ゴーストオブヨウテイの紅着物の伝承の攻略です。ゴーストオブヨウテイ伝承クエスト紅着物の攻略ポイントや報酬を掲載。紅着物の伝承クエスト攻略の参考にどうぞ。
▶伝承一覧紅着物の条件と報酬
天塩ヶ丘のサクルの森で雨月と会話
| 場所 | |
|---|---|
![]() | |
| マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
| 条件 | ストーリー「狐」を進めてマップ「天塩ヶ丘」の解放が必要 天塩ヶ丘サクルの森で母子の木にいる雨月と会話 |
|---|---|
| 報酬 | 紅着物(防具) |
ゴーストオブヨウテイの紅着物は、ストーリー「狐」を進めてマップ「天塩ヶ丘」を解放した後、天塩ヶ丘サクルの森の母子の木にいる雨月と会話すると受注できます。
クリアで隠密強化する鎧「紅着物」を入手

| 強化内容 | 効果 |
|---|---|
| 苦無で連殺できるようになる | 2回 |
| 敵の察知能力が減少する | 特大 |
| 鎖鎌で闇討できる距離が伸びる | 大 |
※最大強化時の効果を掲載しています。
伝承「紅着物」をクリアすると、敵の察知能力が特大減少し、鎖鎌の闇討距離延長や苦無連殺等を可能にする鎧「紅着物」を入手できます。隠密を主体に苦無や鎖鎌を活用する際には最適な防具なので、ぜひ入手しておきましょう。
▶最強装備・おすすめ装備まとめ紅着物の攻略
攻略チャート
- 天塩ヶ丘サクルの森の母子の木で雨月と話して受注
- 雪像を調べて赤い雪虫を追う
- 無人の野営地で日記を調べる
- 函岳の東にある母子の木へ向かう
- 雪像を調べて赤い雪虫を追う
┗九尾組に襲われるので注意 - 無人の小屋で日記を調べる
- 天塩川北の山にある母子の木へ向かう
- 雪像を調べて赤い雪虫を追う
┗崖の穴から洞窟へ進む - 木を鈎縄で倒して足場にして進む
- 古い人家の屋根裏にある日記を調べる
- 人家から川を辿って雪像を調べる
- 赤い雪虫を追い墓を調べる
- 墓の右にある石を調べてクリア
天塩ヶ丘サクルの森の母子の木で雨月と会話
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
まずはクエストを受注するために、天塩ヶ丘のサクルの森にいる雨月を探しましょう。雨月は東の山側にある「母子の木」の根本におり、話しかけると紅着物を受注できます。
雪像を調べて赤い雪虫を追う
雨月と会話後は母子の木の側にある雪像を調べます。調べると赤い雪虫が出現し、どこかへと導いてくれるのでついていきましょう。
無人の野営地で日記を調べる

赤い雪虫についていくと無人の野営地に着きます。無人の野営地で日記を調べると次の目的地が表示されるので周囲を探索しましょう。
函岳の東にある母子の木へ向かう
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
無人の野営地で日記を読んだ後は、北にある函岳の東に目的地が設定されます。函岳の東にも葉が橙色の母子の木があるので、葉の色を目印に向かいましょう。
雪像を調べて赤い雪虫を追う
函岳の東にある母子の木に着いたら雪像を調べましょう。赤い雪虫が再び案内してくれるので着いていきます。
九尾組に襲われる

▲母子の木からすぐに襲われるので準備しておきましょう。
赤い雪虫に着いていく途中で九尾組に襲われるので全員倒しましょう。全員倒した後は雪虫が案内を再開してくれます。
無人の小屋で日記を調べる

案内された先の無人の小屋を探索します。ここでも無人の野営地同様に日記を見つけられ、調べると次の目的地「天塩川北の山」がマップに表示されるので向かいます。
天塩川北の山にある母子の木へ向かう
| マップ | 現地 |
|---|---|
![]() | ![]() |
天塩川北の山周辺にも、橙色の母子の木があるので葉の色を目印に現地へ向かいましょう。
雪像を調べて赤い雪虫を追う

雪像を調べると赤い雪虫が出現するので、後を着いていきましょう。昼間になっていると見失いやすいですが、崖沿いに進んでいけば問題ありません。
崖の穴から洞窟へ進む

進んだ先にある崖の穴に赤い雪虫がおり、R2で中に進むことができます。洞窟の中には各種素材などもあるので忘れずに回収していきましょう。
崩れた道は崖へ飛び移る
洞窟の途中で道が崩れているエリアがあります。よく見ると対岸に掴まれるポイントがあるので、右側の道からダッシュジャンプで飛び移りましょう。
木を鈎縄で倒して足場にして進む
道中鈎縄を使って進むポイントがあります。手前の木に近づくと鈎縄で倒せるので、倒して足場にして鈎縄で対岸へと進み、再び洞窟を進んでいきます。
古い人家の屋根裏にある日記を調べる

洞窟を抜けた先で古い人家を探索します。家内のはしごや、家の外からよじ登って屋根裏の日記を調べましょう。
人家から川を辿って雪像を調べる

日記を調べると人家の側にも雪像があるので、川に沿って進みましょう。雪像は未完成なので少し分かりづらいですが、川の終わり際にあります。
赤い雪虫を追い墓を調べる

雪像を調べた後は、再び赤い雪虫が案内してくれるのでついていきましょう。案内された先には墓があり、R2で調べられます。
墓の右にある石を調べてクリア

墓を調べた後は墓を見て右手にある石を調べられます。石を調べると鎧「紅着物」を入手し、伝承「紅着物」がクリアとなります。
関連ページ

浮世草
伝承
伝承お役立ち情報
▶伝承一覧と報酬師匠・仲間
| 三味線の名手 | 槍の教え |
| 槍の道 | 槍の逆鱗 |
| 焙烙玉職人 | 火には火を |
| 高橋師匠と柿の木の教え | 石狩城炎上 |
| 大太刀の道 | 大太刀の救い |
| 吉田師匠の最後の教え | 鎖鎌の教え |
| 秘する想い | 鎖鎌の道 |
| 盲目の流浪人 | 鎖鎌の恥辱 |
| 花の畑 | 土地再生 |
| 因果号砲 | 矜持は茶に先んずる |
ログインするともっとみられますコメントできます