ゴーストオブヨウテイの酒の入手方法と使い道です。ゴーストオブヨウテイ酒の購入方法や効果を掲載。酒が足りない時の参考にどうぞ。
▶素材とアイテム一覧酒の入手方法と集め方
骸漁りの太郎やアイヌの商人から購入する
場所 | 商人/在庫 |
---|---|
![]() | 骸漁りの太郎 50銭 (3個) |
![]() | アイヌの商人 金属×10 (3個) |
ゴーストオブヨウテイの酒は、骸漁りの太郎から購入するかアイヌの商人と物々交換することで入手できます。
敵の死体や空き家で入手する
酒は、敵の死体や空き家を調べて入手することもあります。酒は主に戦闘中に使用するため、倒した後は骸を漁ってアイテムを補充しておきましょう。
酒の使い道
気力を2つ回復する
操作方法 | 長押し |
---|
ゴーストオブヨウテイでは、酒を飲むと気力を2つ回復します。酒は初期で2つ、護符の効果で最大3つまで持ち運ぶことができます。
▶気力の増やし方と回復方法酒に関連する護符一覧
▶護符一覧と入手方法酩酊状態は画面が歪むため注意
酒を飲むと酩酊状態となり画面が歪んで戦いにくくなります。気力回復のために一気に飲む場合は注意しましょう。
飲み干すと空の酒瓶を入手する
酒を飲み干すと「空の酒瓶」を手に持ちます。敵に直接当てて仰け反らせることや、音を出して誘導できるので上手く活用しましょう。
一部の稽古台は酒を飲む必要がある

富良野屋にある稽古台は、挑戦するために酒を2瓶飲む必要があります。酩酊状態での稽古となるため、通常よりも難易度は高めです。
▶稽古台の場所一覧(全15ヶ所)飛道具の製作に使う
酒は飛道具「火矢」「鬼火油」の製作に使います。
▶飛道具の入手方法一覧トロフィーを獲得できる
- 撒き餌
空の酒瓶を使って狼を呼び寄せる - 酒呑童子
酒瓶を十個手に入れる
酒瓶を手に入れることで、「撒き餌」「酒呑童子」のトロフィーを獲得できます。
▶トロフィー一覧と条件関連ページ

攻略おすすめ記事
マップ
探索・収集要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
施設 | ||
![]() | ![]() | |
商人 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
伝承関連の場所 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます