ゴーストオブヨウテイの植物の集め方と使い道です。ゴーストオブヨウテイ植物の稼ぎ方や入手方法やを掲載。植物が足りない時の参考にどうぞ。
▶素材とアイテム一覧植物の集め方
川沿いで集めるのがおすすめ

ゴーストオブヨウテイの植物は、川沿いを探索して集めるのがおすすめです。森や草原でも見かけますが周囲を見渡すのが大変なので、川沿いのほうが楽です。また、食事でバフを得られる魚を並行して集められるのも利点です。
豊穣の勾玉を装備すると効率UP
- 豊穣の勾玉サイズ小入手支笏の森 富士見の秘湯近くの花畑効果1木材、花、その他の植物の入手量が増加する。
豊穣の勾玉という護符を装備すると、植物を取ったときの取得量が増加します。植物だけでなく木材と花にも効果があり、序盤から入手可能なので、早めに入手しておくと良いでしょう。
商人に話しかけて購入する
※商品名は植物ではなく「エビガライチゴ」なので注意
場所 | 商人/在庫 |
---|---|
![]() | 骸漁りの太郎 10銭(50個) |
![]() | アイヌの商人 金属×2(50個) |
植物は商人から購入することでも入手可能です。ただし、必要素材の銭と金属は武器や防具の強化に使用するため、強化が終わっている場合か緊急時にのみ検討しましょう。
植物の使い道
野営で飛道具を作成できる

ゴーストオブヨウテイの植物は、野営中に行える飛道具の作成で使用します。ただし、作れるのは解放した飛道具のみなので、最初から全ての飛道具が作れるわけではありません。
▶飛道具の入手方法一覧植物の種類
入手できる植物は4種類
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ゴーストオブヨウテイの植物は、「エビガライチゴ」「トウガラシ」「イチイ材」「トドマツ」の4種類あります。どの素材を取得しても、すべて「植物」にまとめられるので深く考えずに収集して問題ありません。
関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます