FGO(Fate/Grand Order)のキャメロット『大神殿』の攻略と3ターン周回編成を掲載。ドロップする素材や周回におすすめのサーヴァントもまとめているので、FGOでキャメロット『大神殿』を周回する際の参考にどうぞ。
キャメロット『大神殿』攻略
フリクエ基本情報

大神殿は周回すべき?
『智慧のスカラベ』の最高効率なので周回すべきクエスト。副産物は『愚者の鎖』なので『凶骨』が欲しければ「砂嵐の砂漠」に行くとよい。また絆上げのAP最高効率でもあり様々な理由でおすすめに挙がる。
智慧のスカラベがドロップするクエスト一覧フリクエの敵構成/エネミーデータ
フリクエの敵構成

| Wave1 | ||
|---|---|---|
| 心を失った者(殺) HP:11,010 | 心を失った咎者(狂) HP:14,337 | |
| Wave2 | ||
| 心を失った咎者(狂) HP:20,071 | 心を失った咎者(狂) HP:20,071 | |
| Wave3 | ||
| マリカスフィンクス(術) HP:197,521 | スフィンクス(術) HP:183,173 | |
エネミーデータ
![]() | 心を失った者【属性】人属性 【特性】男性・人間・人型 |
|---|---|
![]() | 心を失った咎者【属性】人属性 【特性】男性・人間・人型 |
![]() | スフィンクス【属性】地属性 【特性】男性・神性・超巨大 |
![]() | マリカスフィンクス【属性】地属性 【特性】女性・神性・超巨大 |
大神殿の3ターン周回パーティ
初心者向け周回編成
| マスター礼装 | フリー |
|---|
1,2waveを通常攻撃で突破し、3waveを2騎の全体宝具で突破する編成。ただしこれでも2体のスフィンクス一掃は困難なので、手持ちで他に火力の出せるライダーがいれば随時入れ替えがおすすめ。
【動画】周回の手順
3ターン周回の編成例
| マスター礼装 | カルデア戦闘服 |
|---|
自身だけでNPを80%獲得できるパラケルススを活用し1,2Waveを突破する。ただし連発するにはスキルレベル上げが重要となるため、所持しているならばニトクリスの方が育成のハードルは下がる。
【動画】周回の手順
周回におすすめのサーヴァント
周回におすすめのアタッカー
| 3waveにおすすめ | |
|---|---|
![]() | イスカンダル(星5) カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 おすすめポイント ・トップクラスの高火力全体宝具持ち ・火力が高いので必要なサポートが少ない |
![]() | ドレイク(星5) カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 おすすめポイント ・最大NP50%やスター獲得など優秀なスキル ・宝具2連発も狙いやすい |
![]() | アストルフォ(星4) カード:BAQQQ / 宝具:Quick全体 おすすめポイント ・最大NP50%とQuick全体宝具が優秀 ・スカディと好相性で宝具2連発 |
![]() | 水着イシュタル(星4) カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体 おすすめポイント ・配布で宝具5なら高火力 ・味方の火力サポートも可能 |
![]() | アレキサンダー(星3) カード:BAAQQ / 宝具:Quick全体 おすすめポイント ・宝具5にしやすく高火力 ・味方の火力サポートも優秀 |
| 1~2waveにおすすめ | |
![]() | ニトクリス(星4) カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体 おすすめポイント ・最大100%以上のNPチャージで宝具連発が容易 |
![]() | パラケルスス(星3) カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体 おすすめポイント ・最大80%のNPチャージ持ち ・Artsアタッカーのサポートもできる |
![]() | アヴィケブロン(星3) カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体 おすすめポイント ・NP約80%チャージ持ち ・宝具でのNP回収は苦手なので連発にはサポートが必須 |
![]() | 陳宮(星2) カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体 おすすめポイント ・宝具の生贄でサポーターを入れ替え可能 ・全体へのNP10%付与も可能 ・Bアタッカーへのサポートも優秀 |
![]() | アーラシュ(星1) カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体 おすすめポイント ・最大30%のNPチャージ持ち ・宝具の戦闘不能効果で疑似オダチェンが可能 |
砂嵐の砂漠
明けの砂丘
死の荒野
東の村
円卓の砦
晩鐘廟
西の村跡
アトラス院
隠れ村
大神殿
聖都正門
聖都市街
王城
無の大地
ログインするともっとみられますコメントできます