ゴーストオブヨウテイの常世の武士の攻略です。ゴーストオブヨウテイ常世の武士の攻略ポイントや報酬を掲載。常世の武士攻略の参考にどうぞ。
▶伝承一覧常世の武士の条件と報酬
石狩ヶ原の語り部の野営で雨月と話す
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | 石狩ヶ原の語り部の野営にいる雨月と会話で受注 平和の番クリア時に自動受注 |
---|---|
報酬 | 200銭 増長の兜 増長の半頬 常世の鎧(防具) |
ゴーストオブヨウテイの常世の武士は、石狩ヶ原の語り部の野営にいる雨月と会話すると受注できます。もしくは、十勝ヶ峰のサブクエスト「平和の番」クリア後に自動受注することも可能です。
クリアで強力な防具「常世の鎧」を入手

強化内容 | 効果 |
---|---|
特攻の武器で敵をよろめき状態にすると体力回復 | 大 |
特攻の武器を装備すると、受け流しの極意と後の先の極意の判定時間が延びる | 中 |
特攻武器を装備すると、溜めの一撃によるよろめきダメージが増加する | 中 |
最大強化時の効果を掲載しています。
常世の武士をクリアすると、特攻武器種を使った戦闘の際に各種ボーナスを得られる強力な鎧「常世の鎧」を入手できます。武器を切り替えて特攻を突く立ち回りで活躍する鎧なので、ぜひ入手しておきましょう。
▶最強装備・おすすめ装備まとめ常世の武士の攻略
攻略チャート
- 石狩ヶ原の語り部の野営で雨月と話して受注
┗平和の番クリア後なら語り部の野営場所が表示 - 4つの風鈴を集める
┗1個目:会話後に向いた熊のそば
┗2個目:熊から南西に下った岩場の死体
┗3個目:留萌川側の死体を漁る浪人
┗4個目:マップの石顎ヶ浜の文字右下の崖上 - 4つ集めたら留萌川から西の岬へ進む
- 崖を下って最奥まで進む
- 最奥で常世の武士を倒してクリア
石狩ヶ原の語り部の野営で雨月から受注
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
まずは石狩ヶ原にある語り部の野営で雨月と会話してクエストを受注しましょう。石狩ヶ原へは羊蹄平の北から関所を通過する必要があります。
十勝ヶ峰のサブクエで野営の場所が表示
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
十勝ヶ峰のサブクエスト「平和の番」をクリアすると、常世の武士が自動受注されて語り部の野営がマップに表示されます。常世の武士を受注するのに必須ではありませんが、目的地がわかりやすくなります。
風鈴を4つ集める

常世の武士と戦うには4つの風鈴が必要です。マップに表示された黄円内で入手できるので、馬に乗って向かいましょう。誘い風を吹かせれば風鈴のある方角がわかるので、迷ったら活用しましょう。
野営そばの熊付近
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
1個目の風鈴は雨月との会話後に自動で視線が向くため迷う心配はありません。熊は大弓などで遠距離から倒して入手すると安全です。
1個目から南西の岩場の死体
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
2個目の風鈴は熊がいた場所から南西に下った岩場の上にある遺体のそばで見つかります。
北西の留萌川の浪人から奪う
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
3個目の風鈴は北西の留萌川に向かう途中で遭遇する浪人が所持しています。特別に強い敵ではないため、倒して入手しましょう。
南西の崖の上の死体
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
4個目の風鈴は留萌川から南下した崖の上にある木に吊るされた死体から入手します。崖へりまで近づくと鈎縄を投げられるので、それで縄を切って落ちた死体から回収しましょう。
風鈴が集まったら西の岬へ向かう

4つの風鈴が集まったら西端にある岬へと向かいます。
崖を道なりに下って一番奥へ
崖から降りられるポイントがあるので、見つけたら道なりに下っていきます。道中には各種素材などもあるので忘れずに回収していきましょう。
最奥で常世の武士を倒してクリア
▲通常時は刀ですが、盾を使うタイミングもあります。鎖鎌があると余裕が生まれます。
最奥で4つの風鈴を棒に吊るすと常世の武士との戦闘になります。刀と盾を使うボスですが、適切に受け流しや防御を使って戦えば苦戦はしません。どうしても難しい場合は難易度を変えたり、装備を強化して再挑戦しましょう。
関連ページ

浮世草
古道 | アイヌのコタン |
果敢無 | 名僧の教え |
手の内 | 明日に架ける橋 |
男の価値は | 失いしもの |
静かな日々 | 生家の思い出 |
崖下の美酒 | 銭の重み |
雨風しのぎ | 折れ角の足溜まり |
楽器の魂 | 去る者は |
蜻蛉の鎧 | 命の妙薬 |
アイヌの心 | 己が荷を解くまで |
呪いの正体 | 主君の顔 |
思索の調べ | 弟想い |
刀の価値 | 野生との邂逅 |
ログインするともっとみられますコメントできます