お知らせ 【注意喚起】当社と同名のECサイトについて

0


x share icon line share icon

【サモンズボード】英雄覚醒セットのおすすめキャラと購入優先度

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【サモンズボード】英雄覚醒セットのおすすめキャラと購入優先度

サモンズボードにおける英雄覚醒セットのおすすめモンスターやどれを購入すべきかを考察しています。英雄覚醒セットを手に入れる際の参考にして下さい。

※3/23(木)のメンテナンス後に販売開始

目次

英雄覚醒セットとは

限定キャラを獲得できる

英雄覚醒セットは5種類があり、パッケージ限定のキャラ1種類と、ガチャ限定キャラ3体が覚醒解放済みかつスキルレベルMAXの状態で手に入る。現役で使えるキャラも多いので、手持ちの少ない人には特におすすめ。

パッケージの詳細

価格※販売開始後に更新
セット内容・各属性のキャラ4体
・光結晶×5個
制限各1回まで

ラインナップキャラ

パッケージ限定

火属性水属性木属性
ルーベルローズマリーアピス
光属性闇属性-
ユイラオルキス-

ガチャ限定

おすすめの覚醒セット

おすすめ度早見表

パッケージ購入優先度
光属性セット★★★★★
水属性セット★★★★☆
火属性セット★★★☆☆
闇属性セット★★☆☆☆
木属性セット★☆☆☆☆

セットごとの評価まとめ

光属性セット

キャラ詳細
ユイラ【おすすめ】
・覚醒後のHP55%回復スキルが優秀
・特性「アイテム生成」でステータス強化
・全体化とハートアップで特性を活かせる
ミレシアのアイコンミレシア【おすすめ】
・速攻付きの全体3.5倍バフが優秀
・高速周回に利用しやすい
・覚醒後は強力な物理ダメージを展開
ゾンバルディエのアイコンゾンバルディエ・覚醒前は固定ダメと回復マス設置
・覚醒後はチャージでスキル倍率が変化
グガランナのアイコングガランナ・ブロック付与で味方をサポート
・盤面移動スキルは色々と便利

水属性セット

キャラ詳細
ローズマリー・スキルダメとトラップを展開
・固定ダメージのトラップ性能が微妙
・トラップ設置の特性を活かせない
シュストのアイコンシュスト【おすすめ】
・トラッパーとしてトップクラス
・トラップ設置+盤面移動で使いやすい
・防護貫通効果もあり万能
エイルヴュラーのアイコンエイルヴュラー【おすすめ】
・防御アップ&ブロック付与でサポート
・アイテム生成でステータス強化
・全体化+ハートアップで特性を活かせる
エンキドゥのアイコンエンキドゥ・水属性専門の速攻付き攻撃バフが優秀
・覚醒後の自己バフ+連鎖追撃が強力
・ただしスキルターン数が重い

火属性セット

キャラ詳細
ルーベル・継続的に反撃状態を付与できる
・覚醒後は自己反撃+ハイカンが強力
フラマベスタがいると出番がない
ラルグのアイコンラルグ【おすすめ】
・速攻付きのスキルダメージで即戦力
・左方向が範囲なので配置に左右される
・覚醒後は範囲が広く火力も高い
アドラグレンドのアイコンアドラグレンド・攻撃力アップに特化した補助役
・覚醒前は発動ターン数の重さが弱点
・覚醒後はHP99%減少がデメリット
・他のバフ役で代用しやすい
紅ギルガメッシュのアイコンギルガメッシュ【おすすめ】
・高回転のHP依存ダメージスキルを展開
・4マスサイズの敵に当ててTP集めが捗る
・アタッカーというよりもTP回収要員

闇属性セット

キャラ詳細
オルキス・覚醒後の170倍スキルダメージが強力
・スキルターン数の重さが懸念点
・他のスキルアタッカーでも代用しやすい
クロユリのアイコンクロユリ【おすすめ】
・覚醒後の自己バフ+多段追尾スキルが優秀
・防護貫通効果があるので汎用性が高い
・アイテム生成+吸収Lv2でステ強化が簡単
フィアドラークのアイコンフィアドラーク・覚醒後の150倍×6連続スキルダメが強力
・ただし下1マスと範囲が狭い
・指向共鳴柱で範囲の拡散は可能
・ただし斜め範囲なのが少し扱いにくい
シドゥリのアイコンシドゥリ・覚醒後の全体に200倍ダメージが強力
・ただし4ターンのチャージが不便

木属性セット

キャラ詳細
アピス・全体3.5倍バフが使いやすい
・ただしスキルターン数は重い
・覚醒後の自己バフが上昇倍率が控えめ
フリネーダのアイコンフリネーダ・雑魚処理向きのオートダメージを展開
・固定斜め列なので狙いにくさがある
・覚醒後の自己バフ+反撃が優秀
・TP消費が前提なのでコスパは悪い
ベルセデリオのアイコンベルセデリオ・覚醒後の全体連鎖追撃付与が悪くない
・反撃+ハイカンでダメージを出しやすい
・連鎖追撃要員なら他のキャラでも代用しやすい
マトゥルのアイコンマトゥル・回復とバリア破壊要員として活躍
・スキルターン数の重さが弱点
・他の回復役で代用しやすい

アプデ前のセット内容

限定キャラをゲットできる

英雄覚醒セットは火・水・木・光・闇属性の5種類があり、それぞれに限定モンスターが付いてる。またスキルレベルがMAXの状態で手に入るので、パーティーの即戦力になるぞ。

パッケージ限定モンスター

火属性水属性木属性
ルーベルローズマリーアピス
光属性闇属性-
ユイラオルキス-

英雄覚醒セット内容

  • 限定モンスター×1
  • 光結晶×60
  • 各属性のガチャチケット×1
  • レヴォルト(覚醒素材)×4
  • ホーク(強化素材)×5

未入手のキャラが必ず手に入る

付属のガチャチケットからは、未所持のレアモンスターが1体確定で手に入る。最初からLvMAXの状態なので、手持ちが少ない初心者は即戦力として重宝するぞ。

チケットのラインナップ

火属性
ディアボロスペレベリアルアイヌラックル
ペンテシレイアレッドフードラクシュスーリヤ
メタトロンスコーピアクーフーリンコノハナサクヤ
テュールショロトルウェスタディケー
ラーハウレス祝融アポロン
クトゥグアダージヴォーグハッターミカエル
ガウェインヒミコ--
水属性
アキレスヌアザイシスラファエル
アステールポリアフウェパルレプンカムイ
アキレスアダムシームルグラクシュミー
サンダルフォンアクエリウスヌアザツクヨミ
フレイテルチウィトカネプトゥーヌスディケオス
イシスフォルネウス共工ディオニソス
クトゥルフヴェレスアリスラファエル
ランスロットトヨタマヒメ--
木属性
バルバトス女禍アテナヤマトタケル
ピュルゴスマウイバルバトスサマユンクル
ヘレネーソフィアロスタムルドラ
カマエルアリエスブリギットニニギ
フレイヤコアトリクエメルクリウスハルマ
オシリスエリゴール女禍アテナ
ニャルラトテップストリヴォーグチェシャ猫ウリエル
パーシヴァルヤマトタケル

光属性
ゼミナクーシトリーチキサニ
ヘクトールヨリンゲルザールヴィシュヌ
ラミエルリブラルーアマテラス
トールトラロックマールスミラ
ホルスアムブスキアス伏儀アルテミス
ヨグソトースペルーンホワイトラビットガブリエル
ガラハッドヤタガラス

闇属性
アンショリテスマヌアムルムルアミタンネカムイ
オデュッセウスパスインブットグルドチャンドラ
サリエルヴィルゴモリガンスサノオ
オーディンテスカトリポカケレースタナトス
アヌビスアスタロス神農ヘパイストス
アザトースチェルニィジャバウォックルキフェル
トリスタンヤトガミ

サモンズボード関連記事

サモンズボード攻略TOP

この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]GungHo Online Entertainment, Inc

▶サモンズボード公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
サモンズボード攻略TOPページ
おすすめ記事
ランキング
一覧・まとめ記事
初心者向け
11.5周年イベント
新キャラ
新ダンジョン
高難易度ダンジョン
コールダムの魔城
フォレズの塔
仮装戦闘空間SIS
トルブクガスの塔
総力戦
一覧記事
攻略指南
ソウルダンジョン
レヴォルト集め
総力戦
月天将の猛稽古
ペンダンジョン
解説記事
初心者指南
お役立ち記事
システム解説
特性解説
育成関連
アイテム関連
×