0


x share icon line share icon

【FGO】アマゾネスドットコムまでに育成おすすめの低レアサーヴァント

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【FGO】アマゾネスドットコムまでに育成おすすめの低レアサーヴァント

FGOのアマゾネスドットコム(百重塔イベント第2弾)開催までに、育成すべきおすすめの低レアサーヴァントをまとめて紹介。アマゾネスドットコム開催までに誰を育成すべきか、考える際の参考にどうぞ。

目次

アマゾネスドットコム攻略まとめはこちら

アマゾネスドットコムまでに誰を育成すべき?

塔イベに向けた育成おすすめ優先度

優先度育成すべきサーヴァント
S雑魚対策にバーサーカーを育成
・イベント序盤の攻略がスムーズになる
・序盤向けなので低レアだけで問題ない
A各クラスの全体宝具持ちを育成
・高レアを含め全体宝具の手持ちを増やす
・雑魚のHPが上がってくる中盤以降を対策
B前回の塔イベで活躍した低レアを育成
・アタッカーは今回も活躍する可能性大
・サポート役も手持ちを低レアで増やしておく
C特定のギミック対策ができる鯖を育成
・実際に必要になってからの育成でもOK
・強化解除や固定ダメージが優秀な鯖

雑魚対策に低レアバーサーカーを育成

低レアのバーサーカー

アマゾネスドットコムは育成の質よりも量が問われるイベント。汎用的に使える上に、育成コストの安い低レアバーサーカーは非常におすすめ。まだ育成していないなら優先して育成を進めよう。

中の人Bボス戦対策も重要ですが、雑魚戦で使える手数を増やしておくことが重要なイベントです。前回で言うと200クエスト中180クエストが雑魚戦にあたります。

前回の雑魚敵はHP1~15万程度

アマゾネスドットコムと同じイベント形式である、鬼楽百重塔で登場した雑魚敵のHPは1~15万程度。ただし前回は攻撃威力アップの特攻礼装が有ったが、今回の特攻礼装は絆ボーナスなので難易度は上がっている可能性もある。

特攻礼装:セラピューティック・スパ

セラピューティック・スパ
セラピューティック・スパ(★5)
HP:400(最大:1600)/ATK:250(最大:1000)
概念礼装の効果
自身のNP獲得量を10%アップ
毎ターンNPを2%獲得する状態を付与
毎ターンスターを3個獲得する状態を付与
中の人B NPがためやすくスタート NPを毎ターン獲得できる効果です。ただしアタッカー向けの性能ではないので、装備するならサポーターや絆を上げたい控えがおすすめです。

各クラスの全体宝具持ちを育成する

通常攻撃でも倒せるような雑魚敵をバーサーカーで対策したら、今度は各クラスの全体宝具持ちを満遍なく育成しよう。ここについては低レアだけでなく持っていれば高レアも優先的に育成を進めよう。

中の人B低レアではセイバーの全体宝具持ちが不足しがちです。先日フレンド召喚入りを果たしたアルトリアリリィを狙ってみるのもおすすめですね!

ボス対策は詰まってからがおすすめ

ボス対策

FGOのクエストギミックは年々複雑なものとなっている。思わぬサーヴァントが活躍することも多いため、ボス対策のサーヴァントはイベント開始後に必要なタイミングで育成するのがおすすめ。

事前に種火を可能な限り確保しておこう

イベント内でも入手できる可能性は高いが、育成用に種火をストックしておこう。また手持ちで少ない素材をフリクエで集めたり、未クリアならストーリーを進めて報酬で素材を確保したりしよう。

中の人B前回のボス戦で活躍したサーヴァントは下でまとめているので、事前育成を行う方は要チェックです!

雑魚戦におすすめのサーヴァントまとめ

雑魚戦に使える低レアバーサーカー

清姫(星3)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・通常攻撃でNPを稼ぎやすい性能
・強化クエスト1でB強化が可能に
ダレイオス(星3)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP獲得量アップからの被ダメでNP回収
・ガッツで最低限の耐久も自身で可能
エイリーク(星2)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・自身だけで高火力の全体宝具を展開
・NP支援はある程度必要な点に注意
スパルタクス(星1)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP最大30%チャージ+高火力宝具
・強化クエスト1~3のクリアが必須
中の人Bもちろん高レアのバーサーカーを持っていれば、合わせてそちらの育成もおすすめです。力こそパワー!

その他クラスのおすすめ低レア

ベディヴィエール(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ちセイバー
・HP10万程度の中ボス対策で優秀
アーラシュ(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP30%チャージ持ちアーチャー
・火力が高く等倍相手でも十分使える
ロムルス(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・ NP20%チャージ持ちランサー
・宝具やスキルで味方の火力アップが可能
パラケルスス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・最大NPを80%チャージ可能
・育成コストは高めな点に注意
アヴィケブロン(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・NP約80%増と全体宝具が優秀
・育成コストは高めな点に注意
陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・等倍相手でも十分使える高火力宝具
・ボス戦でも活躍できる可能性大
中の人B今回のイベントが終了した後も、使う機会が多い低レアサーヴァントたち。未育成ならこの機会に育成がおすすめです!

ボス戦におすすめのサーヴァントまとめ

前回の百重塔で活躍できたアタッカー

エウリュアレ(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・高火力の男性特攻宝具を持つ
・敵が男性であれば相性等倍でも活躍
ヘクトール(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・貴重な防御無視攻撃が可能な宝具
・味方への支援や敵への妨害も可能
クーフーリン(プロト)(星3)
カード:BBAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・永続の3回回避で耐久性が非常に高い
・スター集中からのクリティカルも強力
牛若丸(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・トップクラスの宝具火力を持つ低レア
・回避スキルで敵の攻撃にも対応できる
百貌のハサン(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・回避1回と回復スキルで耐久できる
・Arts寄りの編成で使いやすいアサシン
呪腕のハサン(星2)
カード:BAQQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・回避とクリティカルが優秀
・高レア殺が手薄な場合におすすめ
呂布(星3)
カード:BBBAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・汎用的に使える狂クラスのアタッカー
・序盤のHP低めなボス戦用におすすめ
中の人Bこれらのアタッカーはボス戦だけでなく、雑魚戦でも使いやすいメンバーです。なので事前に育成しても使える機会は多めなイメージ。

前回の百重塔で活躍できたサポーター

ダビデ(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・味方全体に1回の回避付与が優秀
・高レア温存のために育成しておきたい
アマデウス(星1)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・最終再臨+強化クエストクリアが目標
・スキルで最大50個のスターを即獲得
アンデルセン(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・3ターンの防御+回復宝具が優秀
・マシュとの組み合わせで耐久編成に
ブーディカ(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・宝具効果の味方全体防御アップが優秀
・マシュを温存する際におすすめの低レア
中の人Bどうしても高レアに頼りがちなサポート役部門。ただし今回に関しては高レアを温存するために用意しておくと、スムーズにイベントを進めることが可能になるのでおすすめです。

特定のギミック対策として活躍

メフィストフェレス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Buster全体
おすすめポイント
・敵単体への強化無効3回が優秀
・スキルが強力なボス戦対策で使える
メディア(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・宝具に強化解除の効果を持つ
・スキルLv4でNP100%チャージが可能
静謐のハサン(星3)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・毒と蝕毒による固定ダメージが強力
・特殊な防御耐性を持つボス戦で使える
マタハリ(星1)
カード:BAQQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・魅了やスキル封印による妨害役
・スキル+宝具による防御ダウンも優秀
カリギュラ(星2)
カード:BBBAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・宝具効果のスキル+宝具封印が優秀
・自己強化が豊富でアタッカー役にも
中の人B上記のギミック対策役は、今回のクエスト内容が判明してからの育成でもOKなサーヴァントたち。もちろん余裕があれば事前に育てておいても大丈夫です。

Lv1や第一再臨で使える低レア

ゲオルギウス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts単体
おすすめポイント
・Lv1のままでも活躍できる
・3ターンのタゲ集中で味方を守る盾役
レオニダス(星2)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster補助
おすすめポイント
・Lv1のままでも活躍できる
・育成すれば3ターン以上の耐久も可能
武蔵坊弁慶(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・第一再臨でタゲ集中スキルを獲得
・盾役として使う場合は以降の育成不要
中の人Bターゲット集中を使える低レアたち。ボス戦ではとりあえず入れておくだけで便利なことも多いサーヴァントたちです。

攻略班期待の新規低レアサーヴァント

アスクレピオス(星3)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts補助
おすすめポイント
・HP回復や弱体解除などを持つ
・直近の高難易度で使える機会が多い
パリス(星2)
カード:BAAQQ / 宝具:Quick単体
おすすめポイント
・低レアで希少なスキル強化解除持ち
・強化解除時に敵を宝具の特攻対象に
ガレス(星2)
カード:BBAQQ / 宝具:Buster単体
おすすめポイント
・タゲ集中+ガッツで耐久力高め
・低レアでは貴重な無敵貫通宝具を持つ
陳宮(星2)
カード:BAAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・タゲ集中の付与で味方単体を盾役に
・1ターンのBuster強化付与は超高倍率
イアソン(星1)
カード:BBAAQ / 宝具:Arts全体
おすすめポイント
・低レアでは希少な全体宝具セイバー
・全体宝具剣が手薄な場合におすすめ
中の人B前回の百重塔開催以降に実装され、攻略班が活躍を期待しているサーヴァントはこんな感じ。陳宮は雑魚戦でも間違いなく使えるので、育成して損することは無いはずです!

アマゾネスドットコムの攻略関連記事

救え!アマゾネスドットコム
アマゾネスドットコム攻略まとめはこちら
この記事を書いた人
この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

©TYPE-MOON / FGO PROJECT
※当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▶Fate Grand Order公式

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略情報
冠位戴冠戦エクストラ
研鑽EX1火研鑽EX1地
研鑽EX2風研鑽EX2水
10周年フェス
グランドグラフ
グランドサーヴァント
グランドの変え方
セイバーバーサーカー
ランサー
冠位戴冠戦
セイバーバーサーカー
ランサー
クエスト攻略一覧
ストーリーフリークエスト
オーディールコールアドバンスド
幕間の物語強化クエスト
曜日クエスト
第1部ストーリー
1部 序章1部 1章
1部 2章1部 3章
1部 4章1部 5章
1部 6章1部 7章
1部 終章
第1.5部ストーリー
1.5部 1章1.5部 2章
1.5部 3章1.5部 4章
第2部ストーリー
2部 序章2部 1章
2部 2章2部 3章
2部 4章2部 5章前半
2部 5章後半2部 5.5章
2部 6章2部 6.5章
2部 7章
奏章
奏章Ⅰ奏章Ⅱ
奏章Ⅲ奏章Ⅳ
オルガマリークエスト
クエスト1クエスト2
クエスト3クエスト4
オーディールコール
アドバンスドクエスト
曜日極級
月曜日(弓)火曜日(槍)
水曜日(狂)木曜日(騎)
金曜日(術)土曜日(殺)
日曜日(剣)
評価ランキング
サーヴァント一覧
クラス別一覧
セイバーアーチャー
ランサーライダー
キャスターアサシン
バーサーカーエクストラクラス
ルーラーアヴェンジャー
アルターエゴムーンキャンサー
フォーリナープリテンダー
シールダー
宝具スキル別一覧
NPチャージNP獲得量アップ
スター獲得スター集中
弱体解除/無効強化解除耐性
強化成功率アップ無敵・回避
必中・無敵貫通ガッツ
ターゲット集中強化解除
チャージ減少
概念礼装/コマンドコード
星5礼装星4礼装
星1~3礼装絆礼装
その他一覧
初心者向け攻略
ツール
×