ゴーストオブヨウテイの護符強化のやり方と枠の増やし方です。ゴーストオブヨウテイ護符を大枠に強化する方法や条件、何個まで装備できるかについても掲載。
護符強化のやり方
護符ごとに条件を達成すると性能が強化
ゴーストオブヨウテイの護符は、護符ごとに設定されている条件を達成すると性能が強化されます。条件を達成する時に、強化したい護符を装備している必要はありません。
数字マークが付いている護符のみ強化可能
護符の装備画面で数字のマークが付いている護符のみ強化することができます。マークが付いていない護符は強化できないため、性能は変化しません。
護符の枠の増やし方
護符の入手数に応じて空き枠が増える
1枠目 | 護符を1個入手すると解除 |
---|
2枠目 | 護符を2個入手すると解除 |
---|
3枠目 | 護符を3個入手すると解除 |
---|
4枠目 | 護符を5個入手すると解除 |
---|
5枠目 | 護符を7個入手すると解除 |
---|
6枠目 | 護符を10個入手すると解除 |
---|
ゴーストオブヨウテイで護符の入手数が増えると護符の空き枠が解除され、より多くの護符を装備できるようになります。護符は浮世草の報酬や神社参拝などで入手できるほか、商人から購入することもできるので、見つけたら優先的に入手していくのがおすすめです。
▶護符一覧と入手方法最大で6個まで同時に装備できる
護符の枠は最大で6枠あるので、同時に6個まで護符を装備することができます。
護符の入手数が増えると枠の大きさも強化
1枠目 | 護符を1個入手すると大枠に強化 |
---|
2枠目 | 護符を2個入手すると大枠に強化 |
---|
3枠目 | 護符を15個入手すると大枠に強化 |
---|
4枠目 | 護符を20個入手すると大枠に強化 |
---|
5枠目 | 護符を30個入手すると大枠に強化 |
---|
6枠目 | 護符を50個入手すると大枠に強化 |
---|
護符の入手数に応じて、枠の大きさが「大枠」に強化されます。大枠になると「小護符」と「大護符」をどちらも装備できるようになるため、選択肢が増えてカスタマイズ性がさらに高まります。
護符強化の条件と効果
強化できる護符一覧
入手
商人入手
商人
骸漁りの太郎(300銭)
強化条件
刀で剣兵をよろめき状態にする
効果1
刀で敵をよろめき状態にすると、気力が1回復する。(確率:小)
効果2
刀で敵をよろめき状態にすると、気力が1回復する。(確率:中)
サブクエ
強化条件
必中の勾玉を装備して長弓で敵を倒す
効果1
長弓が敵一体を捉えて1本の矢を放ち、特大ダメージを与える。
効果2
長弓が複数の敵を捉えて2本の矢を放ち、特大ダメージを与える。
矢は最大で2体を自動的に捉える。
効果3
長弓が複数の敵を捉えて3本の矢を放ち、特大ダメージを与える。
矢は最大で3体を自動的に捉える。
入手
贈物の社から入手
強化条件
頭を射抜いて敵を倒す
効果1
矢で頭を射抜くと、付近の敵が腰抜け状態になる。(確率:小)
入手
強化条件
秘湯をめぐる
効果1
体力の最大値が増加する。(効果:小)
マップ
強化条件
気力を消費する技で敵を倒す
効果1
気力を消費する技を使うと、気力が1回復する。(確率:小)
サブクエ
強化条件
攻撃を受けずに3回連続で受け流しを成功させる
効果1
受け流しが成功すると、追加でよろめきダメージを与える(威力:小)
サブクエ
強化条件
酒瓶を投げつけて敵をよろめき状態にする
効果1
回復技の回復量が上昇する。(效果:小)
入手
強化条件
石碑で謎解きに正解する
効果1
被ダメージが減少する。(効果:小)
効果2
被ダメージが減少する。(効果:中)
効果3
被ダメージが減少する。(効果:中)
受け流しの極意によって体力が回復する。(効果:小)
効果4
被ダメージが減少する。(効果:中)
受け流しの極意によって体力が回復する。(効果:中)
効果5
被ダメージが減少する。(効果:中)
受け流しの極意によって体力が回復する。(効果:大)
マップ
強化条件
持ち主の武器で敵を倒す
効果1
得物投げの威力が上昇する。(效果:中)
マップ
強化条件
三味線の新たな曲を覚える
効果1
母の霊を宿した風が矢を運び、与ダメージが上昇する。(威力:小)
効果2
母の霊を宿した風が矢を運び、与ダメージが上昇する。(威力:中)
マップ
強化条件
墨絵を完成させる
効果1
絵筆のように獲物を振るい、受け流しの極意で体力が回復する。(効果:小)
入手
承認入手
商人
骸漁りの太郎※(300銭)
強化条件
強化の訓練:二刀で長柄武器兵をよろめき状態にする
効果1
二刀風刃が追加ダメージを与える。(威力:小)
入手
アイヌの修練場で弓矢のミニゲームをクリアする
強化条件
アイヌの修練場で満点を記録する
効果1
集中の効果時間が増える。(効果:小)
効果2
集中の効果時間が増える。(効果:中)
マップ
強化条件
大太刀で剛兵をよろめき状態にする
効果1
大太刀でよろめき状態にすると、敵が転倒する。(確率:小)
マップ
強化条件
草に隠れた状態で敵を闇討する
効果1
闇討すると体力が回復する(効果:小)
効果2
闇討すると体力が回復する(効果:中)
マップ
強化条件
集中状態で敵の頭を射抜いて倒す
効果1
集中時に頭を射抜くと、集中の効果時間が伸びる。(効果:小)
マップ
強化条件
煙玉で敵の視界を奪って闇討ちする
効果1
煙玉を使うと体力が回復する。(効果:小)
マップ
強化条件
攻撃を受けずに敵を倒す
効果1
非戦闘時、体力が時間経過で回復する。(効果:中)
マップ
強化条件
槍で鎌兵をよろめき状態にする
効果1
竜巻蹴りが敵を即座によろめき状態にする。(確率:小)
マップ
強化条件
酒瓶で注意を引きつけた敵を倒す
効果1
敵の察知速度が低下する
サブクエ
強化条件
体力が低い状態で敵を倒す
効果1
敵を倒すと気力が回復する。(効果:小)
しかし装備中は体力の最大値が低下する。
効果2
敵を倒すと気力が回復する。(効果:中)
しかし装備中は体力の最大値が低下する。
効果3
敵を倒すと気力が回復する。(効果:大)
しかし装備中は体力の最大値が低下する。
マップ
サブクエ
浮世草「宗谷港の捕虜」
強化条件
鎖鎌で盾兵をよろめき状態にする
効果1
鎖鎌で破壊した盾が破片を撒き散らして、付近の敵によろめきダメージを与える。(威力:小)
入手
贈物の社から入手
強化条件
一度の連殺で複数の敵を倒す
効果1
闇討で敵を倒すと、付近の敵が腰抜け状態になる。(効果:小)
効果2
闇討で敵を倒すと、付近の敵が腰抜け状態になる。(効果:中)
関連ページ
攻略おすすめ記事
マップ
装備
素材・アイテム
お役立ち情報
キャラクター
ログインするともっとみられますコメントできます