ゴーストオブヨウテイの三味線の名手の攻略です。ゴーストオブヨウテイ三味線の名手の攻略ポイントや報酬を掲載。三味線の名手攻略の参考にどうぞ。
▶師匠・仲間クエスト一覧三味線の名手の条件と報酬
平次郎の庭にある思い出の地に行くと発生
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | 平次郎の庭にある思い出の地に行く |
---|---|
報酬 | 気力の歌(三味線) |
ゴーストオブヨウテイの三味線の名手は、平次郎の庭にある思い出の地に行くと受注することができます。
稽古台の場所が分かる歌を入手できる
「三味線の名手」クリアで入手できる気力の歌は、稽古台の場所を風で教えてくれる効果があります。マップ画面からもある程度の方向が表示されるので、辿って進めば稽古台までたどり着けます。
▶稽古台の場所一覧三味線の名手の攻略
攻略チャート
- 家の隣にある思い出の地で追想する
- 隣にいる母親にR2ボタンで話しかける
- 母親の後を追って庭へ
- 伸びた竹を刀で切る
- 母の元へ戻って報告する
- 庭にある記憶のかけらから再び過去へ
- 隣にいる母親にR2ボタンで話しかける
- 壺を持った状態で母の後をついて行く
- 庭の中央付近に現れる記憶のかけらで追想
- 母親に話しかけて後をついて行く
- 苗を植える
- 平次郎について行く
- 三味線を演奏する
家の隣にある思い出の地で追想する

平次郎の家に近くに思い出の地があるので、そこへ向かい追想しましょう。
隣にいる母親にR2ボタンで話しかける

追想で過去に戻ると、目の前に母親が現れるので近づいて話しかけましょう。
母親の後を追って庭へ

母親との会話を終えたら、母親の後を追って庭へ進みましょう。
伸びた竹を刀で切る
伸びている竹を刀で切りましょう。全部で3箇所あるので、全て切る必要があります。
母の元へ戻って報告する

3箇所で竹を切ったら、母の元へ戻って報告しましょう。母との会話を終えると現実へと戻ります。
庭にある記憶のかけらから再び過去へ

庭を散策して、記憶のかけらを探し再度追想で過去へと行きましょう。場所が分からない場合は、風を吹かせて位置を把握しましょう。
隣にいる母親にR2ボタンで話しかける

追想で過去に戻ると、目の前に母親が現れるので近づいて話しかけましょう。
壺を持った状態で母の後をついて行く

目の前の壺を持ち上げ、持った状態で母親の後を追って進みましょう。ついて行った先で、母親との会話を経て現実に戻ります。
庭の中央付近に現れる記憶のかけらで追想

庭の中央付近に記憶のかけらが現れるので、探して追想で過去へと行きましょう。
母親に話しかけて後をついて行く

目の前に母親が現れるので話しかけましょう。話しかけた後は母親の後を追って進みましょう。
苗を植える

ついて行った先で苗を植えましょう。苗を植えると現在へと戻り、目の前に平次郎が現れます。
平次郎について行く

平次郎を後を追って進みましょう。
三味線を演奏する
最後に、三味線を演奏すればクエストクリアとなります。三味線はタッチパッドを使って篤の手を動かし、最も光る場所を探すミニゲーム要素となっています。
関連ページ

浮世草
古道 | アイヌのコタン |
果敢無 | 名僧の教え |
手の内 | 明日に架ける橋 |
男の価値は | 失いしもの |
静かな日々 | 生家の思い出 |
崖下の美酒 | 銭の重み |
雨風しのぎ | 折れ角の足溜まり |
楽器の魂 | 去る者は |
蜻蛉の鎧 | 命の妙薬 |
アイヌの心 | 己が荷を解くまで |
呪いの正体 | 主君の顔 |
思索の調べ | 弟想い |
刀の価値 | 野生との邂逅 |
ログインするともっとみられますコメントできます