ゴーストオブヨウテイの馬の種類と名前による違いです。ゴーストオブヨウテイ馬の呼び出し方や操作方法も掲載。馬でできることや解放条件についても解説しています。
馬の種類と名前による違い
色は白・黒・斑の3種類から選べる
白い馬(初期) | 黒い馬 |
---|---|
![]() | ![]() |
斑の馬 | ※DXエディション限定 |
![]() | ![]() |
ゴーストオブヨウテイの馬の種類は白馬・黒馬・斑馬の3つから選択できます。 またデジタルデラックスエディションの購入者限定にはなりますが、購入している方は特別な毛色の馬を4種類目として選択可能になります。
性能に違いは無い
馬はどれを選んでも速度など性能は変わりません。この時に選んだ馬と今後冒険を共にすることになるため、慎重に選びましょう。
名前は「風巻」「望月」「焔」から選ぶ

名前 | 由来 |
---|---|
風巻 (しまき) | 荒々しい風を巻き起こすさま。すべてをなぎ倒す力強さを象徴する。 |
望月 (もちづき) | 満月の輝きに匹敵する美男という言葉の通り、満月の輝きや気高さを象徴。 |
焔 (ほむら) | 炎は命を繋ぐもの御し難く、炎の力強さと命を守る象徴を兼ねる。 |
馬を選んだ後には「風巻」「望月」「焔」の3つから名前を選ぶことができます。名前を決めると篤が名前を呼ぶようになるので愛着を持てるものを選びましょう。
馬の名前と種類は後から変更できない

馬の名前と種類は後から変更できません。選んだ馬とはその後ずっと冒険を共にすることになるため、慎重に決めましょう。
▶取り返しのつかない要素まとめ馬の呼び出し方・騎乗中の操作方法
呼び方と騎乗

アクション | ボタン |
---|---|
馬の呼び出し | |
騎乗 |
ゴーストオブヨウテイの馬は、十字キー左で呼び出せます。移動中でも自動で並走し、画面内に馬が入った状態でR2を押すと騎乗ができます。
▶操作方法まとめ・ボタン配置の変更方法騎乗中の操作
アクション | ボタン |
---|---|
移動 | |
疾走 | 短押し |
馬から降りる | |
ジャンプ | |
攻撃 | |
馬から飛び降りる | |
飛び道具の使用 | |
狙う | |
飛び道具の選択 | 長押し |
射撃 / アクション | |
武器の選択 | 長押し |
地図を開く | 短押し |
三味線を弾く | 左に撫でる |
武器を構える / 納める | 右に撫でる |
風を呼ぶ | 上に撫でる |
騎乗中でも戦えますが、近接攻撃は当てにくい場面があるため、状況に応じて降りて戦うのがおすすめです。
馬でできること
フィールドの移動手段になる

馬は広大なフィールドを効率よく移動するための手段です。徒歩よりも速く、探索や目的地への移動時間を短縮できます。寄り道や素材集めも快適に行えます。
白い花・倒木・追い風で加速
馬で目的地へ向かう際は、追い風や倒木ジャンプ、白い花の群生地を通過すると一時的に速度を上げられます。活用すれば通常の疾走より速く移動でき、長距離探索も快適になります。
馬の近くで野営が可能

コマンド | 長押し |
---|
馬の近くにいると野営を行うことができます。野営では体力の回復や食事などを行えるため、戦闘前の体勢を整える場として活用しましょう。
▶野営のやり方とできること技「馬」で敵に攻撃できる

馬上でも近接攻撃や飛び道具を使用できます。さらに技を習得すると、飛び降り攻撃などで敵をよろめかせられるようになり、戦闘の幅が広がります。
▶技(スキル)一覧と覚え方馬の解放条件
「蛇」を討伐すると最初の馬が入手できる

ゴーストオブヨウテイでは、メインストーリーでボス「蛇」を撃破すると最初の馬を入手できます。この段階では種類や名前は選べず、後の進行で発生する追想を通じて、名付けと毛色の選択が行えます。
初期馬以外は追想クリアで解放
古馬屋の場所 | ||
---|---|---|
![]() |
ゴーストオブヨウテイで馬の名付けや毛色を選ぶには、古馬屋で発生する追想を進める必要があります。その過程で3頭の中から1頭を選び、名前と種類を一度だけ決定できます。
▶古道の攻略関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます