ゴーストオブヨウテイの沼地の人家の攻略です。ゴーストオブヨウテイ沼地の人家の攻略ポイントや報酬を掲載。沼地の人家攻略の参考にどうぞ。
▶浮世草一覧沼地の人家の条件と報酬
十勝ヶ峰の富良野屋で主人と話す
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | 十勝ヶ峰の富良野屋で主人と話す |
---|---|
報酬 | 鳴神の勾玉(護符) 450銭 |
ゴーストオブヨウテイの沼地の人家は、十勝ヶ峰の富良野屋で主人と話すと受注できます。また、師匠・仲間「大太刀の道」のクリアに必要な浮世草となっており、「大太刀の道」を進行させることでも受注できます。
クリアで護符「鳴神の勾玉」を入手できる

「沼地の人家」の占拠地をクリアすると、護符「鳴神の勾玉」を入手できます。鳴神の勾玉は、大太刀でよろめき状態にすると敵が転倒する効果があります。
▶鳴神の勾玉の効果沼地の人家の攻略
攻略チャート
- 富良野屋の主人と話してスタート
- 沼地の人家へ向かう
- 捕虜を助ける
- 沼地の人家にいる敵を全て倒す
- 富良野屋の主人に報告してクリア
富良野屋の主人と話してスタート

富良野屋にいる主人と会話することで、クエストの詳細について聞くことができます。この手順を無視して、最初から沼地の人家に行ってもクエストを進めることができます。
沼地の人家へ向かう
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
沼地の人家は、富良野屋の東方向にあります。近づくと占拠地として地図に表示されるようになります。
敵を倒して捕虜を助ける

沼地の人家にいる敵を倒しつつ、中央付近で捕まっている捕虜を助けましょう。捕虜は助けると一緒に戦ってくれるので、ステルスで攻略しない場合は先に助けるのがおすすめです。
敵を全て倒すと護符「鳴神の勾玉」を入手

全ての敵を倒すことで、占拠地となっている沼地の人家を取り返すことができます。その報酬として護符「鳴神の勾玉」をもらえます。
地蔵を拝んでおこう

沼地の人家には地蔵があるので、制圧した後に忘れずに拝んでおきましょう。
▶地蔵の場所一覧(全61ヶ所)富良野屋の主人に報告してクリア

富良野屋に戻り、主人に報告すれば報酬である450銭を入手できクエストクリアとなります。
関連ページ

浮世草
伝承
伝承お役立ち情報
▶伝承一覧と報酬師匠・仲間
三味線の名手 | 槍の教え |
槍の道 | 槍の逆鱗 |
焙烙玉職人 | 火には火を |
高橋師匠と柿の木の教え | 石狩城炎上 |
大太刀の道 | 大太刀の救い |
吉田師匠の最後の教え | 鎖鎌の教え |
秘する想い | 鎖鎌の道 |
盲目の流浪人 | 鎖鎌の恥辱 |
花の畑 | 土地再生 |
因果号砲 | 矜持は茶に先んずる |
攻略おすすめ記事
マップ
探索・収集要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
施設 | ||
![]() | ![]() | |
商人 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
伝承関連の場所 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます