褒められるまでは負けられない!」
弱体無効(1回/解除不可)
メンタルを5つ付与

燕青

宝具◇◇◇(3)
「十面埋伏・無影の如く」
敵単体に超強力な攻撃
敵単体のクリティカル威力ダウン(3T)
Quick攻撃耐性ダウン(3T)
自身のクリティカル威力アップ(3T)
ランダムスキルスキル1アイコン中国拳法EX
自身のクリティカル発生率アップ(2T)
自身の宝具CT1増加
スキル2アイコンドッペルゲンガーB+
自身のクリティカル発生率アップ(3T)
自身のクリティカル威力アップ(3T)
スキル3アイコン天巧星A+
自身のクリティカル発生率アップ(2T)
自身以外のクリティカル発生率アップ(1T)
戦闘開始時「我ら梁山泊!」
クリティカルダメージアップ(永続/解除不可)
ブレイク
1回目
「天巧星が輝いた」
クリティカルダメージアップ(永続/解除不可)を解除
クリティカルダメージアップ(永続/解除不可)を付与
毎ターン 「マスターの声真似」
呼延灼にメンタルを1~2つ付与

※ランダムスキルは元サーヴァントからの推定です。
 本クエストでは使用しない可能性もあります。

メンタルギミックの仕様

メンタルによる強化メンタルの数に応じて特殊耐性アップ
メンタルの数に応じて攻撃力アップ
※最大5個分で効果が頭打ち
メンタル0時特殊耐性ダウン
メンタル増加行動 初回行動時3つ増加
ブレイク1回目で3つ増加
ブレイク2回目で5つ増加
呼延灼が特殊耐性ダウン時3つ増加(呼延灼以外の味方一人以上生存が条件)
呼延灼の攻撃で敵を撃破した場合1つ増加(呼延灼以外の味方一人以上生存が条件)
燕青の毎ターンスキルで1~2つ増加
メンタル減少行動 行動不能状態時1つ減少
被精神状態異常時1つ減少
呼延灼の宝具で撃破できない場合2つ減少

『激闘!カルデア梁山泊!』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • 呼延灼は特殊耐性でダメージを与えづらい
  • ブレイク発動の特殊強化を全員が所持
  • 特に1回目の攻撃時に攻撃+防御強化解除に注意
  • 敵の宝具発動が速い

呼延灼は特殊耐性でダメージを与えづらい

呼延灼は特殊耐性

呼延灼は初回行動時、自身にメンタル5個とメンタルの数に応じで倍率が上がる特殊耐性を付与する。倍率はダメージを全く与えられない程ではないが、確実に軽減されてしまうので火力重視の編成がおすすめ。

敵宝具で全滅しない&精神異常付与で解除

定期的にメンタルは付与される

メンタルはターン制限がなく、強化解除では解除できない。ギミックで呼延灼の宝具を受けて全滅しない場合に2個、精神異常付与で1個解除できる。ただし定期的にメンタルは付与されるので、常時ある程度の耐性持ちと考えて戦おう。

攻略班攻略班体感ですが、10個以上メンタルが溜まってもブレイク1回時点の6個とあまり差はなさそう?倍率には上限があると思われますね。

メンタルギミックの仕様

メンタルによる強化メンタルの数に応じて特殊耐性アップ
メンタルの数に応じて攻撃力アップ
※最大5個分で効果は上限に
メンタル0時特殊耐性ダウン
メンタル増加行動 初回行動時3つ増加
ブレイク1回目で3つ増加
ブレイク2回目で5つ増加
呼延灼が特殊耐性ダウン時3つ増加(呼延灼以外の味方一人以上生存が条件)
呼延灼の攻撃で敵を撃破した場合1つ増加(呼延灼以外の味方一人以上生存が条件)
燕青の毎ターンスキルで1~2つ増加
メンタル減少行動 行動不能状態時1つ減少
被精神状態異常時1つ減少
呼延灼の宝具で撃破できない場合2つ減少

ブレイク発動の特殊強化を全員が所持

敵は全員ブレイク時の特殊強化を所持している。特にエリザは味方全体に大量の強化を付与し、通常攻撃でも大ダメージを受ける危険がある。耐久はおすすめしないので、システムなど高火力を連発できる編成で速攻がおすすめ。

敵の宝具が速い

呼延灼の宝具画像

燕青と呼延灼の宝具CT3と短く、スキルでも呼延灼のチャージ1増加と九紋竜エリザの全体チャージ1増加がある。敵の宝具が非常に速いので、対粛清防御防御や全体無敵/回避などで宝具を受けられるようにしておきたい。

無敵回避の宝具スキル一覧はこちら

ブレイク1回目の攻撃+防御強化解除に注意

攻撃+防御強化解除の画像

1回目のブレイク時、エリザが味方全体に「通常攻撃時に攻撃強化+防御強化を1個解除」する状態(3T)を付与する。回避や無敵が解除されるだけでなく、火力も落ちてしまう非常に危険な効果。アタッカーを安全に守るためにタゲ集中を用意するのもおすすめ。

強化解除耐性アップで対策可能

敵の強化解除は強化解除耐性アップでも対策が可能。また重要な強化を先に付与し、後ろに解除されてもいい効果を重ねれば、後に付与した効果が優先して解除されるためある程度対策ができる。

他を未ブレイクで強化解除は付与されない

呼延灼と燕青両方をブレイクしていない場合、攻撃防御強化解除の効果は付与されない。単体宝具で攻める場合はエリザを優先して撃破することで、ギミックを無視することができる。

ブレイク2回目でエリザはチャージ最大

エリザは2回目のブレイクで自身のチャージを最大に、全体のチャージを1増加してくる。エリザの全体宝具はもちろん、呼延灼もチャージ3と短いのでタイミング次第で宝具2連発も有り得るので注意。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

アルクェイドのアイコンクラスアイコンアルクェイド(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・混沌特攻が敵全体に有効
・強化解除耐性が優秀
モルガンのアイコンクラスアイコンモルガン(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・人属性特攻が敵全体に有効
・ガッツで最低限の耐久がある
・クリティカルも高火力
水着武蔵(バーサーカー)のアイコンクラスアイコン水着武蔵(バーサーカー)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・宝具連発しやすいバーサーカー
・無敵貫通が有効な場面が多い
葛飾北斎のアイコンクラスアイコン葛飾北斎(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・人属性特攻が敵全体に有効
・強化解除耐性が優秀
呼延灼のアイコンクラスアイコン呼延灼(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
イベント特攻100%
・悪特攻が有効
・強化解除耐性アップが優秀
・無敵貫通でエリザの無敵対策もできる
千利休のアイコンクラスアイコン千利休(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・人属性特攻が敵全体に有効
・宝具封印も優秀
水着武則天のアイコンクラスアイコン水着武則天(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・人特攻が敵全体に有効
・B火力サポートも優秀
アイドルXオルタのアイコンクラスアイコンアイドルXオルタ(星4)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・悪特攻が敵全体に有効
・クリティカルも優秀
陳宮のアイコンクラスアイコン陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・味方を生贄にできる高火力宝具持ち
・サポーターを入れ替えつつ宝具連発が強力
バゼットのアイコンクラスアイコンバゼット(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・敵の行動に反応するカウンター宝具
・速攻を目指す場合におすすめ
イベント特攻対象はこちら
攻撃UP絆UP特攻サーヴァント
100%自身のみ50%呼延灼のアイコン黄飛虎のアイコン九紋竜エリザのアイコン
70%自身のみ30%燕青のアイコン
50%自身のみ20%ゼノビアのアイコンロビンフッドのアイコンドンキホーテのアイコン宝蔵院胤舜のアイコンブーディカのアイコンナーサリーのアイコンマタハリのアイコン天草四郎のアイコンヘシアンロボのアイコンアビゲイルのアイコンジャックドモレーのアイコン
30%自身のみ20%エリザベート(ブレイブ)のアイコン柳生但馬守宗矩のアイコンフェルグスのアイコン清少納言のアイコンエリザベートのアイコン秦良玉のアイコン太公望のアイコンシンデレラエリザのアイコンマンドリカルドのアイコンティーチのアイコン紫式部のアイコンエリザベート(ハロウィン)のアイコンアヴィケブロンのアイコン荊軻のアイコン風魔小太郎のアイコンメカエリチャンのアイコンメカエリチャンのアイコン

おすすめのサポーター

光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・人属性特攻付与が全ての敵に有効
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で耐久面も優秀
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
玉藻のアイコンクラスアイコン玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具でHP回復+CT短縮+NP付与が可能
・A強化+宝具威力アップで火力を伸ばせる
・長期戦で活躍しやすい
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・水着寄り火力は落ちるが宝具が高難易度向き
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
シャーロック・ホームズのアイコンクラスアイコンシャーロック・ホームズ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・無敵貫通付与でエリザの無敵対策が可能
・クリ威力アップのサポートが可能
・速攻を目指す場合におすすめ
サーヴァントの検索ツールはこちら

攻略におすすめの概念礼装

サポーターにおすすめの概念礼装

2030年の欠片
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
毎ターンスター8~10個獲得状態を付与
クリティカルの発動が一気に楽になる
ぐだぐだ看板娘
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に3ターンターゲット集中状態を付与
3ターン攻撃力UP60~80%
3ターン誰でも盾になれる
アウトレイジ
HP:0(最大:0)/ATK:400(最大:1500)
自身に1ターンターゲット集中状態を付与
NP獲得量UP15~20%
プリズマコスモス
HP:375(最大:1500)/ATK:250(最大:1000)
自身に毎ターンNP8~10%獲得状態を付与する
シーニック・ビューティー
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身のArtsカード性能を10%アップ
Busterカード性能を10%アップ
登場時にスターを20個獲得(1回)
至るべき場所
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
毎ターンスター3~4個獲得状態を付与
戦闘開始時NP30~50%獲得
月霊髄液
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身に無敵状態を3回付与&与ダメージプラス200〜500状態を付与

戦闘不能前提サポーターにおすすめ

九首牛魔羅王
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
登場時に3ターンの味方全体のBuster性能を10〜15%付与の効果
風雲仙姫
HP:750(最大:3000)/ATK:0(最大:0)
自身がやられた時に味方全体の防御力を20〜30%アップ(3T)
慈悲無き者
HP:0(最大:0)/ATK:500(最大:2000)
自身がやられた時に味方全体のNP15~20%付与
自身へB強化10~15%
カムランの戦い
HP:300(最大:1500)/ATK:0(最大:0)
自身の戦闘不能時に味方全体のNP10~15%チャージ
五百年の妄執
HP:0(最大:0)/ATK:600(最大:2400)
自身がやられた時に敵に宝具封印2T&呪い付与(1000~2000ダメージ・10T)
絞込み機能付き礼装検索ツールはこちら

ハロウィンリベリオンの関連記事

ハロウィンリベリオン
ハロウィンリベリオンの攻略情報はこちら
報酬サーヴァントの評価記事
九紋竜エリザのアイコン九紋竜エリザ

呼延灼&黄飛虎ピックアップガチャ

呼延灼&黄飛虎が実装
対象サーヴァントの評価記事
呼延灼のアイコン呼延灼黄飛虎のアイコン黄飛虎
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×