ゴーストオブヨウテイの主君の顔の攻略です。ゴーストオブヨウテイ主君の顔の攻略ポイントや報酬を掲載。主君の顔攻略の参考にどうぞ。
▶浮世草一覧主君の顔の条件と報酬
浮世草「呪いの正体」クリアで受注できる
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | 呪いの正体をクリア後に自動受注 |
---|---|
報酬 | 死力の勾玉(護符) |
ゴーストオブヨウテイの主君の顔は、浮世草「呪いの正体」をクリアすると自動的に受注されます。
クリアで護符「死力の勾玉」を入手できる

浮世草「呪いの正体」をクリアすると、護符「死力の勾玉」を入手できます。
▶死力の勾玉の入手方法と効果主君の顔の攻略
攻略チャート
- 止ヶ原に移動して浪人を倒す
- 捕まっている薬師を助ける
- 鈎縄を使って先へ進む
- 2つの手がかりを調べる
- 箱を開けて呪いについての情報を見る
- 薬師について行き火薬に火をつける
- 岩を調べる
- 上に登って先に進む
- 棚に置かれている巻物を読む
- 箱を開けて護符「死力の勾玉」を入手
止ヶ原に移動して浪人を倒す
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
止ヶ原へと移動して、浪人を倒しましょう。止ヶ原は迷い洞から南西方向へ進むとあります。
捕まっている薬師を助ける

浪人を全員倒したら、捕まっている薬師を助けましょう。近づいてR2ボタンで助けることができます。
鈎縄を使って先へ進む

コマンド | 長押し →長押し+下 |
---|
奥に鈎縄を使って開けることができる部分があります。開けて先へと進みましょう。
2つの手がかりを調べる
槍で刺された浪人 | 布のかかっている桶 |
---|---|
![]() | ![]() |
手がかりを探すことになるので、「槍で刺された浪人」と「布のかかっている桶」を調べましょう。
箱を開けて呪いについての情報を見る

手がかりを調べたら、薬師が箱について言及します。箱を開けて兼盛の呪いについての情報を確認しましょう。
薬師について行き火薬に火をつける

薬師の後をついて行き、R2ボタンで火薬に火をつけて爆発させましょう。
岩を調べる

岩に文字が書かれているので調べて読みましょう。
上に登って先に進む

壁際まで移動し、R2ボタンで薬師を上へ押し上げましょう。
棚に置かれている巻物を読む

棚に置かれている巻物を調べて、兼盛の呪いに関する情報を手に入れましょう。
箱を開けて護符「死力の勾玉」を入手

箱があるので調べましょう。護符「死力の勾玉」を入手することができ、浮世草クリアとなります。
奥から入口まで戻ることができる

奥に鈎縄で開けられる場所があり、入口まで戻るショートカットとなります。帰る際はここから出ましょう。
関連ページ

浮世草
古道 | アイヌのコタン |
果敢無 | 名僧の教え |
手の内 | 明日に架ける橋 |
男の価値は | 失いしもの |
静かな日々 | 生家の思い出 |
崖下の美酒 | 銭の重み |
雨風しのぎ | 折れ角の足溜まり |
楽器の魂 | 去る者は |
蜻蛉の鎧 | 命の妙薬 |
アイヌの心 | 己が荷を解くまで |
呪いの正体 | 主君の顔 |
思索の調べ | 弟想い |
刀の価値 | 野生との邂逅 |
ログインするともっとみられますコメントできます