0


x share icon line share icon

【FGO】2019年メモリアルクエスト攻略|10周年

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】2019年メモリアルクエスト攻略|10周年

FGOの2019年メモリアルクエストを攻略。FGO10周年メモリアルクエストの敵や攻略のポイントを掲載しているので、2019年メモリアルクエストを攻略する参考にどうぞ。

目次

10周年の情報まとめはこちら

『2019年メモリアルクエスト』の基本情報

クエスト基本情報

消費AP5
報酬FGO 20th Annibersary 英霊祝装チケット[騎]英霊祝装チケット[騎]x1
初回ドロップバーサーカーモニュメントのアイコンx1

敵構成

Wave1
ユガクシェートラ第10節の敵画像
ブレイク1
ユガクシェートラ第10節の敵画像
ブレイク2
ユガクシェートラ第10節の敵画像

敵の属性/特性

哪吒クラスアイコン哪吒
【属性】中立属性 / 善属性 / 天の力
【特性】女性 / 機械 / 浮遊

敵の行動パターン

敵の行動パターンはこちら

哪吒

宝具◇◇◇◇◇(5)
羅車幽精 火尖槍
自身の宝具威力をアップ(1T)
敵全体に強力な攻撃
火傷状態を付与(5T)
開幕
スキル
降魔杵
敵全体に攻撃力ダウンを付与(解除不可/永続)
ツイスト・オブ・ラブ
パーティのランダムなサーヴァント1騎に「回避状態(3T/3回)」を付与
常時効果Quick+Arts+Busterカードの性能をダウン
HP回復効果量をダウン
弱体耐性をダウン
HPの回復効果量をアップ
ターン終了時にHPが回復する
攻撃力をダウン
特殊スキル搭載過多
毎ターン終了時、自身のHPを減少させる
(4ターンまで1万→2万→4万→8万と増加)
斬妖剣
自身に攻撃力アップを付与(解除不可)
クリティカル威力をアップ(解除不可)
縛妖索
『毎ターン終了時、敵1体をスタン状態にする』状態を獲得(解除不可)
砍妖刀
自身に攻撃力アップを付与(解除不可)
クリティカル発生率をアップ(解除不可)
綉毬
敵全体のHPを5000減少させる
三頭八臂ならぬ代償
(上記4スキル使用後に発動)

自身の強化状態を全て解除
敵全体の弱体状態を解除
自身のHPを30万減少
ランダムスキルスキル1アイコン道術
自身のQuick/ Busterカード性能をアップ(3T)
自身のクリティカル威力をアップ(3T)
スキル2アイコン霊珠子A
自身にガッツ状態を付与(5T/1回)
自身のチャージを1増やす
スキル3アイコン神将・中壇元帥A
自身に魔性特攻状態を付与(3T)
魔性特防状態を付与(3T)
自身の弱体状態を解除
クリティカル発生率をアップ(1T)
ブレイク1如来の加護B
自身にクリティカル発生率アップを付与(1T)
弱体状態を解除

『クエスト』攻略ポイント

攻略ポイントまとめ

【攻略のポイント】

  • クリアで英霊祝装チケットGET
  • 開幕で全体に弱体が付与される
  • まずは5ターン耐える
  • タゲ集中が非常に有効
  • 弱体対策もあると戦いやすい
  • スタンで特殊スキルは先延ばし可能

クリアで英霊祝装チケットGET

クリアで英霊祝装チケットGET

クリアで英霊祝装チケットを1枚GETできる。ダヴインチ工房の交換画面にて、ライダークラスの英霊祝装概念礼装と交換できる。

開幕で全体に弱体が付与される

クエスト突入時、味方全体にBAQ性能ダウンや攻撃力ダウン、弱体耐性ダウンが付与される。攻撃力ダウンが高倍率でダメージを与えにくくなっている。

まずは5ターン耐える

敵は毎ターン特殊スキルを使用し、火力が非常に高くなる。まずはスキルを温存せずに全力で5ターンを生き残ろう。5ターン目以降は敵の特殊強化が解除されるので、その後高火力アタッカーを登場させて撃破を目指そう。

タゲ集中が非常に有効

タゲ集中状態の味方が戦闘不能になると、敵の行動はそこで終了する。高火力クリティカルで1ターンに2体撃破などを防げるので、5ターン耐久時にはタゲ集中持ちを活用するのがおすすめ。

ターゲット集中持ち一覧はこちら

弱体対策もあると戦いやすい

3ターン経過すると哪吒はランダムで1体のサーヴァントをスタンさせてくる。行動不能で想定した行動が取れなくなる場合もあるので、味方で弱体無効や解除を用意しておくと戦いやすい。

弱体解除/弱体無効持ち一覧はこちら

スタンで特殊スキルは先延ばし可能

スタンや魅了で敵の行動を止めると、特殊スキルの使用を先延ばしにできる。あくまで使用まで1ターン伸びるだけだが、速攻撃破を狙うなら厄介なスキルを使わせず撃破することも狙える。

解除スキルも先延ばしになる

特殊強化解除スキルの「三頭八臂ならぬ代償」はターン経過ではなく、特殊スキルを全て使用したターンの終了時に使用する。行動阻害で特殊強化を先延ばしにした場合、解除スキルも先延ばしになるので注意。

攻略におすすめのサーヴァント

おすすめのアタッカー

楊貴妃のアイコンクラスアイコン楊貴妃(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・クラス有利で被ダメを抑えやすい
・火傷特攻で火力を出せる
・タゲ集中で5T耐久もしやすい
ドラコーのアイコンクラスアイコンドラコー(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・毎ターンNP20%チャージ持ち
・7騎士特攻が有効
アビゲイルのアイコンクラスアイコンアビゲイル(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・恐怖特攻でダメージを出せる
水着キャストリアのアイコンクラスアイコン水着キャストリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・NP50%チャージ+NP20%付与持ち
・神性特攻が有効
巌窟王モンテクリストのアイコンクラスアイコン巌窟王モンテクリスト(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・やけど特攻が有効
・NP50%チャージ持ち
ネロブライドのアイコンクラスアイコンネロブライド(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具が高火力
・天特攻が有効
・NP30%チャージ持ち
スカサハのアイコンクラスアイコンスカサハ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・神性特攻で高火力が出せる
・宝具のスタンで敵の行動を止められる
エルキドゥのアイコンクラスアイコンエルキドゥ(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・高火力なアタッカー
・宝具のスタンで敵の行動を止められる
・HP回復と回避で高耐久
宮本武蔵のアイコンクラスアイコン宮本武蔵(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・高火力なアタッカー
・ヒット数2倍で宝具連発が狙える
・無敵で生き残りやすい
ジャックのアイコンクラスアイコンジャック(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・女性特攻が有効
カーマのアイコンクラスアイコンカーマ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・宝具の魅了で敵の足止めができる
水着エリセのアイコンクラスアイコン水着エリセ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・呪い特攻+サーヴァント特攻が有効
・NP30%チャージ持ち

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で宝具対策可能
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP30%と高倍率B強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
玉藻のアイコンクラスアイコン玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・宝具でHP回復+CT短縮+NP付与が可能
・A強化+宝具威力アップで火力を伸ばせる
・長期戦で活躍しやすい
ジャンヌダルクのアイコンクラスアイコンジャンヌダルク(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・宝具の全体無敵+HP継続回復で味方を守れる
・全体NP20%付与持ち
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・スター供給でクリティカルを狙いやすくなる
・B強化+Bクリ威力アップでBクリダメージを伸ばせる
卑弥呼のアイコンクラスアイコン卑弥呼(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster補助
簡易評価
・OCアップでキャストリアの対粛清防御の枚数を増やせる
・クリサポート+B火力サポートが強力
・自身のクリ攻撃でもダメージを出せる
サンタマルタのアイコンクラスアイコンサンタマルタ(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick補助
簡易評価
・神性特攻付与+攻撃力アップで火力を伸ばせる
・宝具でHP回復も可能
ノクナレアのアイコンクラスアイコンノクナレア(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与
→攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる
・対魔力持ちとは相性が悪い
ゲオルギウスのアイコンクラスアイコンゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・3ターン継続するタゲ集中で味方を守れる
・戦闘不能が前提がおすすめ
マシュ(オルテナウス)のアイコンクラスアイコンマシュ(オルテナウス)(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・2つのタゲ集中と自身への無敵で味方を守れる
・戦闘不能が前提がおすすめ
サーヴァントの検索ツールはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ぐだぐだ新選組ジエンド
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×