通報するにはログインする必要があります。

0


x share icon line share icon

【FGO】第1節『死の国へ』攻略|2部7章ナウイミクトラン

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】第1節『死の国へ』攻略|2部7章ナウイミクトラン

FGO(Fate/Grand Order)の2部7章ナウイミクトランの第1節『死の国へ』を攻略。登場する敵や攻略のポイントを掲載しているので、2部7章ナウイミクトランの第1節を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

前後の幕の攻略はこちら
-第2節▶
2部7章ナウイミクトラン攻略まとめ

第1節『死の国へ』基本情報

クリア報酬と進行度の消費AP

進行度消費AP/報酬
進行度10
進行度226
進行度30
クリア報酬x1ピュアプリズムのアイコンx5神脈霊子のアイコンx5星5種火のアイコンx5

クリア後にマシュのスキルが強化

2部7章ナウイミクトランのストーリー攻略と敵構成の画像

第1節死の国へ 進行度1

バトルなし

第1節 死の国へ進行度2

敵構成とドロップ素材

Wave1
2部7章1
ブレイク1
2部7章ブレイク1
ドロップ素材なし
絆ポイント1880

敵の行動パターン

属性秩序属性 / 善属性 / 獣の力(?)
特性女性
宝具◇◇◇◇(4)
敵全体に強力な攻撃
常時効果異星の神
敵を倒した時、自身のチャージを最大にする
油断
敵を倒した時、自身の宝具威力をダウン(1T)
弱体無効

弱体を受けなくなる
ブレイク「やるではないか。そよ風程度には感じるぞ」
自身に毎ターンチャージ1増加状態を付与(永続/解除不可)
攻撃力をアップ(永続/解除不可)
ランダムスキルスキル1アイコン空前絶後
自身のクリティカル発生率をアップ(1T)
敵全体に宝具封印状態を付与(1T)
HP回復量をダウン(1T)
スキル2アイコン驚天動地
敵全体にやけど状態を付与(3T/10,500ダメージ)
自身のチャージを最大にする
HPをランダムに減らす
スキル3アイコン天衣無縫
自身チャージを0にする【デメリット】
味方全体に無敵貫通状態を付与(3T)
Busterカード性能をアップ(3T)
クリティカル威力をアップ(3T)
自身チャージを1増やす

マシュを強制編成

対象サーヴァント
マシュ(オルテナウス)のアイコンマシュ(オルテナウス)

マシュを前衛に強制編成のクエスト。敵は全体攻撃を多用するので、マシュのタゲ集中で味方を守ることもできない。有用とは言いづらいので、オダチェンで後衛と交代させよう。

ブレイク2回でクリア&相性等倍

Uオルガマリー戦は2回ブレイクすることでクリアとなる。またクラス相性は全クラス等倍となっているので、できるだけ火力が出しやすい単体アタッカーで挑むのがおすすめ。

弱体が効かない

Uオルガマリーは解除不可/永続の弱体無効を開幕から所持している。スタンや魅了で足止めはできず、弱体による火力アップも無効化される。弱体中心の編成で挑むのは避けよう。

全体攻撃でクリティカルを連発

全体攻撃でクリティカル

Uオルガマリーの通常攻撃は全体で、スキル使用時のクリティカル率が非常に高い。全体に高火力クリティカルを連発してくるので、速攻が難しい場合は防御力アップなどで被ダメを減らしたい。

回避や無敵は貫通される

Uオルガマリーはスキルで無敵貫通(3T)を獲得するので、回避や無敵では攻撃を防げないことが多い。キャストリアの対粛清防御で防ぐか、防御力アップでダメージを減らすのが有効。

攻略班攻略班使ってこない場合もありますが、高確率で1~2ターン目に使ってきます。速攻ならなんとかなりますが、3ターン以上かかるなら必ず対策しておきたいです!

スキルのやけど付与が危険

スキルのやけど付与が危険

スキルの全体やけど付与は10,500ダメージと非常に危険。開幕から付与されると敵のクリティカルと合わせて2ターン目には全滅の可能性もある。2ターン撃破なら無視できる場合もあるが、基本的には弱体解除の手段を用意したい。

弱体解除/弱体無効持ち一覧はこちら

戦闘不能で敵チャージ最大

Uオルガマリーに味方が倒されると、敵のチャージが最大+宝具威力ダウンが付与される。チャージ攻撃→味方撃破→チャージ最大の流れは厄介だが、宝具威力ダウンのお陰で防御力アップなどがあれば耐えられる。

ブレイクでチャージ増加+攻撃力アップ

ブレイクすると毎ターンチャージ1増加と攻撃力アップを獲得し、宝具頻度と火力がアップする。基本的に高火力+やけども怖いので、宝具連発で速攻クリアを意識した編成で攻略がおすすめ。

令呪を使ってしまうのもおすすめ

第2節以降(前編の10節まで確認済み)は令呪を使用できない。前編で令呪を使えるのはここだけなので、コンテニューやNPチャージで令呪を使ってしまうのもおすすめ。

攻略班攻略班後編が既に配信されている時空の場合は、後半のより難易度が高いクエストで使える可能性があるので温存も選択肢。ネタバレ注意ですが、不安な場合は令呪が使えるようになるのか一旦確認してみるのもありですね。

おすすめサーヴァント

おすすめアタッカー
水着キャストリアのアイコンクラスアイコン水着キャストリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具連発のAアタッカー
・対粛清防御で味方全体も守れる
・キャストリアの対粛清防御とは重複しないので注意
・高火力を連発できるなら誰でも
ヴラド三世のアイコンクラスアイコンヴラド三世(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
簡易評価
・宝具連発のAアタッカー
・ガッツで生き残りやすい
・高火力を連発できるなら誰でも
ヒロインXオルタのアイコンクラスアイコンヒロインXオルタ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・宝具連発しやすい
・善特攻が敵に有効
ジャックのアイコンクラスアイコンジャック(星5)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・女性特攻で火力が出せる
・高性能Qで宝具連発が狙える
・強化解除+クリ発生ダウンも噛み合っている
カーミラのアイコンクラスアイコンカーミラ(星4)
カード:BAQQQ / 宝具:Buster単体
簡易評価
・女性特攻で火力が出せる
・宝具連発には十分なサポートが必要
・高火力アタッカーがいない場合の選択肢として
おすすめのサポーター
アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・強力なArts型のサポート役
・宝具連発サポーターと言えば
・宝具の対粛清防御で無敵貫通対策可能
・弱体解除でやけど対策も可能
光のコヤンスカヤのアイコンクラスアイコン光のコヤンスカヤ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・NP50%付与+CT短縮が強力
・高倍率B強化で火力を伸ばせる
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
オベロンのアイコンクラスアイコンオベロン(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
簡易評価
・最大NP70%付与持ち
・高火力での速攻攻略で特に優秀
・スキル3を使うタイミングには注意
水着スカディのアイコンクラスアイコン水着スカディ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick全体
簡易評価
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するアタッカー向き
・通常より火力は伸びるが防御手段がない
プロトマーリンのアイコンクラスアイコンプロトマーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・全体NP20%と高倍率A強化持ち
・全体無敵で味方を守れる
・豊富なHP回復手段も所持
ライネスのアイコンクラスアイコンライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
簡易評価
・最大NP50%付与持ち
・スキル/宝具の火力サポートも優秀
ノクナレアのアイコンクラスアイコンノクナレア(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
簡易評価
・特殊なスキル封印(3T)を味方に付与
→攻撃力50%アップ+NP30%付与ができる
・対魔力持ちとは相性が悪い
水着クロエのアイコンクラスアイコン水着クロエ(星4)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
簡易評価
・スキルで擬似オダチェンを所持
・攻撃力+宝具威力アップ付与が可能
・変則的だがNP付与もできる

第1節死の国へ 進行度3

バトルなし

前後の節の攻略はこちら
-第2節▶

2部7章ナウイミクトラン関連記事

ナウイミクトラン
2部7章の攻略はこちら
攻略におすすめの一覧記事
即死耐性アイコン即死耐性・無効持ち無敵貫通アイコン必中・無敵貫通一覧
新サーヴァント関連記事(ネタバレ注意)
???
新キャラ候補1
???
新キャラ候補2
???
新キャラ候補3
2部7章のフリクエ一覧はこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×