ゴーストオブヨウテイの鎖鎌の恥辱の攻略です。ゴーストオブヨウテイ鎖鎌の恥辱の攻略ポイントや報酬を掲載。鎖鎌の恥辱攻略の参考にどうぞ。
▶師匠・仲間クエスト一覧鎖鎌の恥辱の条件と報酬
「鎖鎌の道」クリア後に榎本師匠と話す
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | ストーリー「狐」を進めてマップ「天塩ヶ丘」の解放が必要 クエスト「鎖鎌の道」をクリアする |
---|---|
報酬 | 技「鎌鼬」 得物装具「榎本の鎖鎌」 |
ゴーストオブヨウテイの鎖鎌の恥辱は、ストーリー「狐」を進めてマップ「天塩ヶ丘」を解放した後、「鎖鎌の道」をクリアすることで受注できます。
技「鎌鼬」が使えるようになる
鎖鎌の恥辱では、新技「鎌鼬」が習得できます。鎌鼬は遠距離から鎖を放ち、敵の盾を壊しながらダメージを与える強力な技です。
▶鎖鎌の入手方法とおすすめ技クリアには鎖鎌の全ての技の習得が必須

「鎖鎌の恥辱」をクリアするには、鎖鎌の技を全て習得する必要があります。「鎌鼬」以外の技は地蔵で習得できるため、各地の地蔵を巡りコンプリートしておきましょう。
▶地蔵の場所一覧技を全習得していなくても鎌鼬までは進行可能
鎖鎌の技をコンプリートしていなくても、「鎌鼬」の習得まではクエストの進行が可能です。「鎌鼬」の習得だけ済ませ、装具の入手は後回しにするのもアリです。
得物装具「榎本の鎖鎌」を入手できる

鎖鎌の恥辱をクリアすると、得物装具「榎本の鎖鎌」を入手できます。性能は他の鎖鎌と同じですが、装備すると見た目が変わります。
▶装具の入手方法一覧鎖鎌の恥辱の攻略
攻略チャート
- 榎本師匠に話しかける
- 3つの掛け軸を調べる
- 新技「鎖鎌」の稽古をする
- 稽古場の崖際まで進む
- 望遠鏡で崖下の森を確認する
- 野営地に移動し火を点ける
- 茂みで合図を待つ
- 敵を全員倒す
- 第2陣の敵を全員倒す
- 榎本師匠の後を追う
- 会話後にトロフィー獲得
- 各地の地蔵を巡り鎖鎌の全ての技を習得する
- 動物の彫像に戻り「榎本の鎖鎌」を入手
榎本師匠に話しかける

ファストトラベルで榎本の道場内の「榎本の庵」に移動し、中にいる榎本師匠に話しかけましょう。
3つの掛け軸を調べる

榎本師匠から掛け軸を読むように言われるので、3つの掛け軸を右から順に調べましょう。
新技「鎌鼬」の稽古をする

掛け軸を調べた後は、鎖鎌の新技「鎌鼬」の打ち込み稽古が始まります。榎本師匠に向かって△+◯で技を繰り出しましょう。
稽古場の崖際に向かう

何度か技を打ち込むと、稽古が終わりイベントシーンに移ります。その後、榎本師匠と一緒に稽古場の崖際まで向かいましょう。
望遠鏡で崖下の森を確認する

望遠鏡で崖下の森のあたりを調査します。レンズの縁に白い点が表示されるので、その方角に視点を動かしてR2で詳細を確認しましょう。
野営地に移動し火を点ける
榎本師匠と崖を下り、望遠鏡で確認した野営地まで向かいます。到着したら野営地に火を点けましょう。火の点け方は通常の野営時と同じで、省略も可能です。
▶野営のやり方とできること茂みで合図を待つ

榎本師匠が野営地で囮になり、篤は合図があるまで茂みで待つことになります。榎本師匠が「今だ!」と声を上げたら九尾組との戦闘が始まります。
敵を全員倒す
襲ってくる九尾組を全員倒しましょう。盾持ちの敵が多いため、鎖鎌で応戦すると良いです。また、新技「鎌鼬」もこのタイミングで使えるようになっています。
気力の使い過ぎに注意
「鎌鼬」は非常に強力な技ですが、発動にゲージ1個分の気力を消費します。この後は九尾組の第2陣が襲ってくるため、回復用の気力は残しておきましょう。
第2陣の敵を全員倒す

第1陣の九尾組を全員倒すと会話イベントが挟まり、第2陣が襲ってきます。戦闘は一騎討ちで始まり、一人目を切り伏せると他の敵が襲ってくるので、全員倒しましょう。
榎本師匠の後を追う

九尾組を撃退すると、場面は榎本の道場に移ります。会話の後、榎本師匠が外に案内してくれるので、その後を追いましょう。
会話をしてトロフィー獲得

案内先の動物の彫像まで来ると会話が発生し、トロフィー「鎖鎌の教え」が入手できます。トロフィー入手後はクエストがいったん区切りとなり、自由に行動できるようになります。
鎖鎌の全ての技を習得する

クエストを完了させるには、鎖鎌の技を全て習得する必要があります。各地の地蔵を巡り、コンプリートを目指しましょう。
▶地蔵の場所一覧動物の彫像に戻り「榎本の鎖鎌」を入手
鎖鎌の技を全て習得したら、ファストトラベルで榎本の道場内の「動物の彫像」へ向かいましょう。彫像に向かって鎖鎌で攻撃すると得物装具「榎本の鎖鎌」が入手できます。この後の榎本師匠との会話を終えたら、クエストクリアです。
関連ページ

浮世草
伝承
伝承お役立ち情報
▶伝承一覧と報酬師匠・仲間
三味線の名手 | 槍の教え |
槍の道 | 槍の逆鱗 |
焙烙玉職人 | 火には火を |
高橋師匠と柿の木の教え | 石狩城炎上 |
大太刀の道 | 大太刀の救い |
吉田師匠の最後の教え | 鎖鎌の教え |
秘する想い | 鎖鎌の道 |
盲目の流浪人 | 鎖鎌の恥辱 |
花の畑 | 土地再生 |
因果号砲 | 矜持は茶に先んずる |
攻略おすすめ記事
マップ
探索・収集要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
施設 | ||
![]() | ![]() | |
商人 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
伝承関連の場所 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます