サモンズボードにおける塔イベント「ホロドゥールの魔窟」の攻略情報を掲載しています。最上階までの攻略情報と報酬を一覧にしているので、ホロドゥールの魔窟を攻略する際の参考にして下さい。
階層別の攻略・報酬一覧
ホロドゥールの魔窟の基本情報
| 開催期間 | クリア報酬 |
| 11/25(火)4:00〜12/7(日)23:59 | クグノゼ |
攻略・報酬一覧
ミッション情報
最下層のクリアで報酬を獲得

今回の復刻は報酬のリセットが無いので、新規で挑戦するユーザー向け。しかし最下層をクリアすると光結晶を貰えるミッションのみ開催されているので、クリア済みの人も挑戦しよう。
ホロドゥールの魔窟の攻略ポイント
| 階層ごとの攻略 | ||
|---|---|---|
| ▼第1層 | ▼第2層 | ▼第3層 |
| ▼第4層 | ▼最下層 | - |
第1層(木属性限定)

ポイントまとめ
- ボスはスキル反射&クロスカウンター持ち
- スタンをさせてボスのバフ効果を解除させよう
- 副属性は水を装備
- 防護貫通スキル持ちも有効
第1~3フロアの攻略手順
第1~3フロアでは、火モンスターのダメージスキルに注意しながら突破。ハートが出現するので、全体化持ちを入れておくと良い。フロアを進めると雑魚敵が徐々に強くなってくるので、ダメージスキル等は惜しみなく使おう。
ボス戦の攻略手順
ボスが先制攻撃で99ターンの間クロスカウンター&スキル反射状態となる。カウンターやスキアタパの場合は、スタンさせてバフを解除しよう。また、ボス戦はハートが出現しないので、回復スキル持ちを連れていくと良い。
攻略班のクリア編成
スタンを狙って、ボスを木ドゥルガーのダメージスキルで倒す戦法。スタンゲージが増えやすい「不意打ち」持ちを2体編成。道中、ボス戦で耐久が必要となるので、アティエのスキルを使ってHPを回復させる。
第2層(闇属性限定)

ポイントまとめ
- ボスはスキル反射持ちなので、アタックパ推奨
- ダメージ軽減を持つリーダーが必須
- 道中の水・木モンスターを最優先で倒そう
- 雑魚敵のスキルターン数はランダム
- ボスの斜めバリア破壊ダメスキは回避必須
| ダンジョン攻略 |
ホロドゥールの魔窟 第2層攻略 |
第3層(水属性限定)

ポイントまとめ
- 火と闇モンスターを優先して倒す
- ボスはスキルでクロスカウンター&スキル反射
- 能力で「バリア」と「トラップ解除」持ち
- ボスはバフスキルに反応(割り込みで解除)
- アタックタイプ編成がおすすめ
| ダンジョン攻略 |
ホロドゥールの魔窟 第3層攻略 |
第4層(火属性限定)

ポイントまとめ
- 雑魚敵は斜めから攻撃してスタンさせよう
- 第1~3フロアは水と闇モンスターを優先撃破
- ボスは先制で攻撃UP&スキル反射
- HP50%以下で割り込み発動(攻撃UPを上書き)
- 敵がトラップ解除持ちなのでアシストは不利
| ダンジョン攻略 |
ホロドゥールの魔窟 第4層攻略 |
最下層(光属性限定)

ポイントまとめ
- 雑魚敵の水モンスターをスキル発動前に倒す
- 木の副属性は装備必須(Lv3推奨)
- 中ボスは特定のスキルを使って弱体化させる
- ボスは攻撃バフなどに反応して即死級ダメージ
| ダンジョン攻略 |
ホロドゥールの魔窟 最下層攻略 |
報酬モンスターの詳細

高火力反撃+連鎖追撃が強力
クグノゼのスキルでは、1ターンの間攻撃力40倍で反撃&4ターンの間連鎖追撃状態になる。ただし元々攻撃力が低い方なので、運用時には攻撃や反撃強化ソウルを装備させよう。
クグノゼ
ログインするともっとみられますコメントできます