影の国の舞踏会の攻略|周回効率とボックスの中身

0


x share icon line share icon

【FGO】影の国の舞踏会の攻略|周回効率とボックスの中身

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】影の国の舞踏会の攻略|周回効率とボックスの中身

FGOの影の国の舞踏会(スカサハ祭)イベントを攻略!フリクエの周回効率とボックスガチャの中身を掲載。報酬の評価や特攻についてもまとめているので、FGOの影の国の舞踏会を攻略する際の参考にどうぞ。

目次

イベントのアイテム関連記事
戦士の名札のアイコン名札スカサハコイン〔金〕のアイコンコイン金スカサハコイン〔銀〕のアイコンコイン銀スカサハコイン〔銅〕のアイコンコイン銅魔猪ぐるみのアイコン魔猪

影の国の舞踏会の攻略|スカサハ祭

スカサハ祭のバナー
開催日時9/18(金)18:00~10/2(金)12:59
BOX開封9/18(金)18:00~10/9(金)12:59
参加条件特異点F 炎上汚染都市 冬木クリア
報酬礼装掲げるは我が心(★5)
開催期間フリクエ
9月18日(金)18:00~
9月21日(月)17:59
第1期フリークエスト
9月21日(月)18:00~
9月24日(木)17:59
第2期フリークエスト
9月24日(木)18:00~
10月2日(金)12:59
第3期フリークエスト
イベント攻略記事一覧はこちら

影の国の舞踏会ガチャ開催

ガチャ
開催日時9/18(金)18:00~10/2(金)12:59まで

影の国の舞踏会の開催を記念してピックアップ召喚が開催中。イベントの主役であるスカサハを初め、4騎のサーヴァントがピックアップ。

ガチャの詳細はこちら

おすすめの攻略チャート

1開放済みのストーリーをクリア
2伝説級を周回してコインを集める
※難易度が高いと感じたら下記を周回する
近衛級を周回してコイン(金)を400個入手
騎士級を周回してコイン(銀)を200個入手
戦士級を周回してコイン(銅)を200個入手
3掲げるは我が心(★5)を交換して入手
4伝説級を周回して戦士の名札を集める
※礼装を積むのが難しければ下記を周回
英雄級を周回して戦士の名札を集める
└ひたすら集めてボックスを開封し素材稼ぎ
EX聖杯戦線をクリアして聖杯の雫を入手
└7個集めることで聖杯と交換することが可能
今回の最高難易度である『伝説級』は英雄級と同じBOX効率かつ各交換アイテムが稼げるクエストという位置付けとなっています。

イベントの周回効率と交換優先度

フリクエの周回効率(1周あたり)

戦士の名札のアイコンスカサハコイン〔金〕のアイコンスカサハコイン〔銀〕のアイコンスカサハコイン〔銅〕のアイコン
新兵28.9個
(6.0枠)
10.9個
(3.0枠)
11.0個
(3.1枠)
12.0個
(3.4枠)
戦士41.7個
(9.1枠)
-6.1個
(1.8枠)
37.3
(11.2枠)
騎士38.6個
(9.0枠)
7.7個
(2.2枠)
38.1
(11.4枠)
-
近衛43.4個
(12.0枠)
38.3
(11.3枠)
-8.3個
(2.4枠)
英雄48.6
(14.3枠)
---
伝説51.5
(15.2枠)
26.2個
(7.6枠)
24.9個
(7.2枠)
25.8個
(7.5枠)

※攻略班の独自調査なため実際と異なる場合があります

アイテム交換の優先度

優先度交換対象
掲げるは我が心(★5)
スカサハ霊衣
再臨素材
★4フォウくん
ピース&モニュメント
叡智の猛火 ALL★4
★3フォウくん
叡智の大火 ALL★3
QP

影の国の舞踏会のクエスト一覧

第3期のフリクエ一覧

新兵級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン世界樹の種のアイコン狂の魔石のアイコンバーサーカーピースのアイコン
戦士級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコンホムンクルスベビーのアイコン竜の牙のアイコンキャスターピースのアイコン術の魔石のアイコン
騎士級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン戦馬の幼角のアイコン枯淡勾玉のアイコン剣の魔石のアイコン殺の魔石のアイコン
近衛級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン煌星のカケラのアイコン隕蹄鉄のアイコン騎の魔石のアイコン騎の輝石のアイコンライダーモニュメントのアイコン
英雄級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン暁光炉心のアイコン巨人の指輪のアイコン狂の魔石のアイコンセイバーモニュメントのアイコンバーサーカーモニュメントのアイコン
伝説級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン蛮神の心臓のアイコン宵哭きの鉄杭のアイコン狂の秘石のアイコン狂の魔石のアイコンランサーモニュメントのアイコン
過去のクエスト一覧はこちら
第2期のフリクエ一覧
新兵級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン蛇の宝玉のアイコン術の魔石のアイコン
戦士級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン竜の牙のアイコン騎の輝石のアイコンライダーピースのアイコン
騎士級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン大騎士勲章のアイコン英雄の証のアイコン剣の魔石のアイコン剣の輝石のアイコンセイバーモニュメントのアイコン
近衛級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン励振火薬のアイコン弓の秘石のアイコン弓の魔石のアイコン弓の輝石のアイコンアーチャーモニュメントのアイコン
英雄級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン奇奇神酒のアイコン鳳凰の羽根のアイコン槍の秘石のアイコン槍の魔石のアイコン槍の輝石のアイコン
伝説級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン九十九鏡のアイコン虚影の塵のアイコン殺の秘石のアイコンアサシンモニュメントのアイコン
第1期のフリクエ一覧
新兵級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコンゴーストランタンのアイコン殺の輝石のアイコン
戦士級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン八連双晶のアイコン狂の魔石のアイコン狂の輝石のアイコンランサーピースのアイコン
騎士級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン魔術髄液のアイコン騎の秘石のアイコン騎の魔石のアイコンライダーモニュメントのアイコン
近衛級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン血の涙石のアイコン愚者の鎖のアイコン弓の魔石のアイコン弓の輝石のアイコンアーチャーモニュメントのアイコン
英雄級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコンオーロラ鋼のアイコン英雄の証のアイコン術の魔石のアイコン騎の輝石のアイコンランサーモニュメントのアイコン
伝説級【敵構成】

【ドロップ素材】
戦士の名札のアイコン呪獣胆石のアイコン永遠結氷のアイコン世界樹の種のアイコン騎の秘石のアイコン騎の魔石のアイコンライダーモニュメントのアイコン

聖杯戦線一覧

聖杯戦線
聖杯戦線の解説はこちら

影の国の舞踏会の攻略ポイント

ボックスガチャ形式のイベント

ボックスガチャ形式

影の国の舞踏会(スカサハ祭)は毎年この時期恒例となっている、ボックスガチャ形式のイベント。非常に効率良く素材を集められるため、開催期間中は積極的に参加しよう。

ボックスガチャの解説記事はこちら

[注意]今年は超高難易度クエストは無し

例年この時期のイベントではボックスガチャ+コンテニュー不可の超高難易度クエストが恒例だったが、今年は超高難易度クエストの開催されないことが公式サイトにて発表された。

聖杯戦線クリアで聖杯を入手できる

今回のイベントではストーリーやフリクエとは別に『聖杯戦線』と呼ばれるクエストが開催。このクエストをクリアで入手できる"聖杯の雫"を7つ集めることで聖杯が入手できる。

聖杯戦線の攻略一覧はこちら

報酬でスカサハの霊衣を獲得可能

スカサハの霊衣

交換ショップでは期間限定でスカサハの新たな霊衣が交換できる。ここでしか入手できない霊衣となっているため期間中に交換を目指そう。

霊衣開放一覧はこちら

特攻対象サーヴァント/概念礼装

低レアほど攻撃の威力がアップ

低レアほど攻撃の威力がアップ

影の国の舞踏会では全てのサーヴァントが特攻対象となる。ただしレアリティによって効果量が異なり、レアリティが低い程高い倍率となる。

レアリティ特攻倍率
星5サーヴァント20%
星4サーヴァント30%
星3サーヴァント40%
星2サーヴァント45%
星1サーヴァント50%
星0サーヴァント50%
低レアの育成おすすめはこちら

特攻対象の概念礼装一覧

特攻対象の概念礼装は報酬で入手できる『掲げるは我が心』に加えてガチャから入手できる3種類となっている。

掲げるは我が心入手方法:アイテム交換
戦士の名札の獲得数+1~2
真紅の教槍のアイコン真紅の教槍入手方法:聖晶石召喚で入手
コイン(金)の獲得数+1~2
ヘルズキッチンのアイコンヘルズキッチン入手方法:聖晶石召喚で入手
コイン(銀)の獲得数+1~2
青き空の学び舎のアイコン青き空の学び舎入手方法:聖晶石/フレンドポイント召喚で入手
コイン(銅)の獲得数+1~2

イベント報酬とボックスの中身

報酬概念礼装一覧

掲げるは我が心(★5)
入手方法:アイテム交換
自身にガッツ状態を付与(1回)
Buster性能を8%アップ
戦士の名札の獲得数+1~2

報酬コマンドコード一覧

みんなの少女ダ・ヴィンチちゃん(★5)
入手方法:アイテム交換
刻印されたカードによる攻撃時に、味方全体の宝具威力を8%アップ(1T)
二万里を征く鸚鵡貝(★4)
入手方法:アイテム交換
刻印されたカードによる攻撃時にスターを2個獲得+自身の防御弱体状態を1つ解除
ミニクーちゃん(★3)
入手方法:アイテム交換
刻印されたカードによる攻撃時に、敵単体のクリティカル発生率アップ状態を1つ解除 + 刻印されたカードのクリティカル威力を5%アップ

ボックスガチャの中身まとめ

当たりアイテム一覧

1~5回目獣の足跡
6回目伝承結晶
7回目星4フォウ(HP)
8回目星4フォウ(ATK)
9回目星4フォウ(HP)
10回目星4フォウ(ATK)

BOXの中身詳細

アイテム魔猪ぐるみのアイコン魔猪ぐるみ
再臨素材鳳凰の羽根のアイコン無間の歯車のアイコン英雄の証のアイコン凶骨のアイコン
スキル素材剣の秘石のアイコン弓の秘石のアイコン槍の秘石のアイコン騎の秘石のアイコン術の秘石のアイコン殺の秘石のアイコン狂の秘石のアイコン剣の魔石のアイコン弓の魔石のアイコン槍の魔石のアイコン騎の魔石のアイコン術の魔石のアイコン殺の魔石のアイコン狂の魔石のアイコン剣の輝石のアイコン弓の輝石のアイコン槍の輝石のアイコン騎の輝石のアイコン術の輝石のアイコン殺の輝石のアイコン狂の輝石のアイコン
その他

交換アイテム報酬

魔猪ぐるみ(必要数:40)

アイテムの詳細はこちら

スカサハコイン〔金〕(必要数:3,800)

アイテムの詳細はこちら

スカサハコイン〔銀〕(必要数:3,050)

アイテムの詳細はこちら

スカサハコイン〔銅〕(必要数:2,500)

アイテムの詳細はこちら

イベント攻略関連記事一覧

影の国の舞闘会の攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
攻略取扱いゲーム
家庭用ゲーム機
スマホゲーム
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
ハロウィン2025
Final Order Projec
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
冠位戴冠戦
セイバーランサー
ライダーバーサーカー
エクストラ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×