0


x share icon line share icon

【FGO】絆レベル5を効率よく達成する方法

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】絆レベル5を効率よく達成する方法

FGOで絆レベル5を効率よく達成する方法を紹介!あなたにおすすめの絆上げを診断するチャートなども掲載してます。配布星5サーヴァントの正式加入のため、絆レベル5を目指す際の参考にどうぞ。

目次

絆レベル5を効率よく達成する方法

あなたにおすすめの達成方法は?

あなたにおすすめの達成方法

絆5まで上げるおすすめの方法は、プレイの進行度や優先したいものに応じて変わってくる。上記のチャートを参考に自分がどこを周回するべきなのかをチェックしてみよう。

攻略班猶予期間も長く一概にこれがおすすめ!と言い切れないのでチャートを作成してみました。どう絆を上げていくかの参考にレッツ診断。

ストーリーで絆5を効率よく目指す

未クリアならストーリーが最優先

FGO第1部イラスト

ストーリーでは消費APに対して多くの絆ポイントが稼げる。ストーリー未クリアであればこの方法が最もおすすめ。ストーリーはイベントの参加条件にも関わるので優先して攻略しよう。

ストーリーの攻略一覧はこちら
攻略班これまでのイベント参加条件で一番厳しかったのは2部3章クリア。今後まだハードルは上がってくると思うので、この機会にストーリーを進めましょう!

消費AP0キャンペーンを活用!

期間限定で消費AP0に
開催期間4/29(水)18:00~5/6(水) 12:59

2000万DL突破キャンペーンにて、ストーリー第1部と第2部のAP消費が0になっている。第1部と第2部のストーリーに限るが、消費APを気にせず進めることができる。

2000万DLキャンペーンの詳細はこちら

2部ではマシュの絆ボーナスを活用しよう

2部1章を進めるとマシュにクラススキル「星見の旅路」が追加。これ以降2部のストーリーでマシュを編成すると味方全体の絆獲得量が20%アップする。編成に余裕があれば活用しよう。

キャンペーン後は1.5部がおすすめ

ストーリー1.5部では特定のサーヴァントに絆ボーナスがかかるシステムになっている。配布25騎の内一部のサーヴァントしか活用できないシステムだが、対象なら活用がおすすめ。

シナリオ対象配布サーヴァント
新宿ドレイクのアイコン玉藻のアイコンジャックのアイコンヴラド三世のアイコン
アガルタアルトリアのアイコンアルテラのアイコンモードレッドのアイコンエルキドゥのアイコンブラダマンテのアイコンエウロペのアイコンドレイクのアイコンアナスタシアのアイコン玄奘三蔵のアイコン不夜城のキャスターのアイコン玉藻のアイコン刑部姫のアイコンジャックのアイコンナイチンゲールのアイコンジャンヌのアイコン大いなる石像神のアイコン
剣豪アルトリアのアイコンアルテラのアイコンモードレッドのアイコンアルジュナのアイコンオリオンのアイコンナポレオンのアイコンエルキドゥのアイコンカルナのアイコンブラダマンテのアイコン
セイレム孔明のアイコン玉藻のアイコン玄奘三蔵のアイコン不夜城のキャスターのアイコンアナスタシアのアイコン

フリクエで絆5を効率よく目指す

AP効率重視なら大神殿を周回

大神殿のアイキャッチ画像

最も少ないAP消費で絆を上げられるのは1部6章キャメロットにある「大神殿」。大神殿は1周で855の絆ポイント得られるため、周回数を抑えて絆レベルを上げることができる。

「大神殿」の敵構成はこちら

未クリアがあればキャンペーンを活用

未クリアがあればキャンペーン
開催期間4/29(水)18:00~5/6(水)12:59

もし第1部と2部で未クリアのフリクエがある場合は、初回クリアまでAP消費1/2のキャンペーンを活用がおすすめ。3回クリアまでが半額になり、クリアすれば同時に聖晶石も貰える。

時間効率重視なら隠れ村を周回

FGO

AP効率を無視してとにかく早く絆を上げたい!という人は隠れ村がおすすめ。2waveのクエストなので、1周あたりにかかる時間が短いのが特徴。AP効率は悪いが時間効率は最高となる。

攻略班猶予期間が長めに設定されているので、現時点ではあまりおすすめできない方法です。追い込まれた場合にのみおすすめですね!
『隠れ村』の敵構成はこちら

スピード重視の周回編成例

素材重視ならAP21/絆815を周回

ある程度AP消費を抑えつつ素材も集めたい。そんな強欲なあなたには消費APが21で絆ポイントが815のフリクエがおすすめ。大神殿には劣るがAP効率と素材への欲求を同時に満たせる。

急がないならイベントを待つのもあり

配布星5サーヴァントの正式加入までの期限は6/30(火)までとなっている。期限までまだ猶予があるので、無理に絆稼ぎをせずとも次回開催イベントを待つのもおすすめ。

次回イベントの予想記事はこちら

AP21/絆815のフリクエ一覧

絆ポイント稼ぎで気をつけること

絆を上げたいサーヴァントを編成

絆を上げたいサーヴァントを編成

絆ポイントはクエストクリア時に編成されているサーヴァントのみが獲得できる。絆レベルを上げたいサーヴァントは控えでもいいので必ず編成しておこう。

余裕があればボーナス礼装を装備

概念礼装の中には獲得できる絆ポイントを増やす礼装が存在。フレンドで選択することでも効果を得られるので、周回に必要な戦力が十分ならばフレンドはボーナス礼装を選ぼう。

攻略班ボーナス礼装はサポーターに装備しているマスターがほとんどなので、ボーナス礼装でフレンドを選ぶのは自力で周回可能な戦力が整ってからにしましょう!
FGOカルデア・ティータイム(★5)
入手方法:レアプリズムとマナプリズムで交換
【効果】
クエストクリア時に得られる絆を1%増やす(サポート時は3%増やす)
【最大解放時】
クエストクリア時に得られる絆を5%増やす(サポート時は15%増やす)
FGOカルデア・ランチタイム(★5)
入手方法:レアプリズムとマナプリズムで交換
【効果】
クエストクリア時に得られる絆EXPを2%増やす
【最大解放時】
クエストクリア時に得られる絆EXPを10%増やす
FGO英霊肖像(★4)
入手方法:レアプリズムで交換
【効果】
クエストクリア時に得られる絆を50増やす
名探偵フォウムズ(★5)
入手方法:現在入手不可
【効果】
ドロップで得られるQPの量を1%増やす&クエストクリア時に得られる絆を1%増やす
【最大解放時】
ドロップで得られるQPの量を5%増やす&クエストクリア時に得られる絆を5%増やす
カルデア・ディナータイム(★5)
入手方法:現在入手不可
【効果】
クエストクリア時に得られる絆を1%増やす&マスターEXPを1%増やす
【最大解放時】
クエストクリア時に得られる絆を5%増やす&マスターEXPを5%増やす
グラン・カヴァッロ(★5)
入手方法:マナプリズム交換
2020/4/30(木)23:59まで
【効果】
クエストクリア時に得られる絆を1%増やす
魔術礼装EXPを1%増やす
【最大解放時】
クエストクリア時に得られる絆を5%増やす
魔術礼装EXPを5%増やす

イベント関連記事一覧

星5サーヴァント1騎交換!

星5サーヴァント交換バナー
星5配布交換おすすめサーヴァント

2000万DL記念キャンペーン

2000万DL記念キャンペーンバナー
2000万DL記念キャンペーンまとめ
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
グランドグラフ
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×