0


x share icon line share icon

【FGO】第11節『チチェン・イツァーの生活(Ⅱ)』攻略|2部7章ナウイミクトラン

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】第11節『チチェン・イツァーの生活(Ⅱ)』攻略|2部7章ナウイミクトラン

FGO(Fate/Grand Order)の2部7章ナウイミクトランの第11節『チチェン・イツァーの生活(Ⅱ)』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、2部7章ナウイミクトランの第11節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

前後の幕の攻略はこちら
◀第10節第12節▶
2部7章ナウイミクトラン攻略まとめ

第11節『チチェン・イツァーの生活(Ⅱ)』基本情報

クリア報酬と進行度の消費AP

進行度消費AP/報酬
進行度123
進行度20
進行度324
進行度424
進行度55
進行度625
進行度70
クリア報酬x1ピュアプリズムのアイコンx3太陽皮のアイコンx3星5種火のアイコンx3

第11節チチェン・イツァーの生活(Ⅱ) 進行度1

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
Wave2
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
Wave3
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
ドロップ素材太陽皮のアイコンx1
絆ポイント1530

NPCでククルカンが使える

対象サーヴァント
ククルカンのアイコンククルカン

手持ちからマシュが編成必須で、サポートはNPCククルカンで固定となっている。ククルカンは宝具こそ使えないものの常時無敵貫通状態で、ディノスの無敵を対策できるのでアタッカーとして活用しよう。

おすすめのサーヴァント

第11節 チチェン・イツァーの生活(Ⅱ)進行度2

バトルなし

第11節 チチェン・イツァーの生活(Ⅱ)進行度3

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
Wave2
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
Wave3
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
ドロップ素材太陽皮のアイコンx1鳳凰の羽根のアイコンx1槍の魔石のアイコンx1狂の魔石のアイコンx1種火のアイコンx1
絆ポイント1650

ニトクリス強制編成のクエスト

対象サーヴァント
ニトクリスのアイコンニトクリス

ニトクリスを強制編成のクエストで、編成するのは手持ちからかNPCかを選択できる。宝具レベルを含め、より強力な方を選択しよう。

3waveの七面鳥は毎ターンスタン付与

3waveの七面鳥は毎ターン開始時に全体へ確率スタンを付与してくる。サポートのNPCククルカンが弱体無効でスタンを無効化でき、フォーリナーでクラス相性も有利。3waveはククルカンに任せ、他のサーヴァントで1~2waveを対応しよう。

おすすめのサーヴァント

第11節チチェン・イツァーの生活(Ⅱ) 進行度4

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
ドロップ素材剣の秘石のアイコンx1槍の秘石のアイコンx1狂の秘石のアイコンx1
絆ポイント1650

紅閻魔を強制編成のクエスト

対象サーヴァント
紅閻魔のアイコン紅閻魔ククルカンのアイコンククルカン

紅閻魔とククルカンを強制編成のクエストで、紅閻魔を編成するのは手持ちからかNPCかを選択できる。宝具レベルを含め、より強力な方を選択しよう。

高火力で1ターンの内に仕留めたい

登場する敵は3体とも、攻撃を受けた時に攻撃力アップの効果を持つ。超高倍率というわけではないが、クリ威力+発生率アップのスキルも使うので油断は禁物。攻撃力アップした敵に行動させないように、高火力で1ターンで倒しきることを意識しよう。

おすすめのサーヴァント

第11節 チチェン・イツァーの生活(Ⅱ)進行度5

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
ドロップ素材なし
絆ポイント1630

ダヴィンチを強制編成のクエスト

ダヴィンチとククルカンを強制編成のクエストで、ダヴィンチを編成するのは手持ちからかNPCかを選択できる。宝具レベルを含め、より強力な方を選択しよう。

ククルカンでクリティカルを狙う

キングプロテアオルタは毎ターン「増殖EX」を獲得し、最大HPが20万増加する。ククルカンがクリティカル攻撃をすると増殖を1個解除でき、次のターンに増殖を獲得するのを防げる。常にククルカンのクリティカルを狙って戦おう。

毎ターンスター30個が獲得できる

ククルカンは常時効果とクラススキルで、フィールドにいると毎ターンスター30個を獲得できる。毎ターンクリティカルも現実的で、ククルカンは巨人特攻を獲得するので火力も十分。アタッカーとして運用すればクリアしやすい。

おすすめのサーヴァント

第11節チチェン・イツァーの生活(Ⅱ) 進行度6

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
Wave2
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
Wave3
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成
ドロップ素材x3x3
絆ポイント1830

敵の特殊行動

ポセイドンコアの行動

常時スキルエネルギーチャージ
毎ターンチャージを1増やす
星の海を渡るものA
〔星の力を持つサーヴァント〕に与えるダメージをアップ
CT最大トライデント・オーシャンレイ
敵全体に強力な攻撃
NPを20%減らす
スターを減らす
ブレイク1時フランシス・ドレイクを必ず
捕縛せよ 殲滅せよ 抹殺せよ

敵単体にスタン状態(3T/解除可能)を付与&ターゲット集中状態(3T/解除可能)を付与
ブレイク2時殺す殺す殺す殺せ殺せ殺す殺せ殺す殺す
自身に攻撃力アップ&宝具威力アップ&与えるダメージをプラス&クリティカル威力をアップを付与(全て10T/解除可能)
敵全体に防御力ダウン&HP回復量ダウン&スター発生率ダウン&MP獲得量ダウンを付与(全て10T/解除可能)
ランダム
スキル
水の権能A+
味方全体の弱体状態を解除
味方全体に弱体無効状態(3回/3T)を付与
味方全体のHPを10,000回復
海の権能A++
敵全体の攻撃強化状態を解除
防御強化状態を解除
NP獲得量ダウンを付与(3T)
海底神殿の秘宝B+
自身に無敵状態(2回/3T)を付与
宝具威力アップ(3T)を付与

ケイローンの特殊行動一覧

常時スキルゼウス・クリロノミア
Quick・Arts・Busterカードの性能アップ&被ダメージを減らす(永久/解除不可)
CT最大天蠍一射
敵単体の防御強化状態を解除
敵単体に超強力な攻撃
クリティカル発生率をダウン(3T)
ブレイク時射手座の守護
自身にガッツ状態(1回/解除不可)を付与&自身に宝具威力アップ(3T/解除不可)を付与
ランダム
スキル
心眼(真)A
自身に回避状態を付与(1T/解除可)
自身の防御力アップ(3T/解除可)
永生の奉献EX
味方全体のクリティカル威力アップ(3T/解除可)
自身のクリティカル発生率アップ(3T/解除可)
自身のHP500減少
神授の智慧A+
味方単体にBAQ性能アップを付与(3T/解除可)

弱体/強化解除を用意しておこう

ポセイドンはブレイク時に複数の厄介なスキルを使用してくる。自身を強化した上でこちらにも弱体効果を付与してくるので、弱体解除の手段だけでも用意して攻略すると戦いやすい。

弱体解除の宝具スキル一覧はこちら

毎ターン開始時に強化付与が存在

毎ターン開始時に『イアソンの声援』が発動し、味方全体にランダムな強化が付与される。攻撃力アップ・弱体解除・ダメージカットなどの効果が付与されるが、狙った効果は得られないので活用できればラッキー程度に考えておこう。

イアソンの声援スキル一覧

スキル1味方全体にダメージプラス状態を付与(1T/解除可)
スキル2味方全体のHPを回復
スキル3味方全体に攻撃力アップを付与(1T/解除可)
スキル4味方全体の弱体状態を解除
スキル5味方全体に防御力アップ&ダメージカット(1T/解除可)

ケイローン優先撃破がおすすめ

ケイローンはCT3と短く、宝具効果でこちらの防御強化(無敵や回避)が解除されて宝具を受けてしまう。対策(強化解除耐性など)できないなら早期撃破が望ましいため、単体宝具ランサーなどを採用しよう。

強化解除耐性の宝具スキル一覧はこちら

ランダムスキルで攻撃強化解除がある

ポセイドンコアはランダムスキルで全体強化解除がある。解除効果は一つなので、優先度の低い強化を後に付与しておくなどして対策しておきたい。

無敵貫通もあると戦いやすい

スキルでケイローンは回避1ターン、ポセイドンコアは無敵(2回)3ターンを使用する場合がある。無敵貫通があればギミックを無視できるので、用意できれば戦いやすい。

必中無敵貫通の宝具スキル一覧はこちら

おすすめサーヴァント

全体宝具アタッカー
アルジュナオルタのアイコンクラスアイコンアルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・状態異常特攻でダメージを出しやすい
源頼光のアイコンクラスアイコン源頼光(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・天属性サーヴァント特攻がケイローンに有効
水着伊吹童子のアイコンクラスアイコン水着伊吹童子(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP50%チャージ持ち
・防御解除宝具で無敵対策可能
魔王信長(織田信長)のアイコンクラスアイコン魔王信長(織田信長)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・神性+天属性特攻が有効
水着武蔵(バーサーカー)のアイコンクラスアイコン水着武蔵(バーサーカー)(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・無敵貫通で無敵対策可能
パーシヴァルのアイコンクラスアイコンパーシヴァル(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・NP20%チャージ持ち
・無敵貫通で無敵対策可能
ケイローン向けアタッカー
メリュジーヌのアイコンクラスアイコンメリュジーヌ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具威力が高い
・NP30%+NP100%チャージ持ち
エルキドゥのアイコンクラスアイコンエルキドゥ(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・宝具威力が高い
・NP50%チャージ持ち
・神性へのスタンでケイローンの足止めができる
スカサハのアイコンクラスアイコンスカサハ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・NP20%付与持ち
・神性特攻がケイローンに有効
水着玉藻のアイコンクラスアイコン水着玉藻(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・男性特攻がケイローンに有効
水着キャストリアのアイコンクラスアイコン水着キャストリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具連発のAアタッカー
・神性特攻がケイローンに有効
・対粛清防御で味方を守れる
・キャストリアの対粛清防御と重複しないので注意
ドラコーのアイコンクラスアイコンドラコー(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・毎ターンNP30%チャージ持ち
・サーヴァント特攻がケイローンに有効
ポセイドンコア向けアタッカー
宮本武蔵のアイコンクラスアイコン宮本武蔵(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・宝具威力が高い
・無敵貫通で無敵対策可能
ディオスクロイのアイコンクラスアイコンディオスクロイ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具連発しやすい
・無敵貫通で無敵対策可能
ローランのアイコンクラスアイコンローラン(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・NP30%チャージ持ち
・無敵貫通で無敵対策可能
ベディヴィエールのアイコンクラスアイコンベディヴィエール(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・宝具威力が高い
・NP30%チャージ持ち

第11節 チチェン・イツァーの生活(Ⅱ)進行度7

バトルなし

前後の幕の攻略はこちら
◀第10節第12節▶

2部7章ナウイミクトラン関連記事

ナウイミクトラン
2部7章の攻略はこちら
攻略におすすめの一覧記事
即死耐性アイコン即死耐性・無効持ち無敵貫通アイコン必中・無敵貫通一覧
新サーヴァント関連記事(ネタバレ注意)
???
新キャラ候補1
???
新キャラ候補2
???
新キャラ候補3
2部7章のフリクエ一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×