ゴーストオブヨウテイの古道の攻略です。ゴーストオブヨウテイ古道の攻略ポイントや報酬を掲載。古道攻略の参考にどうぞ。
▶浮世草一覧古道の条件と報酬
支笏の森東の馬屋にいる村人から受注
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | 篤の生家のチュートリアルをクリアする |
---|---|
報酬 | 馬の色を変えられる 馬具「暁」 |
ゴーストオブヨウテイの古道は、篤の生家のチュートリアルをクリアすると受注することができます。
生家で十兵衛と話すと場所が表示される

生家で過去に切り替え、入口から右手にいる十兵衛に話しかけると「古道」の受注場所がマップに表示されます。詳細な場所が知りたい場合は生家に寄ってみましょう。なお、話しかけなくてもクエストの受注は可能です。
クリアすると馬の色を変えられる

古道をクリアすると報酬として異なる色の馬が入手でき、この時に選んだ馬と今後冒険を共にすることになります。馬の色は後から変更することができないので、慎重に選びましょう。
古道の攻略
攻略チャート
- 支笏の森東の馬屋に行って村人に話しかける
- 斉藤の手先を全員倒す
- 再び村人に話しかける
- 馬に乗って支笏の森に向かう
- 過去で馬の行方を追う
- 画面の指示に従い口笛を吹く
- 支笏の森の入口にいる村人に話しかける
- 3頭の馬から1頭を選んで名前を付ける
- 村人との会話を終えクリア
馬屋に行って村人に話しかける

支笏の森東の馬屋に行くと、付近に村人がいます。話しかけるとクエストがスタートします。
斉藤の手先を全員倒す

村人との会話後、馬屋の周辺に斉藤の手先が6人配置されるので倒しましょう。
なるべく闇討ちで倒す
斉藤の手先は、背後から近づいて闇討ちで倒すと気づかれることなく一撃で倒せます。茂みなどを利用して姿を隠し、極力敵に視認されないように立ち回りましょう。
再び村人に話しかける

斉藤の手先を全員倒したら、再び村人に話しかけましょう。最初に会話した場所と同じ場所にいます。
馬に乗って支笏の森に向かう

会話後、村人と支笏の森に向かうことになります。村人が馬で案内してくれるので、こちらも馬で後を追いましょう。
過去で馬の行方を追う

目的地に到着すると、自動的に過去に切り替わり馬の行方を調査することになります。過去では謙吾という人物が先導してくれるので、その後を追いましょう。
画面の指示に従い口笛を吹く

謙吾の後を追っていくと口笛を吹けと言われるので、画面の指示に従って口笛を吹きましょう。
支笏の森の入口にいる村人に話しかける

口笛を吹くと3頭の馬が支笏の森の入口に集まってきます。入口付近にいる村人に話しかけ、過去の回想を終わらせましょう。
馬を1頭選んで名前を付ける

村人との会話後、3頭の馬から1頭だけ譲ってもらえます。この時に選んだ馬と今後冒険を共にすることになるため、慎重に選びましょう。その後名前を「風巻」「望月」「焔」から選べるので、好みのものを選びましょう。
DXエディション購入してると4頭目が現れる

ゴーストオブヨウテイのデジタルデラックスエディションを購入していると、デラックス版の馬が選択肢として現れます。その場合は4頭の中から1頭だけ選ぶことになります。
▶エディションの違いとおすすめ村人との会話を終えクリア

名前を付けて村人との会話を終えたらクエストクリアです。クリア後はトロフィー「友の名」が入手できます。
▶トロフィー一覧と条件関連ページ

浮世草
古道 | アイヌのコタン |
果敢無 | 名僧の教え |
手の内 | 明日に架ける橋 |
男の価値は | 失いしもの |
静かな日々 | 生家の思い出 |
崖下の美酒 | 銭の重み |
雨風しのぎ | 折れ角の足溜まり |
楽器の魂 | 去る者は |
蜻蛉の鎧 | 命の妙薬 |
アイヌの心 | 己が荷を解くまで |
呪いの正体 | 主君の顔 |
思索の調べ | 弟想い |
刀の価値 | 野生との邂逅 |
ログインするともっとみられますコメントできます