ゴーストオブヨウテイの斎藤兄弟のストーリー攻略チャートです。ゴーストオブヨウテイ斎藤兄弟(序之段/破之段)の進め方やクリア報酬・解放要素を掲載。斎藤兄弟の攻略にどうぞ。
▶ストーリー攻略一覧序の攻略チャート
攻略チャート
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() └大柄の敵には大太刀での攻撃が有利 | |
![]() ※途中で落下したら吉田から距離を取って吉田が崖下に降りるのを待たないと崖登りを再開できない | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() ▶大太刀のおすすめ技 | |
![]() ※鬼・狐・斎藤のストーリーが終わると続きを見れる |
前後のストーリー攻略記事
破の攻略チャート
進めるには六人衆の序之段クリアが必要

斎藤兄弟の破之段ストーリーを進めるには六人衆の序之段ストーリーを全てクリアしておく必要があります。まだ攻略していない六人衆がいる場合は先に攻略しておきましょう。
攻略チャート
攻略チャート1
![]() ※序之段ストーリー「鬼・狐・斎藤兄弟・斎藤」を先クリアしないと発生しない ▶ストーリー攻略と順番 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() └途中で銭弾きのミニゲームが発生 ▶銭弾きのコツとやり方 | |
![]() |
攻略チャート2(嵐の襲来)
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() └道中での戦闘が多いため注意 | |
![]() └奥へ進むとストーリーが進行 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() └城と町の2箇所 | |
![]() | |
![]() |
攻略チャート3(嵐の残響)
![]() | |
![]() | |
![]() └紫の花と白の花の2つ ※調べられない時は菊が移動するのを待つ | |
![]() └青の花と橙の花の2つ | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() └西の建物と南西の敵の2箇所 | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
攻略チャート4(蜘蛛捕り)
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() └東南東の建物/南東の石垣付近 └南東の建物/東の建物の4箇所 | |
![]() | |
![]() | |
![]() └敵に見つかると戦闘になるので注意 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() └戦闘直後に怨霊の型を会得(L3+R3で発動) 戦闘後に怨霊の袴の強化が発生 |
攻略チャート5(狼の群れ)
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() └南東の村とかがり火台、東の城の3箇所 | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() ※✕ボタンで省略可能 |
攻略チャート6(清算)
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
斎藤兄弟(ストーリー)の報酬と解放要素
報酬 | ・武器「大太刀」 ※序之段で解放できるのは大太刀のみ ・マップ「渡島ヶ浦」 ・武器「種子島」 ・武器「短筒」 ・技「怨霊の型」 ・鎧「怨霊の袴」強化 |
---|
序之段の報酬と解放要素
武器「大太刀」が解放

ゴーストオブヨウテイの「斎藤兄弟」のストーリーでは、武器「大太刀」の解放が行えます。大太刀は大柄な敵に対して有利な武器です。
▶大太刀のおすすめ技破之段の報酬と解放要素
マップ「渡島ヶ浦」が解放

斎藤兄弟(破の段)を進めていくとマップ「渡島ヶ浦」が解放されます。新たなマップの探索を楽しんでいきましょう。
▶マップ一覧技「怨霊の型」が解放

破之段の中盤で蜘蛛と戦う際に技「怨霊の型」が解放されます。複数の敵に必殺の一刀を浴びせる技となっており、発動には無傷で8人の敵を倒す必要があります。
関連記事 | |
---|---|
▶技の優先度 | ▶技一覧 |
武器「種子島」解放

破の段のストーリーの途中で新たな武器「種子島」が解放されます。敵の鎧を貫けるなど高火力武器ですが、装填までに時間がかかるため長距離戦向きの武器となっています。
▶種子島のおすすめ技飛道具「短筒」を取得

破の段ストーリー中に新しい飛道具「短筒」が手に入ります。鎧などの防御手段を貫通しつつ、敵によろめきダメージを与えられるので、攻撃のチャンスを作りやすい武器です。
▶短筒の使い方鎧「怨霊の袴」が強化

破の段ストーリー中に鎧「怨霊の袴」の強化が発生。腰抜け効果の確率と与ダメージが強化されます。
▶怨霊の袴の入手方法と効果関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます