ゴーストオブヨウテイの料理のやり方です。ゴーストオブヨウテイ料理のメリットや食事の効果と時間を掲載。
料理のやり方
食料を入手後に野営で料理可能

ゴーストオブヨウテイでは、食料となる「きのこ」や「魚」を入手すると、野営にて料理を行えます。野営は馬の近くで十字キー左を長押しすることで設置可能です。
▶野営のやり方とできること野営の焚火で料理するアクションを行う
野営で食材を選択したあと、焚火で料理の工程が始まります。✕ボタンでスキップは可能ですが、料理を楽しみたい方はガイドに従って進めましょう。料理が終わると、自動的に食事が行われます。
食料は探索や商人から入手できる

食料はマップを探索して拾うか、商人から購入することで入手できます。商人から購入する場合は銭や金属が必要となるため、基本的にはマップ探索時にこまめに集めておくのがおすすめです。
▶食料の集め方と使い道料理のメリットと効果
気力ボーナスとランダムな能力を得られる

ゴーストオブヨウテイの料理は、食事後に一定時間の気力ボーナスとランダムなバフ効果を得られるメリットがあります。効果は大体20分程度経過すると消えてしまうため、強敵との戦闘などバフを活かしたい場面の直前に料理を活用しましょう。
食料の種類でランダムバフの効果量が変わる
料理する食料の種類は、食事で得られるランダムなバフの効果量に違いがあります。食料の手持ちに余裕があれば、効果量が高い「魚」で料理をするのがおすすめです。
食料 | 効果 |
---|---|
![]() | 気力ボーナス+1、ランダムな能力(小)を得る |
![]() | 気力ボーナス+1、ランダムな能力(大)を得る |
ランダムバフを厳選したい場合は直前にセーブ

料理した直後は、バフ効果が消えるまで再度料理を行うことはできません。もしランダムバフを厳選したい場合は、直前にセーブしておきましょう。
関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます