ゴーストオブヨウテイの宝の地図の攻略です。ゴーストオブヨウテイ宝の地図の攻略ポイントや報酬を掲載。宝の地図攻略の参考にどうぞ。
▶浮世草一覧宝の地図の条件と報酬
渡島ヶ浦の弁天港にある民家で村人と話す
場所 | |
---|---|
![]() | |
マップ | 拡大マップ |
![]() | ![]() |
条件 | ストーリー「斎藤兄弟」を進めてマップ「渡島ヶ浦」の解放が必要 渡島ヶ浦弁天港の民家にいる村人と話す ※村人がいない時は占拠地の制圧や賞金首を倒す |
---|---|
報酬 | 金属(素材) 花(素材) 750銭 酒(素材) |
ゴーストオブヨウテイの宝の地図は、ストーリー「斎藤兄弟」を進めてマップ「渡島ヶ浦」を解放した後、弁天港にある民家2階にいる村人と会話すると受注できます。村人がいない場合は、渡島ヶ浦にある占拠地の制圧や、浮世草の達成、賞金首を倒す等しましょう。
民家は入口からまっすぐ進むとある
浮世草を受注できる民家は、弁天港の正面入口からまっすぐ進むとあります。正面入口は、弁天港にファストトラベルすると行けます。
村人がいない時は占拠地や賞金首を進める
弁天港の民家2階に行っても村人がいない場合があります。その場合は、渡島ヶ浦にある占拠地の制圧や賞金首を討伐、浮世草のクリアをしてから再度訪れましょう。
村人がいない場合にやるべきこと
1 | 渡島ヶ浦にいる賞金首を倒す ┗手配書掲示板は松前城にある ※ストーリー「斎藤兄弟」進行で行ける |
---|---|
2 | 渡島ヶ浦にある占拠地を制圧する |
3 | 渡島ヶ浦で発生する浮世草をクリアする |
宝の地図の攻略
攻略チャート
- 民家の2階で村人に食料か銭を渡す
- もらった地図を渡島ヶ浦の北に重ねて置く
- 宝の地図の場所へ移動する
- 宝が入った箱を調べる
- 現れた斎藤の手勢を倒す
- 民家に戻って村人に話しかける
民家の2階で村人に食料か銭を渡す

弁天港の民家2階にいる村人に食料(きのこ5個)か750銭を渡すことで浮世草が進行し、宝の地図をもらえます。
もらった地図を渡島ヶ浦の北に重ねて置く

地図画面を開き、▢ボタンを押して貰った地図を選択しましょう。渡島ヶ浦の北に重ねて置くと宝の場所が判明します。
宝の地図の場所へ移動する

地図に宝の場所が表示されるようになるので、それを頼りに移動して宝を探しましょう。
宝が入った箱を調べる

宝は小箱に入って隠されています。周囲には桜の木が生えているので目印にしましょう。
宝の場所は美山村から北西に進む
宝の場所がわからない場合は、1度美山村へとファストトラベルしてから北西に進みましょう。
現れた斎藤の手勢を倒す

宝箱を調べると弁天港にいた村人との会話となり、その後斎藤の手勢がやって来て戦闘となります。全ての敵を倒しましょう。
民家に戻って村人に話しかける

弁天港の民家2階へと戻って村人に報告すればクリアとなります。会話時に再び選択肢が表示され、食料か銭を選択すればお礼に酒をもらえます。ただし、酒が所持上限の場合は入手できないので注意しましょう。なお、何も渡さなくてもクリア自体は可能です。
関連ページ

浮世草
伝承
伝承お役立ち情報
▶伝承一覧と報酬師匠・仲間
三味線の名手 | 槍の教え |
槍の道 | 槍の逆鱗 |
焙烙玉職人 | 火には火を |
高橋師匠と柿の木の教え | 石狩城炎上 |
大太刀の道 | 大太刀の救い |
吉田師匠の最後の教え | 鎖鎌の教え |
秘する想い | 鎖鎌の道 |
盲目の流浪人 | 鎖鎌の恥辱 |
花の畑 | 土地再生 |
因果号砲 | 矜持は茶に先んずる |
攻略おすすめ記事
マップ
探索・収集要素 | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
施設 | ||
![]() | ![]() | |
商人 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
伝承関連の場所 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます