ゴーストオブヨウテイの地蔵の場所一覧です。ゴーストオブヨウテイ地蔵とは何かや場所マップ、報酬を掲載。
▶マップ一覧地蔵の場所一覧
- 羊蹄平川辺の草木で囲まれた地点川辺に草木で囲まれた場所があり、東側に切れる竹藪があるのでそこを切って入った先
- 羊蹄平静ヶ滝の南にある竹藪を切った先羊蹄平南西の静ヶ滝の近くにある竹藪を切った先。敵を倒しながら崖下へ鈎縄で降りていく。
- 羊蹄平広野の秘湯近く広野の秘湯奥にある滑り降りる道でロープアクションを行った崖上
- 羊蹄平白髭滝の裏白髭滝の裏へ泳いでいく
- 羊蹄平羊蹄平のかがり火台羊蹄平のかがり火台を制圧
- 羊蹄平富士見屋の南西の川の合流地点富士見屋の南西にある川の合流地付近の崖上にある穴に入る
- 羊蹄平離れ人家離れ人家を制圧すると解放
- 羊蹄平蛇道の北にある洞窟の先蛇道を北に行った先にある洞窟を抜けた先
- 羊蹄平斎藤勢の雇兵処斎藤勢の雇兵処を制圧
- 羊蹄平羊蹄山の頂上の火口の中羊蹄神社から入り頂上まで登って火口を降りた先
- 羊蹄平翠ヶ森の北西翠ヶ森の北西にある青い花の墓所の先
- 十勝ヶ峰夕張湖西の墓所の木夕張湖の西にある松明が灯された「墓所の木」内
- 十勝ヶ峰沼地の人家沼地の人家を制圧
- 十勝ヶ峰苫鵡ヶ原の南苫鵡ヶ原の南の石壁を鈎縄で割って進んだ先
- 十勝ヶ峰日高の双子池の西日高の双子池の西の川沿い。地蔵手前の浪人との戦闘に勝利すると解放
- 十勝ヶ峰石臼盆地の西の竹藪の先石臼盆地の西の崖上にある竹藪を切った先の洞窟内。熊がいるため注意。
- 十勝ヶ峰富良野の水車場富良野の水車場を制圧すると解放
- 十勝ヶ峰ヌプル平の中央ヌプル平の中央にある洞窟の中。入口と洞窟内で2つの岩の裂け目に入る。
- 名寄ヶ沢チュクペッの丘の南チュクペッの丘の南の崖を登った先
- 名寄ヶ沢フシココタン西の崖上フシココタンの西にある崖を登った先の洞窟を降りる
- 名寄ヶ沢カンカン川の東カンカン川の東にある滝の付近
- 石狩ヶ原折れ角の足溜まり折れ角の足溜まりを制圧すると解放
- 石狩ヶ原白鹿の森北東の高台白鹿の森北東の高台を登った先
- 石狩ヶ原禿の鍛冶町の東の崖上禿の鍛冶町の東の崖を登った先
- 石狩ヶ原妖之巣の西の崖を渡った先妖之巣の西の崖を鈎縄で渡った先
- 石狩ヶ原ウララの森の北東ウララの森の北東の崖を登り斜面を滑り降りた先
- 石狩ヶ原面男の石切り場面男の石切り場を制圧すると解放
- 石狩ヶ原禿の鍛冶町禿の鍛冶町を制圧すると解放
- 石狩ヶ原小樽ヶ浜の海辺の洞窟の南東の高台下小樽ヶ浜の海辺の洞窟の南東の高台から降りた先
- 石狩ヶ原犬吠浦南西の海岸の岩山の上犬吠浦海岸の南にある岩山を頂上まで登った先
- 石狩ヶ原高橋の道場の前高橋の道場の目の前
- 石狩ヶ原鰊の漁場鰊の漁場を制圧すると解放
- 石狩ヶ原東の材木山東の材木山を制圧すると解放
- 石狩ヶ原熊岩の北西の岩場の上熊岩の北東方面から草原を進むようにして岩上に向かう。崖下から登ることはできないので注意。
- 天塩ヶ丘雪枯の隠れ家雪枯の隠れ家を制圧すると解放
- 天塩ヶ丘鎮守の森鎮守の森の高台。道中は、「猿払のかがり火台」経由で「狩場の隠れ家」を抜けていく必要がある。
- 天塩ヶ丘無人の村無人の村を制圧すると解放
- 天塩ヶ丘宗谷港宗谷港を制圧すると解放
- 天塩ヶ丘稲荷岬の隠れ家稲荷岬の隠れ家を制圧すると解放
- 天塩ヶ丘赤鶴屋の南西赤鶴屋の南西にある丘を登った先
- 天塩ヶ丘猿払川の南の崖上猿払川の南の崖を登った先
- 天塩ヶ丘中島氷穴の隠れ家中島氷穴の隠れ家を制圧すると解放
- 天塩ヶ丘地吹温泉の隠れ家地吹温泉の隠れ家を制圧すると解放
- 天塩ヶ丘辻の交易処辻の交易処を制圧すると解放
- 天塩ヶ丘紅葉の森の北西紅葉の森の北西の海岸沿い
- 天塩ヶ丘サロベツ湖南の岩場にある落とし穴サロベツ湖南の岩場で雪に埋もれた落とし穴にかかる
- 天塩ヶ丘破船の浅瀬の南東の崖下破船の浅瀬の南東にある崖を降りた先
- 渡島ヶ浦岩崎の畑岩崎の畑を制圧すると解放
- 渡島ヶ浦美山村美山村を制圧すると解放
- 渡島ヶ浦斎藤の大筒陣所斎藤の大筒陣所を制圧すると解放
- 渡島ヶ浦春日村春日村を制圧すると解放
- 渡島ヶ浦田村家の屋敷南西の小島田村家の屋敷から南西の水場中央にある小島
- 渡島ヶ浦大磯の漁村大磯の漁村を制圧すると解放
- 渡島ヶ浦松前城の東の建物松前城から東に向かった場所にある建物内
- 渡島ヶ浦さびれた社の南東の崖さびれた社から南東に進んだ崖
地蔵の報酬
技を会得することができる

ゴーストオブヨウテイの地蔵は調べることで技を会得することができます。戦闘の幅を広げたい場合や、敵が強いと感じた場合の対処法として地蔵を探しましょう。
▶技(スキル)一覧と覚え方一部の地蔵は護符がもらえる
地蔵の報酬は基本的に技の会得になりますが、一部の護符が貰える地蔵も存在します。
▶護符一覧と入手方法その場で会得する技を選択

会得する技は地蔵を調べたタイミングで選択することになります。先に地蔵を訪れて後で技を会得することはできないので、訪れる前に技を考えておきましょう。
▶技の優先度とおすすめスキル地蔵の探し方
シットゥライヌの衣を着て探索する

ゴーストオブヨウテイの地蔵は、シットゥライヌの衣を着て探索すると探しやすくなります。強化段階に応じて見つけやすさも変わるので、必要に応じて強化していきましょう。
シットゥライヌの衣はサブクエストで入手
受注場所 | 現地画像 |
---|---|
![]() | ![]() |
シットゥライヌの衣はサブクエスト「アイヌの心」のクリア報酬で入手します。アイヌのコタンから連続するクエストなので、受注して進めていきましょう。
▶サブクエスト一覧地図師から地図を購入する

地図師からは地蔵の地図を購入できます。地図に重ねて使用することで、地蔵の位置がマップでわかるようになるので、銭に余裕があれば活用しましょう。
地蔵の拝み方
地蔵の前でタッチパッドを下になぞる

地蔵は、地蔵の前でタッチパッドを下になぞると拝むことができます。拝むとイベントが発生し、技の会得画面に進みます。
関連ページ

ログインするともっとみられますコメントできます