ゴーストオブヨウテイの野営のやり方とできることです。ゴーストオブヨウテイ野営のメリットや効果、発生するイベントを掲載。
野営のやり方
フィールドで十字キー左を長押しする

| コマンド | 馬の傍で 長押し |
|---|
ゴーストオブヨウテイの野営は、フィールド上の馬の傍で十字キー左を長押しすると行えます。ただし戦闘中や建物の中や敷地内では野営ができません。
野営でできることまとめ
体力と気力の回復

ゴーストオブヨウテイの野営では、休むことで自身の体力と気力を全回復できます。戦闘で消耗した時は野営を行い、体勢を立て直しましょう。
食事を取る

野営では、自身の持っている食材を使って食事ができます。食事をすることで気力増加などの様々なバフ効果を受けられます。バフは食材によって変化します。
▶料理のやり方とメリット料理はスキップ可能
料理を作成するミニゲームはスキップできます。出来栄えによってバフ効果の内容は変わらないため、特にこだわりがなければスキップしましょう。
お腹が空いてないと食事は取れない
食事をして約20分程経過しないと次の食事は取れません。誤って不要なバフ効果の食事を取ってしまわないよう注意しましょう。
商人などの来客が訪れる

野営をすると来客が訪れる場合があります。来客者ごとにイベントの内容は変化し、商人からアイテムを購入することもあれば、三味線の歌を覚えることもあります。
確認できた来客イベント一覧
| イベント | 内容 |
|---|---|
| 商人 | 来た商人で可能な購入や装備の強化など 地図師の伊三郎 / 骸漁りの太郎 弓師の蘭 / 火薬職人の稲 / 甲冑師の銀次 |
| 三味線 | 三味線の歌「神社の歌」を入手できる (近くの神社に向かって風が吹く効果) |
仲間の画面から呼び出すこともできる

対象の仲間で武器などが強化可能になっている、または新しい武器を購入できる場合、仲間の画面から野営をすることで、該当の人物を野営に呼び出せます。
三味線を弾く

野営では三味線を使って音楽を奏でることもできます。野営で三味線を奏でるとトロフィー「極上の癒し」が入手できるので、1度は奏でておきましょう。
▶トロフィー一覧と条件入手したことある飛道具の作成

野営では今まで入手したことのある飛道具の作成も可能です。主に矢や目潰し粉などの消耗品を作成できます。
時間帯の変更

野営をすることで朝や夜へ時間帯を変更可能です。、また、時間帯変更したときに、たまに篤が夢を見ることがあります。
ファストトラベル先として選べる

野営を行うと、マップ上に「篤の野営跡」として記録されます。これにより、ファストトラベル先として任意の場所にワープポイントを設置できます。ただし、保存されるのは最後におこなった野営地の1箇所のみで、複数の拠点を同時に設置することはできません。
関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます