0


x share icon line share icon

【FGO】伝説級の3ターン周回編成とドロップ効率

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】伝説級の3ターン周回編成とドロップ効率

FGOの『伝説級』における3ターン周回編成とドロップ効率を掲載。登場する敵の属性や特性、おすすめサーヴァントをまとめています。『伝説級』を3T周回する際の参考にどうぞ。

目次

影の国の舞闘会の攻略まとめはこちら

伝説級のドロップ効率と素材一覧

敵クラスとドロップ素材

消費AP敵クラス
40
ドロップ素材
戦士の名札のアイコン蛮神の心臓のアイコン宵哭きの鉄杭のアイコン狂の秘石のアイコン狂の魔石のアイコンランサーモニュメントのアイコン

※ドロップは現在開催中のものを掲載しています。

30周でのイベントアイテムの効率

戦士の名札のアイコンスカサハコイン〔金〕のアイコンスカサハコイン〔銀〕のアイコンスカサハコイン〔銅〕のアイコン
51.5個
(15.2枠)
26.2個
(7.6枠)
24.9個
(7.2枠)
25.8個
(7.5枠)

※攻略班の周回データになります。実際のドロップ率とは異なる場合があります。

伝説級の敵構成と特性

第3期の敵構成

Wave1
Wave2
Wave3

登場するエネミーの属性/特性

ウサギ監督官
【属性】中立 / 善 / 星属性
【特性】女性 / 王
ウサギ跳び三百周目
【属性】中立 / 悪 / 地属性
【特性】性別不明 / 王 / 愛する者 / 神性 / アルゴー号ゆかりの者
サボり監視官
【属性】天属性
【特性】悪魔・魔性
ウサギ跳び三十周目
【属性】地属性
【特性】死霊・魔性

フィールドの特性一覧

炎上水辺森林日差し都市
過去の敵構成はこちら

第2期の敵構成

Wave1
敵画像
Wave2
敵画像
Wave3
敵画像

第1期の敵構成

Wave1
Wave2
Wave3

伝説級3ターン周回パーティー

アルトリア+メディア編成(礼装6枚積み)

前衛後衛
掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン
魔術礼装カルデア戦闘服
1waveアルトリアのアイコンのスキル1使用
メディアのアイコンのスキル1使用
アルトリアキャスターのアイコンのスキル3をメディアのアイコンに使用
メディアのアイコンの宝具使用
2waveアルトリアキャスターのアイコンのスキル1,2をメディアのアイコンに使用
アルトリアキャスターのアイコン孔明のアイコンをオダチェン
孔明のアイコンのスキル1,2,3をアルトリアのアイコンに使用
メディアのアイコンの宝具使用
3waveアルトリアのアイコンのスキル2,3使用
・魔術礼装のスキル1使用
アルトリアのアイコンの宝具+追撃
攻略班アルトリアの宝具がLv1では若干火力が不足します。アルトリアのカードが1枚でもあれば追撃で撃破可能ですが、気になる場合は火力系礼装に変えるのもありですね。

アルトリア枠の代用候補

20%以上のNPチャージ持ちのセイバーかバーサーカーなら代用可能。全て宝具1ならアルトリアがおすすめだが、宝具レベルが上がっておりより火力が出せるアタッカーがいるならそちらがおすすめ。

第2期の3ターン編成はこちら

アーラシュ+陳宮編成(礼装6枚積み)

前衛後衛
掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン
魔術礼装カルデア戦闘服
1waveアルトリアキャスターのアイコンのスキル1,2,3を陳宮のアイコンに使用
・前衛/後衛のアルトリアキャスターのアイコンをオダチェン
アルトリアキャスターのアイコンのスキル1,2,3を陳宮のアイコンに使用
陳宮のアイコンのスキル2,3をアーラシュのアイコンに使用
アーラシュのアイコンのスキル3使用
・魔術礼装のスキル1をアーラシュのアイコンに使用
アーラシュのアイコンの宝具+追撃
2wave陳宮のアイコンの宝具使用
3wave孔明のアイコンのスキル1,2,3を陳宮のアイコンに使用
陳宮のアイコンの宝具使用
攻略班もし最大開放の礼装を所持している場合はアーラシュに装備させましょう!

ニトクリス+キルケー編成(礼装5~6枚積み)

前衛後衛
掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン
魔術礼装カルデア戦闘服
1waveアルトリアキャスターのアイコンのスキル1,2,3をニトクリスのアイコンに使用
・前衛/後衛のアルトリアキャスターのアイコンをオダチェン
アルトリアキャスターのアイコンのスキル1,2,3をニトクリスのアイコンに使用
キルケーのアイコンのスキル1使用
・魔術礼装のスキル1をキルケーのアイコンに使用
キルケーのアイコンの宝具使用
2waveニトクリスのアイコンの宝具使用
3waveニトクリスのアイコンのスキル2使用
ニトクリスのアイコンの宝具使用
攻略班キルケーかニトクリスの宝具レベルが上がっていれば6枚積みも可能となります。魔術礼装の全体強化は火力が不足するwaveで使いましょう!
第1期の3ターン編成はこちら

アルトリア+シトナイ編成(礼装5枚積み)

前衛後衛
最大開放掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン掲げるは我が心のアイコン
魔術礼装カルデア戦闘服
1wave・アルトリアのスキル1使用
・マーリンのスキル3使用
・アルトリアの宝具使用
2wave・マーリンのスキル1使用
・マーリンとキャストリアをオダチェン
・キャストリアのスキル1,2,3使用
・シトナイのスキル2,3使用
・シトナイの宝具使用
3wave・アルトリアのスキル2,3使用
・魔術礼装のスキル1使用
・アルトリアの宝具使用
攻略班コメントで投稿していただいた編成を紹介させていただきます。投稿ありがとうございました!
アルトリアの宝具Lvが1の場合はマーリンを編成がおすすめです。宝具Lvが上がっている場合は孔明に変え無凸カレスコでの周回も可能です。

周回おすすめサーヴァント

おすすめのアタッカー

3wave向き
アルトリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・トップクラスの全体宝具火力
・スキルと宝具で合計NP50%増
モードレッド(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・スキルと宝具の合計NP50%増が優秀
・クリティカルも狙いやすい
アルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・超高火力の特攻アタッカー
・NP30%チャージ持ち
プロトアーサー(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP20%チャージ持ち
・最大30個スター獲得でクリティカルも狙える
・宝具威力は若干低め
セイバーオルタ(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・宝具火力の高さが特徴
・固定20%のNP増加持ち
アルトリア(リリィ)(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・フレンド召喚から入手可能
・高い宝具火力を発揮できる
1~2wave向き
ボイジャー(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体
おすすめポイント
・天特攻が2waveで有効
・スター獲得とクリ威力アップ、スター集中付与で1waveも突破しやすい
玄奘三蔵(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・最大NP80%チャージ持ち
・NP獲得アップで宝具連発サポートも可能
カーマ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・NP50%チャージ持ち
坂田金時(狂)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・NP50%チャージ持ち
ランスロット(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・スター獲得でクリティカルも狙える
キルケー(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・最大NP100%以上チャージ持ち
・宝具レベルが上がっていればおすすめ
水着北斎(星4)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・最大20%のNPチャージ持ち
・スター獲得でクリティカルも狙える
メディア(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・最大100%以上のNPチャージ持ち
・宝具連発で1~2waveの突破も可能
ベディヴィエール(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・宝具威力が高く2waveも突破しやすい
陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・宝具で味方を戦闘不能にできる
・宝具連発も狙え、等倍でも高い火力を出せる
アーラシュ(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・宝具で疑似オダチェンが可能
・1wave役におすすめ
宝具威力ランキングはこちら第2期のおすすめはこちら
1wave向き
玄奘三蔵(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・最大NP80%チャージ持ち
・NP獲得アップで宝具連発サポートも可能
キルケー(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・最大NP100%以上チャージ持ち
・宝具レベルが上がっていればおすすめ
2~3wave向き
Sイシュタル(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・高火力全体宝具を連発可能
・自身宝具をBAQ自由に変更できる
・組合せが豊富で性能発揮しやすい
アナスタシア(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・最大NP50%チャージ持ち
・宝具連発がしやすく2~3wave向き
・味方の火力サポートも可能
殺生院キアラ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・最大NP50%チャージ持ち
・宝具連発がしやすく2~3wave向き
水着ネロ(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・最大NP50%チャージ持ち
・宝具連発がしやすく2~3wave向き
・味方の火力サポートも可能
ニトクリス(星4)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・NPチャージ100%以上持ち
・宝具連発も狙えも狙える
・2~3wave役におすすめ
ジーク(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・Arts宝具を連発可能
・宝具5になっていれば高火力
陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・宝具で味方を戦闘不能にできる
・宝具連発も狙え、等倍でも高い火力を出せる
アーラシュ(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・宝具で疑似オダチェンが可能
・1wave役におすすめ
スパルタクス(星1)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・星1なのでイベ特攻の倍率が高い
・サポート次第では3wave役もこなせる
宝具威力ランキングはこちら
第1期のおすすめはこちら
アルトリア(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・トップクラスの全体宝具火力
・スキルと宝具の合計NP50%増が優秀
・3wave役におすすめ
Sイシュタル(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・高火力全体宝具を連発可能
・NP50%チャージ持ち
・宝具Lv2以上なら3wave役に最適
アルジュナオルタ(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・超高火力の特攻アタッカー
・NP30%チャージ持ち
・3wave役におすすめ
アルトリア(リリィ)(星4)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・フレポで入手できるアタッカー
・宝具レベルが上がっていれば高火力
・3wave役におすすめ
カーマ(星5)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・NP50%チャージ持ち
・2wave役におすすめ
酒呑童子(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・火力サポートとしても優秀
・1~2wave役におすすめ
坂田金時(狂)(星5)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・NP50%チャージ持ち
・2wave役におすすめ
陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・宝具で味方を戦闘不能にできる
・宝具連発も狙え、等倍でも高い火力を出せる
アーラシュ(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・宝具で疑似オダチェンが可能
・1wave役におすすめ
スパルタクス(星1)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ち
・星1なのでイベ特攻の倍率が高い
・サポート次第では3wave役もこなせる
宝具威力ランキングはこちら

おすすめのサポーター

アルトリアキャスター(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP20%、全体NP30%付与持ち
・A宝具を連発するシステム周回向き
スカサハスカディ(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・高倍率なQ強化と単体最大NP50%持ち
・Q宝具を連発するシステム周回向き
マーリン(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・全体NP20%と高倍率B強化持ち
・クリティカルを狙いやすく高火力
ライネス(星5)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP40%、全体NP10%付与持ち
・攻撃力アップの倍率は孔明以上
孔明(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・単体NP30%、全体NP20%付与持ち
・対象を問わず使えるサポーター
ネロブライド(星5)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・システム系の不足を補うサポーター
・高火力単体宝具なので攻擊参加も可能
玉藻(星5)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・Arts宝具のシステム系で好相性
・NP付与はないが火力を伸ばせる
アスクレピオス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・最大全体NP20%とNP獲得量UP持ち
・火力は伸ばせないのが難点
シェイクスピア(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・単体NP20%(固定)とB強化持ち
・最終再臨+強化クエストで即戦力
サーヴァントの検索ツールはこちら

装備おすすめ概念礼装

イベント特攻礼装

掲げるは我が心(★5)
【特攻効果】
戦士の名札の獲得数+1~2
真紅の教槍(★5)
【特攻効果】
コイン〔金〕+1~2
ヘルズキッチン(★4)
【特攻効果】
コイン〔銀〕+1~2
青き空の学び舎(★3)
【特攻効果】
コイン〔銅〕+1~2
概念礼装の検索ツールはこちら

イベント攻略関連記事一覧

影の国の舞闘会の攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
奏章Ⅳ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×