ゴーストオブヨウテイの鬼燈屋(鬼灯屋)の攻略です。ゴーストオブヨウテイ鬼燈屋(鬼灯屋)の攻略ポイントや報酬を掲載。鬼燈屋攻略の参考にどうぞ。
▶浮世草一覧鬼燈屋の条件と報酬
鬼燈屋の入口にいるNPCと会話する
| 場所 | |
|---|---|
![]() | |
| マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
| 条件 | ストーリー「鬼」を進めてマップ「石狩ヶ原」の解放が必要 石狩ヶ原の東にある鬼燈屋入口にいるNPCと会話する |
|---|---|
| 報酬 | 賭場が解放 |
ゴーストオブヨウテイの鬼燈屋は、ストーリー「鬼」を進めてマップ「石狩ヶ原」を解放した後、石狩ヶ原の東にある鬼燈屋入口にいるNPCと会話すると受注することができます。
賭場が解放される
賭場で2回勝利すると盗火の勾玉を入手可能

クリア後は、鬼燈屋で賭場(銭はじき)ができるようになります。賭場で2回勝利すると護符「盗火の勾玉」を入手可能です。盗火の勾玉では、敵の炎攻撃を受け流す、または火矢を弾くと手持ちの武器に火が付きます。なお、刀に火が付いた状態での攻撃は敵が防御できなくなります。
▶銭弾きのコツと報酬・賭場の場所矢を弾くにはスキルが必要

矢を弾くためには、守りスキルの「矢落とし」が必要になります。護符を最大限活かしたい場合は地蔵を巡って習得しておきましょう。
▶技(スキル)一覧と覚え方鬼燈屋の攻略
攻略チャート
- 石狩ヶ原の東にある鬼燈屋へ向かう
- 鬼燈屋の前にいるNPCと会話
- 面を付けて鬼燈屋に入る
- 奥にいる大男と会話イベント
- 鬼面隊と戦闘
石狩ヶ原の東にある鬼燈屋へ向かう

石狩ヶ原の東にある鬼燈屋へ向かいます。
鬼燈屋の前にいるNPCと会話

鬼燈屋の前にいるNPCと会話するとサブクエストが受注されます。
面を付けて鬼燈屋に入る

鬼燈屋の中に入るには面を着ける必要があるため、optionボタンの武具からどれでもいいので面を着けます。
▶防具一覧と入手方法奥にいる大男と会話イベント

| 質問 | 正解 | 不正解 |
|---|---|---|
| ① | 炎 | 花 |
| ② | 面 | 刀 |
| ③ | 亡霊 | 苦痛 |
奥にいる大男との会話イベントで3つ質問されます。正解/不正解でサブクエストの進行は特に変わらないですが、外れの選択肢を選ぶと酒を飲まされるため気力ゲージを回復できます。後に戦闘があるので気力を消費している場合は飲んでおきましょう。
鬼面隊と戦闘

イベント後、鬼面隊と戦闘が始まります。勝利するとイベントが終了し、鬼燈屋で賭場が解放されます。
関連ページ

浮世草
伝承
伝承お役立ち情報
▶伝承一覧と報酬師匠・仲間
| 三味線の名手 | 槍の教え |
| 槍の道 | 槍の逆鱗 |
| 焙烙玉職人 | 火には火を |
| 高橋師匠と柿の木の教え | 石狩城炎上 |
| 大太刀の道 | 大太刀の救い |
| 吉田師匠の最後の教え | 鎖鎌の教え |
| 秘する想い | 鎖鎌の道 |
| 盲目の流浪人 | 鎖鎌の恥辱 |
| 花の畑 | 土地再生 |
| 因果号砲 | 矜持は茶に先んずる |
ログインするともっとみられますコメントできます