ゴーストオブヨウテイの東の材木山の攻略です。ゴーストオブヨウテイ東の材木山の攻略ポイントや報酬を掲載。東の材木山攻略の参考にどうぞ。
▶浮世草一覧東の材木山の条件と報酬
石狩ヶ原の東の材木山に行く
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | ストーリー「鬼」を進めてマップ「石狩ヶ原」の解放が必要 東の材木山に行くと自動発生 |
---|---|
報酬 | 人でなし栄次郎の面(防具) 地蔵 |
ゴーストオブヨウテイの「東の材木山」は、ストーリー「鬼」を進めてマップ「石狩ヶ原」を解放した後、東の材木山に行くと自動発生します。また、師匠・仲間「槍の道」のクリアに必要な浮世草となっており、そちらを進行させることでも受注できます。
賞金首から「人でなし栄次郎の面」を入手

東の材木山には、賞金首「人でなし栄次郎」がいます。撃破することで面頬「人でなし栄次郎の面」を入手できるので、ぜひ挑戦しましょう。
▶面一覧と入手方法東の材木山の攻略
攻略チャート
- 石狩ヶ原の東の材木山へ向かう
- 占拠地の敵を殲滅する
- 敵を尋問して小頭の話を聞き出す
- 賞金首「人でなし栄次郎」と戦闘
- 戦闘に勝利するとクリア
└人でなし栄次郎の面を入手
└東の材木山の地蔵が解放
石狩ヶ原の東の材木山へ向かう
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
石狩ヶ原の占拠地「東の材木山」へ向かうと自動でサブクエストが受注されます。
占拠地の敵を殲滅する

占拠地内の敵を全て倒します。難易度が低い場合はゴリ押しでも問題ありませんが、拠点が広く敵の数も多いため闇討ちで敵の数を減らしていくのがおすすめです。
敵を尋問して小頭の話を聞き出す

最後の1人になると自動的に尋問を行います。拠点の小頭が賞金首「人でなし栄次郎」であることが分かるため、拠点内で一番大きな門を通って戦いを挑みましょう。
賞金首「人でなし栄次郎」と戦闘

賞金首「人でなし栄次郎」と戦闘になります。有効武器を持っている場合は、相手が鎖鎌なら槍、相手が槍なら二刀に持ち替えて戦いましょう。また、周囲に鬼面隊が4人いるので、先に取り巻きから排除するのがおすすめです。
▶賞金首の場所一覧と報酬(全31ヶ所)爆弾を持った敵を優先的に排除する
取り巻きの火皿を持った兵士は、爆発する玉による範囲攻撃を仕掛けてきます。戦闘エリアは燃え広がる草が多いので、優先的に倒しましょう。火が身体に燃え移る可能性があるので、「回転」を会得しておくのも有効です。
戦闘に勝利するとクリア

人でなし栄次郎を倒すとクリアとなります。占拠地が解放され、報酬として「人でなし栄次郎の面」を入手できます。
地蔵があるので拝んでおこう

東の材木山には地蔵があるため、別の場所に向かう前に拝んでおきましょう。拝むことで新たな技を会得することができます。
▶地蔵の場所一覧(全61ヶ所)関連ページ

浮世草
伝承
伝承お役立ち情報
▶伝承一覧と報酬師匠・仲間
三味線の名手 | 槍の教え |
槍の道 | 槍の逆鱗 |
焙烙玉職人 | 火には火を |
高橋師匠と柿の木の教え | 石狩城炎上 |
大太刀の道 | 大太刀の救い |
吉田師匠の最後の教え | 鎖鎌の教え |
秘する想い | 鎖鎌の道 |
盲目の流浪人 | 鎖鎌の恥辱 |
花の畑 | 土地再生 |
因果号砲 | 矜持は茶に先んずる |
攻略おすすめ記事
マップ
探索・収集要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
施設 | ||
![]() | ![]() | |
商人 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
伝承関連の場所 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます