ゴーストオブヨウテイの雪枯の隠れ家の行き方と報酬です。ゴーストオブヨウテイ雪枯の隠れ家の場所や攻略、雪枯の社の謎解きなどを掲載。
▶占拠地の場所一覧と報酬雪枯の隠れ家の行き方と報酬
場所と行き方
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
ゴーストオブヨウテイの雪枯の隠れ家は、天塩ヶ丘にあります。
雪枯の社から入る必要がある
雪枯の隠れ家には、雪枯の社を通って入れます。雪枯の社は、村人を救出後、謎解きを解いて狐像を2つ台座に置くことで入ることができます。
▼謎解きの答えはこちら報酬
報酬 | 装具「無明之死」 からくり箱 地蔵 |
---|
ゴーストオブヨウテイの雪枯の隠れ家の報酬は、装具やからくり箱、地蔵です。
ボスの死体から装具を取る

最後に戦うボス「九尾組の頭」を倒した後は、死体を調べることで装具が拾えます。拾い忘れた場合は、死人の木にいる骸漁りの太郎から購入できます。
死人の木場所マップ | 拡大マップ |
---|---|
![]() | ![]() |
雪枯の社の謎解きの答え
2つの狐像を台座に置くことで扉が開く
ゴーストオブヨウテイの雪枯の社に入るには、2つの謎解きを解いて狐像を中央の台座に置く必要があります。開く扉は台座の前ではなく、紋章の付いている方なので注意しましょう。
灯籠の謎解き

灯籠の謎解きは、灯籠背後にあるランタンが光っているところに火をつけることで解けます。
狐像の謎解き

狐像の謎解きは、像の背後にある石像と同じ向きに合わせることで解けます。上記画像の通り、左側から、左、前、右、後の順に並べましょう。
社内にも狐像の謎解きがある
雪枯の社内部にも入口同様の狐像の謎解きがあります。どちらも進行方向にある狐像と向きを合わせるだけなので、上記画像の通りに動かしましょう。
雪枯の隠れ家の攻略
敵を殲滅して門を開く

ゴーストオブヨウテイの雪枯の隠れ家は、まずエリア内部にいる雑魚敵を殲滅しましょう。殲滅することでボスのいる建物の門が開きます。
建物を抜けてボス戦へ

雑魚殲滅後に開いた門を抜け、建物内部の回転扉を進むと、ボス「九尾組の頭」との戦闘になります。名前こそ違いますが、賞金首「無名の人殺し」と同一人物なので、討伐後は小次郎への報告をしましょう。
▶賞金首の場所一覧と報酬関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます