ゴーストオブヨウテイの稲荷岬の隠れ家の行き方と報酬です。ゴーストオブヨウテイ稲荷岬の隠れ家の場所や攻略、稲荷岬の社の謎解きなどを掲載。
▶占拠地の場所一覧と報酬稲荷岬の隠れ家の行き方と報酬
場所と行き方
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
ゴーストオブヨウテイの稲荷岬の隠れ家は、天塩ヶ丘にあります。
稲荷岬の社から入る必要がある
稲荷岬の隠れ家には、稲荷岬の社を通って入れます。稲荷岬の社に入るには、灯籠に火を付ける謎解きを解く必要があります。
▼謎解きの答えはこちら報酬
報酬 | からくり箱 斎藤の文松前ども 地蔵 |
---|
ゴーストオブヨウテイの稲荷岬の隠れ家の報酬は、からくり箱や斎藤の文松前ども、地蔵です。
地蔵の後ろの箱横に斎藤の書付がある

地蔵の後ろにある箱の横には斎藤の書付「斎藤の文 松前ども」が落ちています。制圧後に拾うのを忘れないようにしましょう。
稲荷岬の社の謎解きの答え
爪マークの灯籠2つに火を点けると入れる
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
稲荷岬の隠れ家の攻略
敵を殲滅しながら地蔵を目指す

ゴーストオブヨウテイの稲荷岬の隠れ家は、地蔵がある場所も含め3つのエリアに分かれており、それぞれのエリアで敵を殲滅する必要があります。倒し損なうと戻らないといけないので、確実に敵がいないことを確認してから次のエリアに進みましょう。
灯籠を灯して次のエリアへ進む
1つ目 | 2つ目 |
---|---|
![]() | ![]() |
次のエリアに進むためには、各エリアに配置されている灯籠に火を点ける必要があります。いずれも壊れた橋を目印に探すと見つけやすいです。火を点ける用の松明も近くのかがり火から入手しましょう。
関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます