ゴーストオブヨウテイの土地再生の攻略です。ゴーストオブヨウテイ土地再生の攻略ポイントや報酬を掲載。土地再生攻略の参考にどうぞ。
▶師匠・仲間クエスト一覧土地再生の条件と報酬
鎖鎌の恥辱を進めると発生
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | ストーリー「狐」を進めてマップ「天塩ヶ丘」の解放が必要 クエスト「鎖鎌の恥辱」中に解放 |
---|---|
報酬 | 三味線の染色「花道」 |
ゴーストオブヨウテイの土地再生は、ストーリー「狐」を進めてマップ「天塩ヶ丘」を解放した後、クエスト「鎖鎌の恥辱」で九尾組を倒すところまで進めると発生します。
3つの課題クリアで進行する

「土地再生」をクリアするには、メインストーリーの「狐」、サブクエスト「花の畑」、「天塩ヶ丘の5箇所の占拠地の解放」の3つの課題を達成する必要があります。3つの課題はどこからでも攻略可能なため、好きな順番で進めましょう。
▶ストーリー攻略と順番クリアで三味線の染色「花道」を入手

土地再生をクリアすると、三味線の染色「花道」を入手できます。装備すると三味線の見た目が変わります。
土地再生の攻略
攻略チャート
- ストーリーを進めて「狐」を倒す
- 花の畑をクリアする
- 辻の交易処を制圧する
- 無人の村を制圧する
- 雪枯の隠れ家を制圧する
- 中島氷穴の隠れ家を制圧する
- 稲荷岬の隠れ家を制圧する
- 赤鶴屋にいる榎本師匠と話す
- 中庭に出て黒染屋と話す
- 中庭にある紅葉の下で三味線を弾いてクリア
ストーリーを進めて「狐」を倒す

天塩ヶ丘の羊蹄六人衆「狐」を倒しましょう。狐のメインストーリーを進めることで「九尾組の鎧」や「煙玉」などが入手できます。
▶狐のストーリー攻略チャート花の畑をクリアする
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
天塩ヶ丘の5箇所にある荒らされた畑に行き、クエスト「花の畑」をクリアしましょう。「花の畑」は5箇所のうちどこからでも受注できます。また、クエスト中に飛道具「苦無」が使えるようになります。
▶花の畑の攻略辻の交易処を制圧する
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
占拠地「辻の交易処」に向かい、九尾組を全員倒しましょう。正面の門から入ると敵に見つかり囲まれてしまうため、家屋などの遮蔽物に隠れながら闇討で倒していくのがおすすめです。
無人の村を制圧する
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
占拠地「無人の村」にいる九尾組を全員倒しましょう。辻の交易処と同じく、敵に見つからないように闇討で数を減らしていくのがおすすめです。
雪枯の隠れ家を制圧する
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
占拠地「雪枯の隠れ家」にいる九尾組とボス「九尾組の頭」を倒しましょう。九尾組の頭は、占拠地内の敵を全て倒すことで戦えるようになります。なお、占拠地に入るには「雪枯れの社」にいる九尾組を倒し、謎解きを解く必要があります。
▶雪枯の隠れ家の行き方と報酬光るランタンと同じ場所に火を灯す

雪姑の社の謎解きは灯籠の謎解きと、狐像の謎解きの2パターンあります。灯籠の謎解きは、灯籠背後にあるランタンが光っている場所に火をつけると解けます。
狐像を石像と同じ向きに合わせる

狐像の謎解きは、像の背後にある石像と同じ向きに合わせることで解けます。上記画像の通り、左側から、左、前、右、後の順に並べましょう。
2つの狐像を台座に置くことで扉が開く
2つの謎解きを解いたら、狐像を中央の台座に置きましょう。紋章の付いている扉が開き、先に進むと雪姑の隠れ家へとたどり着けます。
中島氷穴の隠れ家を制圧する
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
占拠地「中島氷穴の隠れ家」にいる九尾組を全員倒しましょう。中島氷穴の隠れ家では、外にいると寒さにより最大体力が少しずつ減少していきます。寒さで減った体力は、室内や炎の近くに留まることで回復できるので、都度回復しながら攻略しましょう。
▶中島氷穴の隠れ家の行き方と報酬入口は狐像を背中合わせにすると開く

中島氷穴の隠れ家に入るには、入口の扉前にある狐像の謎解きを解く必要があります。2つの狐像をお互い背中合わせになるように回転させると扉が開くので、先に進みましょう。
内部の狐像は後ろ向かせる

中島氷穴内部にも入口同様の狐像の謎解きがあります。ヒントのマークに従って、初期方向から後ろを向くように回転させましょう。
稲荷岬の隠れ家を制圧する
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
占拠地「稲荷岬の隠れ家」にいる九尾組を全員倒しましょう。他の隠れ家と同様に、中に入るには謎解きを解く必要があります。
▶稲荷岬の隠れ家の行き方と報酬入口前の左右の灯籠に火を灯すと扉が開く
稲荷岬の隠れ家は、入口にある狐の灯籠に火を灯すと中に入れるようになります。入口から見て右と、左後方の岩の隙間の先に狐の灯籠があるので、松明を拾って火を灯しましょう。
赤鶴屋に向かい榎本師匠と話す
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
全ての課題をクリアできたら赤鶴屋に向かい、中にいる榎本師匠に話しかけましょう。
中庭に出て黒染屋と話す

榎本師匠との会話後、赤鶴屋の中庭に出ます。橋の傍にいる黒染屋の店主に話しかけて、三味線の染色「花道」を受け取りましょう。
天塩ヶ丘のキャラと会話できる

中庭では、これまでクエストで関わった花や八郎などの人物と会話できます。報酬などはありませんが、内容が知りたい場合は話しかけてみましょう。
三味線を弾いてクリア

中庭の中央にある紅葉の木の下に行き、三味線を弾きましょう。ムービーが終わったら、土地再生クリアとなります。
関連ページ

浮世草
伝承
伝承お役立ち情報
▶伝承一覧と報酬師匠・仲間
三味線の名手 | 槍の教え |
槍の道 | 槍の逆鱗 |
焙烙玉職人 | 火には火を |
高橋師匠と柿の木の教え | 石狩城炎上 |
大太刀の道 | 大太刀の救い |
吉田師匠の最後の教え | 鎖鎌の教え |
秘する想い | 鎖鎌の道 |
盲目の流浪人 | 鎖鎌の恥辱 |
花の畑 | 土地再生 |
因果号砲 | 矜持は茶に先んずる |
攻略おすすめ記事
マップ
探索・収集要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
施設 | ||
![]() | ![]() | |
商人 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
伝承関連の場所 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます