ゴーストオブヨウテイの袈裟狐の攻略です。ゴーストオブヨウテイ袈裟狐の攻略ポイントや報酬を掲載。袈裟狐攻略の参考にどうぞ。
▶浮世草一覧袈裟狐の条件と報酬
サクルの稽古台の西にいる僧と会話する
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | ストーリー「狐」を進めてマップ「天塩ヶ丘」の解放が必要 天塩ヶ丘のサクルの稽古台の西にいる僧と会話する |
---|---|
報酬 | 750銭 忍鋼(素材) |
ゴーストオブヨウテイの袈裟狐は、ストーリー「狐」を進めてマップ「天塩ヶ丘」を解放した後、サクルの稽古台の西にいる僧と会話すると受注することができます。
袈裟狐の攻略
攻略チャート
- サクルの稽古台にいる僧と会話する
- 僧のあとをついていく
- 途中で戦闘になるので全ての敵を倒す
- 再び僧の後をついていく
- 到着した民家で手がかりを調べる
- 再度僧の後をついていく
- 高台に到着後、見渡して敵を探す
- 敵の元へいき戦闘を始める
- 全ての敵を倒すとクエスト完了
サクルの稽古台にいる僧と会話する
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
天塩ヶ丘のサクルの稽古台にいる僧と会話し、選択肢(引き受ける)と選ぶとクエストが始まります。
僧のあとをついていく

クエストが始まると僧が馬に乗り、案内をしてくれます。自身も馬に乗り、層の後ろをついていきましょう。
途中で戦闘になるので全ての敵を倒す

途中で敵の急襲により馬から落とされ、九尾組との戦闘になるので、全ての敵を倒しましょう。
再び僧の後をついていく

全ての敵を倒すと、再び僧が馬に乗って案内してくれるので、再度後をついていきます。
到着した民家で手がかりを調べる

僧についていくと民家に到着し、民家で手がかりを探すことになります。
手がかりの場所
屋内で2箇所の手がかりを調べ調と僧が外に出るので続いて外に出て、手がかり③を調べます。
手がかり① | 手がかり② |
---|---|
![]() | ![]() |
手がかり③ | |
![]() |
再度僧の後をついていく

手がかりを見つけ終わると再び僧が馬に乗って案内してくれるので、再度後をついていきます。
高台に到着後、見渡して敵を探す

僧の案内に従って進むと高台に到着します。僧を調べると辺りを見渡せるので、下記の順番通りに調べます。
調べる場所と順番

敵の元へいき戦闘を始める

調べ終わったら、敵の元へ行き、戦闘を始め、全ての敵を倒しましょう。
全ての敵を倒すとクエスト完了

全ての敵を倒すとムービーが発生し、クエスト完了となります。
関連ページ

浮世草
伝承
伝承お役立ち情報
▶伝承一覧と報酬師匠・仲間
三味線の名手 | 槍の教え |
槍の道 | 槍の逆鱗 |
焙烙玉職人 | 火には火を |
高橋師匠と柿の木の教え | 石狩城炎上 |
大太刀の道 | 大太刀の救い |
吉田師匠の最後の教え | 鎖鎌の教え |
秘する想い | 鎖鎌の道 |
盲目の流浪人 | 鎖鎌の恥辱 |
花の畑 | 土地再生 |
因果号砲 | 矜持は茶に先んずる |
攻略おすすめ記事
マップ
探索・収集要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
施設 | ||
![]() | ![]() | |
商人 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
伝承関連の場所 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます