ゴーストオブヨウテイのアイヌの心の攻略です。ゴーストオブヨウテイアイヌの心の攻略ポイントや報酬を掲載。アイヌの心攻略の参考にどうぞ。
▶浮世草一覧アイヌの心の条件と報酬
名寄ヶ沢のフシココタンでフチと会話する
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | 名寄ヶ沢のフシココタンでフチと会話する |
---|---|
報酬 | 夜明けの鉢巻き(防具) シットゥライヌの衣(防具) |
ゴーストオブヨウテイのアイヌの心は、名寄ヶ沢のフシココタンでフチと会話すると受注することができます。
クリアで頭防具と収集特化の鎧を入手する
夜明けの鉢巻き | シットゥライヌの衣 |
---|---|
![]() | ![]() |
浮世草「アイヌの心」をクリアすると、頭防具「夜明けの鉢巻き」と鎧「シットゥライヌの衣」を入手できます。特にシットゥライヌの衣は、地蔵や三味線の歌などの収集要素を回収するのに適しているため、ぜひ入手しておきましょう。
▶最強装備・おすすめ装備まとめアイヌの心の攻略
攻略チャート
- フシココタンにいるフチと会話
- フチとカエカを追って村へ移動する
- カエカの夫と話す
- カエカの家で手掛かりを探す
- フチについていきカエカと会話
- 森へ消えたフチを追いかける
- 樹の皮の痕跡をたどる
- 崖下の道を通って先へ進む
- 川辺までたどり着くとクリア
フシココタンにいるフチと会話
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
まずはクエストを受注するために、フシココタン付近のチュクベッ丘にいるフチと会話しましょう。
フチとカエカを追って村へ移動する

会話後フチと一緒に山道を進み、道中で出会うカエカの後を追って村まで移動します。
カエカの夫と話す

村の水辺にいるカエカの夫と話します。会話後はカエカの家へ向かいましょう。
カエカの家で手掛かりを探す
手掛かり① | 手掛かり② |
---|---|
![]() | ![]() |
カエカの家で手掛かりを探します。手掛かりは、家に入って右手側にある樹皮糸と、左手奥にある着物掛けの2つです。手掛かりを見つけたらフチと一緒にカエカと話しましょう。
森へ消えたフチを追いかける

森へ消えたフチを追いかけましょう。フチは森の崖下に移動しています。
樹の皮の痕跡をたどる

木に引っかかっている「樹の皮」の痕跡をたどって先へ進みます。フチが先行してくれるので追従しながら進みましょう。
崖下の道を通って先へ進む

二又に別れた道まで来たら崖下の道を通って先へ進みます。道中はアスレチックのように足場を飛んで進むため、誤って崖底へ落ちないように気をつけましょう。
道中は落ちても直前からやり直せる
道中は狭い足場や崖をよじ登りながら進む必要があります。途中の崖は遠くまで大ジャンプで渡る必要がありますが、もし落ちてしまっても直前からやり直せるので臆せずに進みましょう。
川辺までたどり着くとクリア

フチと合流して川辺まで進むとイベント。イベント後、自動的にフシココタンに戻り、クリア報酬として頭防具「夜明けの鉢巻き」と鎧「シットゥライヌの衣」を入手します。クリア後に、浮世草「己が荷を解くまで」を自動で受注します。
▶己が荷を解くまでの攻略関連ページ

浮世草
古道 | アイヌのコタン |
果敢無 | 名僧の教え |
手の内 | 明日に架ける橋 |
男の価値は | 失いしもの |
静かな日々 | 生家の思い出 |
崖下の美酒 | 銭の重み |
雨風しのぎ | 折れ角の足溜まり |
楽器の魂 | 去る者は |
蜻蛉の鎧 | 命の妙薬 |
アイヌの心 | 己が荷を解くまで |
呪いの正体 | 主君の顔 |
思索の調べ | 弟想い |
刀の価値 | 野生との邂逅 |
ログインするともっとみられますコメントできます