0


x share icon line share icon

【WoWS】アップデート14.2まとめ【ワールドオブウォーシップス】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【WoWS】アップデート14.2まとめ【ワールドオブウォーシップス】

ワールドオブウォーシップス(World of Warships, WoWS)におけるアップデート14.2まとめです。アップデート14.2で更新された内容をまとめています。

目次

公式サイトへのリンクと相互リンク

公式サイトへのリンク

▶アップデート14.2のニュースはこちら

アップデート情報相互リンク

2025年
14.014.014.114.114.214.2
2023~2024年のリンクはこちら

実験艦艇

独自のメカニズムを備えた上級者向け艦艇

開催期間3/6(木) 4:00 ~ 8/7(木) 4:00

独自のメカニズムを備えた実験艦艇3隻が登場予定。一度アンロックすると14.7がリリースされる8/7(木)まですべての戦闘タイプで利用できるので、早めのアンロックを目指してプレイしよう。

▶実験艦艇の入手方法はこちら

ポイントくんPoint!実験艦艇はクレジットと新リソース『作戦報告書』を使ってアンロックできます。作戦報告書はミッションから獲得できるようです。

実験艦艇一覧

フランス
ソ連
METZ
(メス)
VYAZMA
(ヴャジマ)
アメリカ
OREGON
(オレゴン)

実験艦艇の特徴

  • HPが大幅に減少した状態で戦闘を開始(回復可能)
  • HP減少により主砲精度と発射速度が徐々に向上
  • HPを回復すると主砲精度と発射速度が低下
  • 改良された特性を有するAP弾を弾数限定で搭載
  • 改良された特性を有するAP弾はバースト射撃で使用
  • モジュールのアップグレードはできない
  • 収入は同Tierの技術ツリー艦艇と同じ
  • 艦長を設定する際の再訓練は不要
  • 実験艦艇専用のミッションが用意される

旗艦オペレーション

調整が加えられて再開催

開催期間3/6(木) 4:00 ~ 8/7(木) 4:00

14.0で初登場した旗艦オペレーションが再開催される。前回から調整が加えられているので、変更点をチェックしておこう。14.7がリリースされる8/7(木)までの長期間でプレイ可能。

▶旗艦オペレーションのルールはこちら

前回からの変更点

  • 各戦で2種類の異なる旗艦3隻と対峙する
  • ランダムに選ばれるため戦闘開始までわからない
  • 機密文書を搭載する強化が可能
  • 機密文書の搭載は1つまで
  • 機密文章は全種類アンロックされている
  • 各戦の開始時に機密文書が自動で選択される
  • 制限時間内であれば機密文書の変更が可能
  • 旗艦の効果にも一部変更が加えられる

ソ連潜水艦のアーリーアクセス

新艦艇3隻が実装

開催期間3/6(木) 5:00 ~ 5/15(木) 4:00

新たなソ連の潜水艦3隻がアーリーアクセスイベントを通して実装される。技術ツリーへの実装前に入手したい方はイベント期間中での獲得を目指そう。その他にもテーマにあった艦長やパッチ、旗が追加される

▶アーリーアクセスまとめはこちら

アーリーアクセス艦艇一覧

Tier6Tier8
S-1L-20
Tier10
K-1

アーリーアクセス艦艇の特徴

  • 高威力、高速、長射程の無誘導魚雷を搭載
  • 音響誘導魚雷は威力と雷速が低く射程も短い
  • 水上は高速
  • 水中は速力が低く潜行能力も低い
  • 有効半径の大きい『潜水艦探知機』を搭載
  • 『高速応急工作班』を搭載

イベントパス:ソ連海軍

第2進行ラインからプレ艦を獲得可能

開催期間3/6(木) 4:00 ~ 4/3(木) 4:00

イベントパスは『ソ連海軍』をテーマに開催予定。無料の第1進行ラインからはコンテナや艦長を獲得できるので可能な限り回収しておきたい。有料の第2進行ラインからはコンテナやプレ艦の『モロトフ』を獲得できる。

▶イベントパス14.2の進め方はこちら

ポイントくんPoint!第2進行ラインは2,500ダブロンを支払うことでアンロックできます。

現時点で判明している褒賞

  • 「ソ連時代」コンテナ×5
  • 艦長『Aleksey Statsenko』(+6SP)
  • TALLINN用の無期限迷彩「ソ連」
  • 「信号旗重視」コンテナ×2(繰り返し)

  • RIGA用の無期限迷彩「ソ連」
  • 「ソ連時代」コンテナ×10
  • 無期限迷彩「Victory」×1
  • PETROPAVLOVSK用の無期限迷彩「ソ連」
  • Tier6 巡洋艦『MOLOTOV
  • 「レア・ボーナス」コンテナ×1(繰り返し)

バウンティ・ハント:海賊

トークンを集めて褒賞と交換

開催期間3/13(木) 4:00 ~ 3/27(木) 4:00

お馴染みのバウンティ・ハントが海賊をテーマに開催される。イベントの内容自体は大きく変わらないが、獲得したバウンティ・トークンを使って海賊をテーマにした艦長や無期限迷彩を獲得できる。

▶バウンティ・ハントの進め方はこちら

新艦艇『MONMOUTH』が登場

Tier10艦種巡洋艦
国家イギリス種別特別

テーマにあわせたランダムバンドルセットが用意されており、イギリスのTier10巡洋艦『MONMOUTH』が収録されているとのこと。個別バンドルも販売されるようなのでチェックしておこう。

▶MONMOUTHの性能はこちら

オランダ巡洋艦のアーリーアクセス終了

技術ツリーへ正式実装

14.0から始まったオランダ巡洋艦のアーリーアクセスが終了し、対象艦艇が技術ツリーへ正式実装される。イベント期間中に入手できなかった方は、技術ツリーを地道に進めて獲得を目指そう。

▶技術ツリーの進め方はこちら

正式実装される艦艇一覧

Tier8Tier9
JAARSVELD
(ヤールスフェルト)
M.VAN COEHOORN
(メンノ・ファン・クーホルン)
Tier10
UTRECHT
(ユトレヒト)

正式実装される艦艇の特徴

  • 良好な射程と弾道特性を備えた128 mm砲を搭載
  • AP弾の威力が良好
  • HE弾の貫通力は十分だが威力と火災発生率が控えめ
  • オランダ艦艇特有の『空襲』を使用可能
  • 空襲は準備時間が短く長射程
  • 空襲の飛行中隊の機数が少ない
  • 隠蔽性が良好
  • 対空兵装が強力
  • 『エンジンブースト』を搭載
  • 準備時間の短い『修理班』を搭載
  • HPが少なく装甲も脆弱

冒険:明の歴史の追憶

第2パートへ移行

開催期間2/6(木) 4:00 ~ 4/3(木) 4:00

14.1から始まった冒険イベントが4つのチャプターで構成された第2パートへ移行する。引き続き冒険トークンを集めて欲しいアイテムとの交換に使おう。

▶冒険イベントの進め方はこちら

新艦艇『タイハン』を無料で獲得可能

Tier9艦種戦艦
国家パンアジア種別プレミアム

冒険全体を通して獲得した冒険トークンは『明の航海トークン』に交換できる。パンアジアの艦艇『太行(タイハン)』を無料で獲得できるので、収集忘れには十分に注意したい。

▶TAIHANGの性能はこちら

アカウントシステムの更新

WargamingアカウントをSteamとリンク

WargamingアカウントをSteamと連携させることで、Steamを通じてゲームにログインできるようになった。これを記念して数週間にわたりイベントが開催されるので、参加して艦長や無期限迷彩を獲得しよう。

▶公式サイトの特集記事はこちら

戦闘タイプ情報

クラン戦:シーズン「アシカ」

開催期間3/12(水) 20:30 ~ 5/13(火) 0:30

▶クラン戦のルールと褒賞はこちら

シーズン情報

曜日
時間
水曜、木曜、土曜日曜
ASIA:20:30 ~ 0:30
形式Tier10艦艇と超艦艇の7対7形式
艦艇制限・巡洋艦、駆逐艦、戦艦のみ使用可能
・戦艦は各チームに1隻まで
※以下の艦艇は使用禁止
NAPOLI』『PETROPAVLOVSK』『LOUISIANA』『A.NEVSKY』『HILDEBRAND』『KOMISSAR
※以下の艦艇は各チーム合計1隻まで
KLEBER』『MARCEAU』『MARSEILLE』『MOSKVA』『STALINGRAD』『DES MOINES』『SMALAND』『GDANSK

ランク戦:シーズン22

開催期間3/6(木) 11:00 ~ 5/15(木) 2:00

▶ランク戦のルール解説はこちら

シーズン情報

ブロンズTier6~7艦艇限定の6対6形式
・巡洋艦は5隻まで
・駆逐艦と戦艦は3隻まで
・潜水艦と航空母艦は1隻まで
シルバーTier8~9艦艇限定の6対6形式
・巡洋艦は5隻まで
・駆逐艦と戦艦は3隻まで
・潜水艦と航空母艦は1隻まで
ゴールドTier10艦艇限定の6対6形式
・巡洋艦は5隻まで
・駆逐艦と戦艦は3隻まで
・潜水艦と航空母艦は1隻まで

闘争:全3ラウンド

▶闘争の進め方と注意点はこちら

ラウンド情報

期間3/10(月) 10:00 ~ 3/17(月) 3:00
形式Tier10艦艇限定の5対5
艦種※航空母艦は使用不可
・巡洋艦は4隻まで
・駆逐艦は1隻まで
・戦艦は3隻まで
・潜水艦は1隻まで
分艦隊最大編成人数:5名
形式Tier9艦艇限定の3対3
艦種・巡洋艦は2隻まで
・駆逐艦は1隻まで
分艦隊最大編成人数:3名
形式Tier8艦艇限定の6対6
艦種※航空母艦は使用不可
・巡洋艦と戦艦は4隻まで
・駆逐艦は1隻まで
・潜水艦は2隻まで
分艦隊最大編成人数:3名

コンテンツの追加と変更

  • Tier8戦艦『紀伊』を石炭×135,000で販売
  • 「特別艦艇X」コンテナ
  • 「特別艦艇X」エリートコンテナ
  • 敵撃破エフェクト「色彩の宴」
  • 無期限迷彩「宵闇の谷間」
  • 無期限迷彩「高評価と登録」
  • 艦長「首なし騎士」
  • クラン戦シーズン29用の実績
  • RODNEY用の史実無期限迷彩
  • ソ連 Tier8 駆逐艦『PROVORNY』
  • ヨーロッパ Tier8 駆逐艦『BLYSKAWICA'44』
  • アメリカ Tier8 巡洋艦『PROTECTOR』
  • 日本 Tier9 戦艦『穂高』
  • イタリア Tier10 巡洋艦『VARESE』

※以下のコンテナの内容を更新

  • 「ゴールデンウィーク」コンテナ
  • 「ゴールデンウィーク」プレミアムコンテナ

WoWSの関連記事

▶ワールドオブウォーシップスの攻略トップに戻る

初心者向け記事

艦艇のステータス解説

抗堪性装甲航空機
主砲副砲ソナー
魚雷空襲爆雷
対空火力潜行能力機動性
水中機動力隠蔽性-

艦種別の立ち回り

艦種別の対策

駆逐艦の対策のアイキャッチ駆逐艦の対策巡洋艦の対策のアイキャッチ巡洋艦の対策
戦艦の対策のアイキャッチ戦艦の対策空母の対策のアイキャッチ空母の対策
潜水艦の対策のアイキャッチ潜水艦の対策
この記事を書いた人
WoWS攻略班

WoWS攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。
[記事編集]GameWith
[提供]Wargaming.net
▶World of Warships公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新情報
ランキング
一覧情報
ツリー情報
初心者向け記事
初心者おすすめ記事
艦艇のステータス解説
おすすめ艦艇
立ち回り
各艦種の対策
戦術解説
アイテム(資源)の集め方
艦長関連情報
その他攻略情報
掲示板
×