ゴーストオブヨウテイの勝負の木の場所と報酬です。ゴーストオブヨウテイ勝負の木のマップや入手できる護符、勝負の木は何かについても掲載。
▶マップ一覧とマップの広さ勝負の木の場所と報酬
弟子の勝負の木は全5か所

ゴーストオブヨウテイで武蔵の弟子と死合いできる勝負の木は、全5か所に存在しています。どの勝負の木から訪れても良く、いずれか1か所で勝利すると全5か所の位置がゲーム内のマップに表示されます。それぞれの勝負の木で勝利すると、報酬として護符を入手可能です。
場所 | 報酬の護符 | |
---|---|---|
① | ▼生家から南西方面の丘上 | 武蔵の護符 剣豪 |
② | ▼羊蹄神社の入口付近 | 武蔵の護符 発奮 |
③ | ▼旭ヶ宮神社から北西 | 武蔵の護符 逆襲 |
④ | ▼富良野屋から南東の滝前 | 武蔵の護符 快勝 |
⑤ | ▼緑染屋の北(新冠滝付近) | 武蔵の護符 不動心 |
【羊蹄平】生家から南西方面の丘上
マップ |
---|
![]() |
現地 |
![]() |
ゲーム内名称 | 天下無双の武蔵 5/5 |
---|---|
報酬の護符 | 武蔵の護符 剣豪 低体力時に与ダメージが上昇する。 |
羊蹄平にある生家から南西方面へ進み、白い花が咲き誇っている平原の丘の上に勝負の木があります。木の真横に武蔵の弟子がいるので、話しかけて勝負しましょう。
【羊蹄平】富士見屋から北西の羊蹄神社の入口付近
マップ |
---|
![]() |
現地 |
![]() |
ゲーム内名称 | 天下無双の武蔵 2/5 |
---|---|
報酬の護符 | 武蔵の護符 発奮 敵から攻撃を受けると気力が少し回復する。 |
羊蹄平にある富士見屋から西へ進み、羊蹄神社の入口前(壊れている橋の前)からさらに坂の上側へ登っていくと赤色の勝負の木があります。木の目前に武蔵の弟子がいるので、話しかけて勝負しましょう。
【十勝ヶ峰】富良野屋から西の旭ヶ宮神社付近
マップ | |
---|---|
![]() | |
旭ヶ宮神社からの行き方 | 現地 |
![]() | ![]() |
ゲーム内名称 | 天下無双の武蔵 1/5 |
---|---|
報酬の護符 | 武蔵の護符 逆襲 受け流しが成功すると、追加でよろめきダメージを与える。 |
十勝ヶ峰にある富良野屋から西へ進み、旭ヶ宮神社の入口前の水辺を右側に進んで岩の隙間を通ると勝負の木があります。木の目前に武蔵の弟子がいるので、話しかけて勝負しましょう。
【十勝ヶ峰】富良野屋から南東の滝前
マップ |
---|
![]() |
現地 |
![]() |
ゲーム内名称 | 天下無双の武蔵 3/5 |
---|---|
報酬の護符 | 武蔵の護符 快勝 よろめき状態の敵を倒すと体力が少し回復する。 |
十勝ヶ峰にある富良野屋から南東(斎藤勢の修練砦方面)へ進み、苫鵡ヶ原の南にある滝前に赤色の勝負の木があります。武蔵の弟子は滝の左側で焚き火をしているので、話しかけて勝負しましょう。
【十勝ヶ峰】富良野屋から北東の新冠滝付近
マップ |
---|
![]() |
現地 |
![]() |
ゲーム内名称 | 天下無双の武蔵 4/5 |
---|---|
報酬の護符 | 武蔵の護符 不動心 回復技の回復量が上昇する。 |
十勝ヶ峰にある富良野屋から北東へ進み、新冠滝付近まで行くと赤色の勝負の木があります。武蔵の弟子は少し奥の石階段付近にいるので、話しかけて勝負しましょう。
5か所で勝利したら「沿岸の勝負の木」へ
マップ |
---|
![]() |
現地 |
![]() |
5ヶ所の勝負の木で勝利したら、「沿岸の勝負の木」へ向かいましょう。付近の焚き火に近づいてR2ボタンを押すとイベントシーンが始まり、イベントシーン後に武蔵に話しかけると勝負できます。
▶天下無双の武蔵の攻略を見る武蔵に勝利すると二刀の技を習得
武蔵に勝利すると、二刀の技「武蔵の奥義 二連斬」を習得できます。この方法でしか習得できない技なので、使ってみたい人は武蔵に挑戦してみてください。
▶二刀の入手方法とおすすめ技|二刀流クリア時に続きの伝承クエストが発生
武蔵との勝負に勝利し、伝承「天下無双の武蔵」をクリアすると、続きの伝承「天下無双の武蔵と五輪の技」が自動で受注されます。難易度が最も簡単な「慈悲」の場合でも、一撃で7割ほどのダメージを受けるほどの高難易度の伝承クエストとなっています。
▶天下無双の武蔵と五輪の技の攻略勝負の木で入手できる護符
勝負の木とは
武蔵の弟子と死合いを行える場所

ゴーストオブヨウテイの勝負の木とは、武蔵の弟子と死合い(勝負)を行える場所です。伝承「天下無双の武蔵」の進行に関わり、すべての勝負の木で勝利すると武蔵と勝負できるようになります。
▶天下無双の武蔵の攻略関連ページ

攻略おすすめ記事
マップ
探索・収集要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
施設 | ||
![]() | ![]() | |
商人 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
伝承関連の場所 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます