信長の野望 覇道(信長覇道)における港戦の挑み方と攻略です。港戦での勝ち方や宣戦条件、参加方法などを掲載。信長の野望覇道港戦の攻略にお役立てください。
▶シーズン9からの変更点はこちら港戦の特徴
港を獲得するための海上での戦い

港戦は、シーズン9から導入される港を獲得するための海上戦だ。攻撃側は本丸の制圧、防御側は本丸を守り抜くか全本陣の制圧で勝利となる。攻城戦とは異なり、10人対10人で攻撃/防御側の両方が士気ゲージを持つ。
新要所の「海楼」と「要船」が登場

港戦では、新しい要所「海楼」と「要船」が登場。海楼は周囲の敵部隊の機動を低下し、要船は制圧中の一門の各種能力が上昇する。特に要船はランダムな位置に出現するため、臨機応変な対応が必要だ。
港を獲得すると海上へ進出できる

港戦に勝利し港を獲得すると、海領土を制圧して海上へ進出できるようになる。海上でも領土拡大を進めていけるほか、イベント「西国の波濤」でアイテムとの交換に必要となる海産物も調達できるため、積極的に港を確保しよう。
▶西国の波濤の攻略と報酬はこちら港戦の宣戦と参加方法
港への宣戦条件

宣戦条件 | ・一門Lv3以上 ・港周辺の領土を1つ以上制圧 |
---|
港戦は、一門Lv3以上で港周辺の領土を1つ以上制圧している状態で宣戦可能だ。港はシーズン開幕で取り合いになるため、早めに一門Lvを上げて港戦に挑戦しよう。なお、1つの一門につき港は最大2つまで所有できる。
港戦の参加方法
港に宣戦すると一門衆は港戦に参戦できる。参戦には港周辺の領土に里を移す必要があるため、自領移転令などを使って移動しよう。港戦は最大10名までの参加となるため、あらかじめ参加者を決めておくのがおすすめ。
港戦に勝利するためのコツ(NPC戦)
本陣の防衛を最優先しよう

港戦で登場するNPC部隊は非常に数が多く、本陣が受けるダメージも大きい。特にシーズン開幕直後はレベル差もあり、少人数では敵の攻撃に耐えきれないことも多いため、一門衆で協力して本陣の防衛を最優先しよう。
徐々に要所を制圧して士気を上げよう

防衛を優先しつつ徐々に要所制圧に動きを切り替え、本丸撃破に向けて士気ゲージを溜めよう。敵が要所の守りを固めるケースや一気に本陣に攻めて来るケースなどがあるため、敵の動きをよく観察することが重要だ。
残り時間に注意して本丸を撃破しよう

士気ゲージがある程度溜まったら、本丸への攻撃を開始しよう。残り時間に注意し、終了3分前までには本丸に攻撃を仕掛けたい。
信長の野望 覇道関連リンク
▶TOPに戻るシーズン9兵科別おすすめ編制
シーズン9新要素
シーズン9関連記事
シーズン9のガチャ
シーズン9で登場する武将
天賦900武将 | |
---|---|
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
筆くじで入手できる武将
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 | ![]() ▶おすすめ編制 |
![]() ▶おすすめ編制 |
ログインするともっとみられますコメントできます