ゴーストオブヨウテイの大太刀の道の攻略です。ゴーストオブヨウテイ大太刀の道の攻略ポイントや報酬を掲載。大太刀の道攻略の参考にどうぞ。
▶師匠・仲間クエスト一覧大太刀の道の条件と報酬
「斎藤兄弟」で大太刀を入手すると発生
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | ストーリー「斎藤兄弟」で大太刀を入手する |
---|---|
報酬 | クエスト「大太刀の救い」の解放 |
ゴーストオブヨウテイの「大太刀の道」は、ストーリー「斎藤兄弟」で大太刀を入手すると発生します。
3つの課題を達成する

「大太刀の道」は、異なる3つの場所で課題を達成することでクリアとなります。3つとも大勢の敵と戦闘するうえ、そのうち2つは賞金首を倒す必要があります。事前に装備を整え、体力や気力を高い状態にして挑みましょう。
大太刀の道の攻略
▼沼地の人家 | ▼富良野の水車場 | ▼猪ノ目洞窟 |
沼地の人家の攻略
- 沼地の人家に向かう
- 拠点を制圧する
- 捕虜と会話して護符をもらう
沼地の人家に向かう
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
1つ目の目的地は、十勝ヶ峰の東部にある「沼地の人家」です。現地に到着すると「捕虜を探せ」のメッセージが出るので、捕虜を探しつつ拠点を制圧していきましょう。
拠点を制圧する
拠点には敵が大勢いるので、見つかってしまうと囲まれて苦戦を強いられます。なるべく闇討ちや飛道具を使って、見つからないように倒しましょう。
スキル「剛平殺し」を習得してると楽

沼地の人家には大柄な敵が複数います。大柄な敵は通常、闇討ちで倒すことができませんが、「剛兵殺し」というスキルを習得していれば倒せるようになります。隠密行動で攻略したい場合は、先に剛平殺しを習得しておくのがおすすめです。
▶技の優先度とおすすめ習得順捕虜は拠点の中央にいる

沼地の人家に囚われている捕虜は、拠点中央の広場にいます。先に捕虜を助けると加勢してくれるため、共闘したい場合は話しかけましょう。ただし共闘すると敵に囲まれるので、隠密行動したい場合は共闘は非推奨です。
捕虜に話しかけて護符をもらう

敵を全員倒したら、拠点の広場にいる捕虜に話しかけましょう。既に捕虜と共闘している場合は、自動的に会話が発生します。報酬の護符「鳴神の勾玉」をもらったら、1つ目の課題はクリアとなります。
富良野の水車場の攻略
- 富良野の水車場に向かう
- 敵を倒しながら拠点の北側に向かう
- 賞金首「空腹の猪吉」と取り巻きを倒す
- 残りの敵を倒す
富良野の水車場に向かう
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
2つ目の目的地の富良野の水車場に向かいましょう。現地に到着すると「小頭を見つけて兵をすべて倒せ」のメッセージが出るので、中にいる敵を倒していきます。
敵を倒しながら拠点の北側に向かう
敵を倒しながら、水車場の北側に向かいましょう。木の柵に倒木がかかっており、先に進むと小頭である賞金首「空腹の猪吉」がいます。
賞金首「空腹の猪吉」を倒す

賞金首「空腹の猪吉」と、その取り巻きを倒しましょう。猪吉は盾と槍を持ち変えながら戦うため、盾には鎖鎌、槍には二刀で対応すると良いです。
残りの敵を倒す

猪吉を倒した後、拠点内に残っている敵と一騎討ちが始まります。そのまま一騎討ちで倒すか、普通に戦闘して倒しましょう。全滅させるとイベントシーンに移り、富良野の水車場はクリアとなります。
猪吉を復活させないように戦う
残りの敵兵の中には、猪吉を助けようとする者がいます。放っておくと猪吉が復活し再戦となってしまうので、猪吉に近づく敵がいたら最優先で倒しましょう。
猪ノ目洞窟の攻略
- 猪ノ目洞窟に向かう
- 浪人と洞窟に入る
- 襲ってくる浪人を倒す
- ハシゴを登って「怪しげな藪」に出る
- 倒木がある穴から洞窟に入る
- 敵を倒しながら最奥まで進む
- 松前侍を助けて外に出る
- 賞金首「神隠しの順平」を倒す
- 3つの課題全達成で「大太刀の救い」解放
猪ノ目洞窟に向かう
マップ | 現地 |
---|---|
![]() | ![]() |
3つ目の目的地は、十勝ヶ峰の北部にある「猪ノ目洞窟」です。現地に到着すると浪人が立っており、近づくと会話イベントが発生します。
浪人と洞窟に入る

会話後、浪人が洞窟内を先導するので、その後を追いましょう。
浪人を倒す

洞窟内を進むと、突然同行していた浪人が襲ってきます。おもむろに刀を構えるので、こちらも武器を構えて応戦しましょう。
ハシゴを登って怪しげな藪に出る
浪人を倒したら、ハシゴを登って「怪しげな藪」という場所に出ます。怪しげな藪には敵が複数いるので、全員倒しましょう。
倒木の傍の穴から洞窟に入る
敵を倒せたら、朽ちた倒木の傍にある洞窟に入りましょう。洞窟の入口は、怪しげな藪の開始地点から左に進むとあります。
敵を倒しながら最奥まで進む
巡回している敵を倒しながら、最奥まで進みましょう。敵は複数いるので、闇討ちで一人ずつ処理していくのがおすすめです。闇討ちは、敵が背中を見せている間にしゃがみながら近づくと成功しやすいです。
松前侍を助けて外に出る

最奥まで行くと拘束された松前侍がいるので、助けてあげましょう。助けた後は、松前侍と一緒に来た道を戻って洞窟を出ましょう。
賞金首「神隠しの順平」を倒す

洞窟を出ると、賞金首「神隠しの順平」とその取り巻きが襲ってくるので倒しましょう。取り巻きの大柄な男には大太刀で、神隠しの順平には二刀で応戦すると良いです。倒すと猪ノ目洞窟はクリアとなります。
3つの課題全達成で「大太刀の救い」解放

「沼地の人家」「富良野の水車場」「猪ノ目洞窟」を全てを達成するとクエスト「大太刀の道」は終了です。同時に、新たなクエスト「大太刀の救い」が受注できるようになるので、吉田の道場に向かいましょう。
関連ページ

浮世草
古道 | アイヌのコタン |
果敢無 | 名僧の教え |
手の内 | 明日に架ける橋 |
男の価値は | 失いしもの |
静かな日々 | 生家の思い出 |
崖下の美酒 | 銭の重み |
雨風しのぎ | 折れ角の足溜まり |
楽器の魂 | 去る者は |
蜻蛉の鎧 | 命の妙薬 |
アイヌの心 | 己が荷を解くまで |
呪いの正体 | 主君の顔 |
思索の調べ | 弟想い |
刀の価値 | 野生との邂逅 |
ログインするともっとみられますコメントできます