第6節『燃えろ炎のストライカー』攻略|闘士ワクチャン戦

0


x share icon line share icon

【FGO】第6節『燃えろ炎のストライカー』攻略|闘士ワクチャン戦

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】第6節『燃えろ炎のストライカー』攻略|闘士ワクチャン戦

FGO(Fate/Grand Order)の2部7章ナウイミクトランの第6節『燃えろ炎のストライカー』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、2部7章ナウイミクトランの第6節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

前後の幕の攻略はこちら
◀第5節断章(I)▶
2部7章ナウイミクトラン攻略まとめ

第6節『燃えろ炎のストライカー』基本情報

クリア報酬と進行度の消費AP

進行度消費AP/報酬
進行度15
進行度223
進行度30
進行度422
進行度50
クリア報酬x1太陽皮のアイコンx3ピュアプリズムのアイコンx3星5種火のアイコンx3

第6節 燃えろ炎のストライカー進行度1

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
増援1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
増援2
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
ドロップ素材剣の秘石のアイコン弓の秘石のアイコン槍の秘石のアイコン騎の秘石のアイコン術の秘石のアイコン殺の秘石のアイコン狂の秘石のアイコン
セイバーモニュメントのアイコンアーチャーモニュメントのアイコンランサーモニュメントのアイコンライダーモニュメントのアイコンキャスターモニュメントのアイコンアサシンモニュメントのアイコンバーサーカーモニュメントのアイコン

U-オルガマリーのみで出撃

U-オルガマリーのみで出撃するクエスト。敵を倒すごとにEX攻撃の威力アップ(3T)+最大HPアップが付与されるので、QABEXを連発していれば問題なく勝てる。

U-オルガマリーの性能はこちら

第6節 燃えろ炎のストライカー進行度2

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
ブレイク1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
ブレイク2
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
4ターン以上経過+ブレイク
4ターン以上経過+ブレイク
ドロップ素材なし
絆ポイント1530

マシュ+ハベトロットを強制編成

マシュとハベトロットを前衛に強制編成のクエスト。残り3枠をサポート+手持ちから編成する。

ブレイク1回でターゲット集中

ブレイク1回目でこちら単体にターゲット集中(3T)が付与され、撃破されると全体へスタンが付与される(3T)状態になる。集中攻撃を受け撃破されると厄介なので、速攻を目指したい。

通常攻撃時NP減少もある

ブレイク1回目の効果には、敵の攻撃時対象のNPが5%程度減少する状態(3T)も付与される。ターゲット集中と合わせて宝具を打ちにくくなるので、NP管理には余裕を持っておきたい。

オルガマリーを2回ブレイクでガッツ解除

恐竜は無限ガッツで倒すことができないが、オルガマリーを2回ブレイクするとUオルガマリーと恐竜1体が退場する。さらに残った恐竜のガッツが解除されるので、この状態の恐竜を撃破でクリアとなる。

5ターン以上経過+ブレイクでもガッツ解除

4ターン以上経過+敵全体を1回以上ブレイクでも、Uオルガマリーと恐竜1体が退場する。こちらでも残った恐竜のガッツが解除されるので、2回ブレイクが難しい場合は1回ブレイク+4ターン経過を狙おう。

おすすめのサーヴァント

第6節燃えろ炎のストライカー 進行度3

バトルなし

第6節燃えろ炎のストライカー 進行度4 闘士ワクチャン戦

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像
ドロップ素材なし
絆ポイント1610

マシュ+Uオルガマリーを強制編成

対象サーヴァント
マシュ(オルテナウス)のアイコンマシュ(オルテナウス)

マシュとUオルガマリーを前衛に強制編成のクエスト。残り3枠を手持ちから編成する。

U-オルガマリーの性能はこちら

無敵貫通が必須のクエスト

敵は解除不可/永続の無敵を持つので、無敵貫通が必須のクエスト。固定編成のNPCオルガマリーの無敵貫通付与を活用するか、手持ちで無敵貫通持ちや無敵貫通礼装を装備しよう。

無敵貫通持ち一覧はこちら

ブレイクでクリア

敵のHPを削り切る必要は無く、ブレイク1回でクリアとなる。ただし敵のHPは高く防御力アップなどでダメージを与えづらいので、単体高火力アタッカーで戦いたい。また防御無視で対策もおすすめ。

長期戦なら常に攻撃する

HPが高く短期決戦が難しい場合は、常に攻撃して敵の攻撃力を下げよう。敵は攻撃を受けた時に攻撃力ダウン(1T)を付与されるので、そのターンに受けるダメージを大幅に減らすことができる。

おすすめサーヴァント

シャーロック・ホームズのアイコンクラスアイコンシャーロック・ホームズ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・無敵貫通+防御無視を付与できる
両儀式(アサシン)のアイコンクラスアイコン両儀式(アサシン)(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・防御無視宝具持ち
・スキルで無敵貫通も所持
ドラコーのアイコンクラスアイコンドラコー(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・竜特攻が有効
・防御無視スキル持ち
ジャックのアイコンクラスアイコンジャック(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・防御無視宝具持ち
・高性能Qのクリティカルで宝具連発が狙える
カーマのアイコンクラスアイコンカーマ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・魅了で足止めしながら戦える
・宝具連発しやすい
坂田金時(バーサーカー)のアイコンクラスアイコン坂田金時(バーサーカー)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・防御無視宝具持ち
呂布のアイコンクラスアイコン呂布(星3)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・防御無視宝具持ち
シャルロットコルデーのアイコンクラスアイコンシャルロットコルデー(星1)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・防御無視宝具持ち
・スキルで無敵貫通も所持

第6節燃えろ炎のストライカー 進行度5

バトルなし

前後の幕の攻略はこちら
◀第5節断章(I)▶

2部7章ナウイミクトラン関連記事

ナウイミクトラン
2部7章の攻略はこちら
攻略におすすめの一覧記事
即死耐性アイコン即死耐性・無効持ち無敵貫通アイコン必中・無敵貫通一覧
新サーヴァント関連記事(ネタバレ注意)
???
新キャラ候補1
???
新キャラ候補2
???
新キャラ候補3
2部7章のフリクエ一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×