ゴーストオブヨウテイのセーブのやり方です。ゴーストオブヨウテイセーブの場所やオートセーブのタイミングを解説。
セーブのやり方
メニューの設定からセーブできる

| 手順 | optionボタン→R1ボタンで設定タブに切り替え →ゲームを保存 |
|---|
ゴーストオブヨウテイでは、optionボタンでメニューを開き、R1ボタンで設定タブに切り替えた場所にて「ゲームを保存」を選択することでセーブできます。
オートセーブも自動で行われる

ゴーストオブヨウテイではオートセーブもあるので、ゲームプレイ中にゲームが落ちてしまった場合でもデータがなくなることはありません。オートセーブに決まったタイミングはなく、ゲーム進行中は随時セーブされます。
タイトル画面の「続ける」でオートセーブから再開

オートセーブされたデータは、タイトル画面の「続ける」から再開できます。セーブをせずにタイトル画面に戻ってしまった場合でも、「続ける」から始めることで直前にオートセーブされた時点からプレイ可能です。
チェックポイントから再開することも可能

「チェックポイントから再開する」を選択すると、セーブデータではなく直近のチェックポイントから再開できます。チェックポイント前までデータをやり直したい場合に活用しましょう。ただし、チェックポイントから再開する場合は保存していない内容が失われてしまうので注意してください。
オートセーブのタイミング
オートセーブのタイミングは随時保存
ゴーストオブヨウテイのオートセーブ機能は、特定のタイミング毎ではなくエリア移動やアクションを行わなくてもゲーム進行中に随時保存されます。途中でゲームが落ちてしまった場合でも、直前のデータから再開可能です。
ボス戦などのイベント前で手動保存しよう

ゴーストオブヨウテイでは任意のタイミングでセーブできるため、イベントやボス戦前などでセーブデータを手動で保存しておくのが無難です。また、万が一セーブデータが消失するのを防ぐために、ゲームを終了する前にセーブをしておくのもおすすめです。
▶ボス一覧セーブデータ数の上限
セーブデータは最大10個+α

ゴーストオブヨウテイでは、手動で保存できるセーブデータ数は最大10個が上限となります。手動保存の他にも、オートセーブ用の枠が+αで用意されています。
関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます